『次の機種で対応されそうですか?』のクチコミ掲示板

2007年 9月22日 発売

VAIO type R master VGC-RM73UDL4

VAIO type R master VGC-RM73UDL4 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Ultimate ビデオチップ:GeForce 8600GTS VAIO type R master VGC-RM73UDL4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のオークション

VAIO type R master VGC-RM73UDL4SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月22日

  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM73UDL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM73UDL4

『次の機種で対応されそうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type R master VGC-RM73UDL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM73UDL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM73UDL4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

次の機種で対応されそうですか?

2007/10/31 16:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM73UDL4

クチコミ投稿数:69件

RMもRM○3まで型番が進み、次の機種は新しい筐体になるのではと期待しています。

技術的にも2008年1月発表?の機種には、インテルより発売の新CPU、PCI Express2.0
グラフィックボードへのHDMI端子の配置、地上デジタルの録画新ルール
ダビング10など対応して欲しい物がたくさん有ります。


どうでしょう?これらの物は新型には取り入れられるとお思いですか?

私は現在もHD液晶テレビをD-subで、モニターとしてRA70で使用していますが
テレビのサイズに不満があるのと、エンコードに時間が掛かりすぎるのでパソコンと
テレビをフルHDプラズマ若しくはフルHD液晶テレビに買い換えようかと考えています。

問題はパソコンを録画機、編集機、メディア再生機して使用しているので
HDMI端子の有無とダビング10への対応です。

変換ケーブルでの接続ではなく、音声を送れるHDMI接続でないと
テレビから音声が出ないので対応を期待しています。

対応してくれる事を祈るばかり。


書込番号:6927281

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/31 20:41(1年以上前)

私もそろそろフルモデルチェンジかなと期待しています。
HDMIやダビング10対応は欲しいですね。
ところで、電気サムライさんがお使いになられているRA70はアナログチューナーですよね。
アナログ放送は編集ができて便利なのですが、デジタル放送はPCで編集ができません。
カット編集すらできないとは、全く地デジの厳しすぎる規制には困っています。
見たいシーンを残すために、何故つまらない番組の不要なゴミ部分まで残しておかないといけないのか!

書込番号:6928007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/01 07:48(1年以上前)

フルチェンジはわかりませんが…

HDMIは現行モデルでもグラボを交換すれば可能。動画編集マシンに標準で付けてくるかは疑問がありますけど、BTOとかで選べると良いですね。

ダビング10でPCでの地デジの扱いが変わるかは私も興味が有りますがどうでしょうね。SONYだし、PCでもWレコ・おまかせ・H264への変換をやって欲しいですが、ARIBの規定で編集できないだろうし、PCモニタで見る以外の意味は最早無いですね。
なので、フルHD液晶テレビに繋ぐつもりなら、地デジの録画はBDレコにした方が良いですよ。地デジの問題は“技術的”でなく“政治的”問題なので待つのは精神衛生上良くないです。

書込番号:6929723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/11/01 14:08(1年以上前)

専用機での録画の方が簡単だったり、CM部分をカット(擬似的?)できる
など便利だと聞きますね。

本当はパソコンとモニター、専用機とHDテレビにすれば良いのかもしれませんが
パソコンとフルHDテレビに予算を集中して少しでも良いパソコンとテレビと考えています。

VAIO type R 自体がかなり高価ですし(しかし!ここは譲れない所です)録画機としても
活躍してもらいたいです。
ダビング10になり、ダビング回数を消費して編集できれば最高だけど無理みたいすね。

書込番号:6930572

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/11/01 17:48(1年以上前)

私は編集ができない地デジが嫌になってきたので、新しくレコーダーを買おうかと思っています。
SONYのBDレコーダーT50が約12万円、24型WUXGAのMDT241WGが約10万円ですので意外と安いです。

書込番号:6931072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/01 18:04(1年以上前)

ダビング10に関して我が家のVGF-DT1が対応できないかと調べてたら詳しいのがありましたのでリンクを張っておきます。
『テレビ録画界の“憲法改正”!? 「ダビング10」で録画ライフはこう変わる』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070823/1002183/?P=1

DT1はDTCP-IP使ってるから無理っぽいですねぇ…
私もお金が出来たらBDレコ買うかな。

書込番号:6931117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/01 18:34(1年以上前)

追加情報ですが、地デジのおまかせ録画は来年春位から出来そうです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19945.html

これで、H264トランスコーダが付いたりWチューナー化すればBDレコの代わりになるかもですね。

書込番号:6931223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type R master VGC-RM73UDL4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM73UDL4
SONY

VAIO type R master VGC-RM73UDL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月22日

VAIO type R master VGC-RM73UDL4をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング