VAIO type R VGC-RT50
Core 2 Quad Q9400/GeForce 9600M GT/ディスプレイフードなどを備えた25.5型フルHD対応液晶一体型ボードPC。市場想定価格は350,000円前後



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT50
パソコンについても、デジタルカメラについても、ど素人の質問ですが、よろしくお願いします。
質問1:このパソコンについている画像編集ソフト(アドビフォトショップライトルームのバージョン2.0 481478 Camera Raw 4.5
)でRAW画像を現像してプリントアウトするのですが、モニターに表現されている色調と、プリントアウトした絵ではあまりにちがいすぎます。かなり緑色がかった絵になります。
同じように、キヤノンの写真印刷ソフトでモニターに表現された画像(JPEG画像)で、プリントアウトしても、モニターとプリントの色の差は、感じられません。
どうしてでしょうか??
RAW画像は、ニコンのD3で撮ったものです。プリンターは、キヤノンのPIXUSプロ9000です。
質問2:このパソコンの能力では(買ったままでメモリ増設などせず)、ニコンの画像編集ソフトのcapturenx2を動かすのは、つらいでしょうか?
質問3:質問2でこのパソコンが動かないもしくは動きが非常に遅くなる場合、メモリ増設だけで、サクサクうごくようになりますか?
以上質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:9937524
0点

こんにちは、あんそくさくさん
1.
プリンタの色合いを調節すればいいのではないかと・・・
2.
使用されているのならソフトウェアの挙動がわかるはずでは?
3.
32bitOS・メモリが標準で4Gなのでこれ以上メモリを増設してもOSで使用できるメモリの量は変わりません。
RAMDISKを使用するのであれば、効果はあるかもしれませんね・・・
書込番号:9938166
1点

空気抜きさんはじめまして。
ご返信ありがとうございます。
質問1…プリンター側で、色の調整ですか!なるほど、ありがとうございます。やってみます。
このソフト専用のプリンターセッティングになりますね。キヤノンのイージーフォトプリントやニコンのビューNXで印刷するときは、プリンターを戻さなければいけませんね?
質問2…このパソコン付属画像編集ソフトがダメな場合(色調が合わない→質問した時にプリンター側で調整という発想がありませんでしたので)、ニコンのCPNX2を新たに買わないとだめかな〜とか思いまして、でもこのソフトかなり重いように聞きますし…
質問3…私には、ちょっと難しいのですが、メモリ増設しても変わらないのですね。了解しました。
書込番号:9938320
0点

同じJPEG画像を、EasyPhotoPrintとLightroomから印刷したものを比べたってことですね?
だとすると、Lightroomとプリンタドライバの設定がうまくいっていないのかもしれません。
プリンタドライバの手動設定をしてください。
・用紙の種類
・印刷品質
・色/濃度 等
Lightroomもプロファイルの設定とカラーマッチングの方法が選べると思います。
EasyPhotoPrintはプリンタドライバの設定が必要ないと思いますが、違いましたっけ??
書込番号:9938800
2点

manamonさんはじめまして。ご返信ありがとうございます。
私のやっていることは、おっしゃる感じの事ですが、正確にいうと同じJPEG画像ではなく、D3でRAW+JPEGという記録方式撮影し、撮影した画像の、片一方のJPEG撮って出しを、キヤノンのイージーフォトプリントでモニターに表示させ、もう片一方のRAW画像をライトルームで現像しましてモニターに表示させ、先ほどのイージーフォトプリントのJPEG画面と色合いを同じにします。(あくまで私の肉眼でです)そして印刷をすると、イージーフォトは、モニター表示と同じです。しかしフォトショップは全然ちがいます。???
ご教授いただきましたように、今、パソコンに向かってやっているつもりですが、うまくいきませんm
プリンターのプロパティ→色濃度の手動調整→色補正→ICM→入力プロファイル→アドビRGBなどこんな感じでしょうか?でも色合いが、全然良くなりませんから、おっしゃるところでは、ないのですね…
もうちょっと、探して頑張ります。
あと、おっしゃる通り確かに、イージーフォトプリントは、設定とか、なにもしなくても、印刷できてます。
書込番号:9939474
0点

色補正は「しない」ほうがいいかもしれませんね。
Lightroomのマッチング方法は「知覚的」または「相対的」で・・
イメージ的には、イージーフォトプリントが自動的にやっていることを、
Lightroomから印刷するとき手動設定してあげれば同じような色合いになるはずです。。
書込番号:9940060
1点

manamonさんありがとうございます。
いま、やっとできました!
うれしいです!
フォトショップのプリントのページからカラーマネージメント→プロファイル→キヤノンプロ9000と表示されているものすべてにチェックいれて、ニコンアドビなんとかかんとかと表示されているものにもすべてチェックいれて、ソニーVAIOディスプレイなんとかかんとかにも、すべてチェックいれました。
この状態で、印刷するといろいろチェックいれましたが、『ニコンブルースRBG4.0.0.3000』をパソコンが自動的に選択して、プリントされました。
マッチング方法も、『相対的』にしました。
色補正は、『なし』に設定いたしました。
助かりました。本当にありがとうございます。
私のパソコンだけ、変な色がでてるのかな〜とかニコンの画像編集ソフトを、また買わないといけないのかな?と思っておりました
私は、パソコンの用語にも、弱くて、【プロファイル】【プリンタドライバ】【ダイアログボックス】
???って感じで、プリンタドライバを、どうのこうのと言われると、また箱からCDをだして、再インストールしないといけないのかな?と考えてしまいましたm
私のようなど素人に、丁寧なご返信・ご教・main=1
書込番号:9941389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R VGC-RT50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/07/27 23:07:20 |
![]() ![]() |
17 | 2010/06/24 18:33:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/22 1:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/15 11:58:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/28 22:19:25 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/02 6:26:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/05 23:29:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/26 21:58:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/13 23:47:08 |
![]() ![]() |
44 | 2009/03/20 11:42:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





