デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
今日、ヤマダ電気へ行ったところ、51L7が現品限りで207000円のポイント10パ−セントで売られていました。これは安いと思いましたが、現品限り品というのが気になり、その情報を持って、コジマ電気に行きました。こちらでも、まだ51L7がありました。229000円という値段でしたが、値段をたずねたところ、こちらも現品限りで200000円ということでした。ヤマダ電気の情報を知らせると、200000円にポイントを13700円つけてくれるとのこと。
どちらのお店でも値段的には、安いと思うのですが、現品限りのパソコンというのが、どうしてもふんぎりがつかない原因になっています。数か月、毎日電源つけっぱなしのパソコンでも、この値段なら、購入してもよいものでしょうか。
書込番号:3883108
0点
展示品はハッキリ言って中古より程度が悪かったりする。
中古と違う点はきちんと保障が受けれること。
展示期間にもよりますが20万円は高いんじゃないかな。
それに旧型だし、16万円位が妥当かと思う。
書込番号:3883125
0点
私なら、モニター持ってますので、
素直に「ソニスタ購入」します。
ただ、モニターの無い方であれば、
状態によっては魅力的かも…。
どこまで保証で対応してくれるのか、
あらかじめ聴いておいた方が、良いでしょう。
少なくとも、購入後7〜10日は、トラブルがあれば
無条件で返品できるくらいでないとね…。
書込番号:3883252
0点
2005/02/05 00:21(1年以上前)
現品限りの展示品は、よく考えて購入しなければならないということですね。
ぽんぽこ山さん、いであ〜さん、ありがとうございました。
書込番号:3883278
0点
もともと2ヶ月も前にはこのサイトでも新品が20万を割ってました。
その値段たいして安くないですよ。
私の友人もV172を現品処分でかったのですが、トラブルの嵐で
ひどいめにあってました。リカバリ15回以上はやったでしょうね。
展示品はいじりまくられていて、いたずらするやつもいるし、
よっぽど安くなるならだけど、その程度だと買わないほうがいいです。
RA52が3月決算に向けて値引きも拡大するでしょうから、
安くなったところを見計らって新品買ったらどうですか。
書込番号:3884411
0点
2005/02/05 12:56(1年以上前)
52L7の値下がりを待って、購入することにいたします。
ブンタ2さん、アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:3885440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA51L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/09/21 16:27:14 | |
| 4 | 2006/05/14 1:50:54 | |
| 6 | 2005/05/11 16:41:48 | |
| 0 | 2005/05/04 19:26:39 | |
| 2 | 2005/05/10 19:30:51 | |
| 9 | 2005/04/29 2:34:09 | |
| 18 | 2005/05/06 20:21:33 | |
| 38 | 2005/04/25 19:49:05 | |
| 2 | 2005/04/16 0:59:08 | |
| 5 | 2005/04/14 1:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








