


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V171B


VGC-V171を買いました。
PCもオーディオでもDVDは初めてで、早速テレビやVHSをHDDに貯めてDVDに書き込んでいます。
しかし、2時間あると高画質で5時間近く、標準でも2時間ちょっともかかってしまいます。
特に映像や音声を変換しているステップに多くの時間が費やされているようです。
DVDってこんなに掛かるものなのでしょうか。
ちなみにDVD-Rの4倍速対応を使っています。
書込番号:2972394
0点

ファイル容量がDVD-Rに収まる4.4GB以下でも2時間以上かかるのかな?
reo-310
書込番号:2972646
0点

>映像や音声を変換しているステップ
もしかして、データ形式ではなく、DVD-Video形式にしていますか?
それなら、再エンコード(元データの容量次第)とオーサリングで
時間食ってるんだと思います。
Celeronなので重い作業には弱いっても(多少は)あると思いますが。
書込番号:2973112
0点



2004/06/29 00:36(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
>reo-310さん
まだ4GB以下は試していません。90分のVHSをDo VAIOの外部入力で高画質録画しDVDにした時は、4GBちょっとあり、4時間半程度もかかりました。
>XJRR2さん
Do VAIOやClick to DVDでそのままなのでDVD-Video形式だと思います。
データ形式というのは、MPEGファイルなど動画ファイルをそのまま焼くことでしょうか?
やはりDVD-Video形式だと時間が掛かってしまうのですね。AV製品のHDD/DVDレコーダーのほうが早いのでしょうかね(使ったことないのでわかりません)?
書込番号:2973386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-V171B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/07/25 20:53:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/18 19:56:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/25 23:49:03 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/14 15:38:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/05 22:32:05 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/09 0:34:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 6:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/12 0:21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/29 20:50:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/28 16:40:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





