デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9
新生活に伴い、TVとPCが一体となったこのPCをオーナーメードで購入し、ディスプレイはナナオのS2411Wか三菱のRDT261WHを考えています。
まだ発売から間もないので使用している方は少ないと思いますが、このPCでのアナログ放送は見るに耐えられますか?(ディスプレイの解像度も高いので気になりますが・・)
使用感などぜひお聞かせください。
書込番号:5990406
0点
RM50L9のユーザーですが、参考までに・・・多分アナログチューナーは同じだと思われるので。
RM50でのアナログチューナーは良くないですね。XPでのDo Vaioなどソフトの使い勝手はいいのですが画質が最悪、ノイズが多すぎて長時間見られるものではありません。設定変えたり高シールドタイプのアンテナケーブル買ってみましたが変わらず。私はPCでTVほとんど見ないのでいいのですがHDDレコーダーの代わりとか考えているのでしたら問題ありです。5年以上前のかつて使用してたMXS1L5のチューナーの方が全然良かったですね。
オーダーメイドモデルでもTV見るなら地デジチューナー高くても付けられた方がいいと思います。
書込番号:5994829
0点
ありがとうございます。
そうなんですか・・
私も色々と調べたのですが、この機種は前機種よりもアナログチューナーの画質が悪いみたいです。↓↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070126/rt025.htm
また、上記サイトにも書いてあるように、デジタル放送とアナログ放送とで操作も違ってくるみたいです。
とりあえず4年間はこのPCのアナログで我慢しようと考えていたのですが、残念です。
何か解決策があればよいのですが・・
書込番号:5995369
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2015/07/20 12:15:57 | |
| 2 | 2011/04/17 22:11:38 | |
| 13 | 2016/01/30 1:26:56 | |
| 5 | 2009/09/11 23:15:01 | |
| 13 | 2008/10/18 7:37:41 | |
| 1 | 2008/06/02 7:23:06 | |
| 2 | 2007/08/25 10:46:48 | |
| 2 | 2007/08/21 19:50:27 | |
| 496 | 2010/04/21 16:51:07 | |
| 7 | 2008/10/31 10:05:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








