『スリープの事についてですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

『スリープの事についてですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スリープの事についてですが

2005/03/23 09:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

クチコミ投稿数:22件

みなさんこんにちは
先日、macminiを買って楽しく使っております。
又ここの、掲示板もとても参考になっております。

さて、今回はスリープの事なのですがmacは使用後、毎回システムを終了するよりも使わない時はスリープの方が良いって読んだ事があるのですがみなさんはどの様に使用されておりますか。又何日に一回位システムを終了されていますか。
過去ログ等見ましたが今一つわかりませんでした。(初macでピンとこなかったが正しいかも)
みなさまの書き込みをぜひ参考にさせてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:4109092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/03/23 11:16(1年以上前)

アップルも、2−3日以内であればスリープ、を推奨していますし、持ち歩く際には電源を落とすようにとのことですが、これってハードディスクへの負担を減らす、という意味なのでしょうか?
勝手にそう解釈して、それまでは数時間マックから離れる際にも電源を落としていましたが、今では数日使わないときにのみ電源を落とすようにしています。

ノートであればスリープ状態で持ち歩いても問題はないとのことですが、ということは安置している状態で地震が起こってもそれなりに大丈夫なのでしょうが、ではミニだと、持ち歩かなくても地震なんかの際には(程度にもよるでしょうが)ヤバいのでしょうか?

書込番号:4109256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/23 15:29(1年以上前)

スリープからの復帰をする際はキーボードを押して復帰させると思いますが、それをする
まではHDDなどには電気が流れていませんので電源Offと同じ状態であると言えますので
振動などに対しても電源Offと同じ状態です。
メモリに記憶してあるのを消さないで済むだけの電気だけを使っているだけですので非常に
消費電力は少ないです。
HDDから立ち上げる時間などを待たなくていいとゆう利点を重視してスリープでず〜っと
使っています。
リスタートなどは動作が不安定になったり遅くなる時があり(ネットなどに於いて特に)
そうゆう時に行っています。
あとは1日以上使わないような時に電源を落とすようなことをしておけばいいのでは無い
でしょうか?

書込番号:4109680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/03/23 19:02(1年以上前)

miniゴ録さん Victoryさん書き込みありがとうございました。
大変参考になりました。

数日スリープだけでも問題無い事がわかり安心しました。
自分もすぐに使えるのでスリープの方が都合が良いので助かりました。

書込番号:4110111

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/03/24 11:17(1年以上前)

マック本体をリスタートするのは,ソフトウエアアップデートが再起動を要求するときが大部分で,普通使用しないときはスリープにしています。 一番新しいアップルのシネマディスプレイはディスプレイ単体で電源を切ることができるので,そちらは,本体をスリープにすると画面も消えるのですが,さらに電源も切っています。マック本体の電源は切りません。

書込番号:4111952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/03/24 18:05(1年以上前)

梶原さんありがとうございます。

>>マック本体をリスタートするのは,ソフトウエアアップデートが再起動を要求するときが大部分で,普通使用しないときはスリープにしています。

実際にそう使われている方のお話がきけて参考になりました。
自分もしばらくこれで行こうと思います。

書込番号:4112641

ナイスクチコミ!0


雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

2005/03/25 03:09(1年以上前)

こんにちは。Mac初心者です。
もし、スリープ中にコンセント抜けとか停電で、
電源が切れてしまったらどうなるでしょうか。

書込番号:4114161

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/03/25 07:40(1年以上前)

実際にそうなったことはないのですが,最後に作業したファイルで,保存されていない内容が失われると思います。 これは,スリープする前に保存する習慣をつければ問題ないと思います。 もう1つ心配なのは,ハードディスクそのものが読めなくなることはないかですが,最近ジャーナルシステムというのが採用されたということで,電源が切れる前の状態で起動できるようです。

書込番号:4114300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/28 01:15(1年以上前)

はじめまして、
スリープに関する事を質問させて下さい。
現在、Power Mac G5を使用していますが、スリープ状態で隣の部屋のテレビの電源を入れると勝手にスリープが解除されてしまいます。
環境設定の「省エネルギー」の「オプション」にあるスリープ解除オプションは何も設定していません。
この機種(OSX)を使い初めて約9ヶ月になりますが当初からだったと思います。
OSは10.3.4からアップデートを繰り返し現在最新の10.3.8です。
スリープで使用するのが一般的なようなので、対処方法等あればアドバイスをお願いします。

書込番号:4122330

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/28 20:30(1年以上前)

>メイクエコさん

パソコンは、隣の部屋のテレビのコンセントと同じブレーカーの配線にありませんか?
テレビ、特にブラウン管タイプは、電源を入れた時に、けっこう電圧の昇降を伴うようです。それと、「サージ」と呼ばれる異常電圧も発生することがあります。
省エネ設定では、周辺機器の電圧をチェックしているようなので、異常電圧でWake-upするのかも知れません。
パソコンなどの精密機械は、電圧の不安定さが致命傷になりかねないので、大きな起電力を伴う、掃除機、ドライヤー、ブラウン管テレビなどと同系列の配電に設置する場合、最低限、サージ防止機能のついたタップは、必須ですし、業務で使うなら、無停電電源を併用されるのが望ましいと思います。

書込番号:4123982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/29 00:10(1年以上前)

bb-moon さん ありがとうございます。

ブレーカは別系統のものに接続しています。
ブレーカ容量も20A ありますので容量的には問題ないとは思います。

家庭で使用するのに無停電電源はおおげさですので、あきらめる(スリープさせない)しかないのでしょうか?

書込番号:4124855

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/29 10:30(1年以上前)

電圧は結構バラツキがあるので、もともと電圧が低めのところでは、
悪条件がかさなると件の症状が出るのかも知れません。
特に集合住宅などでは、時期や時間によって電圧が下がることがあります。
以前、階下の住人が掃除機をかけたときに、HDがクラッシュした経験があります。
UPS(無停電電源)を導入すると、非常に電圧が不安定なことがわかりました。
サージが原因であれば、サージ防止機能付きタップで改善されるかも知れません。
それでだめなら、電圧の降下を疑う。
UPSをつけてダメなら、本体の不具合もあり得るかも知れません。
電圧が低い場合は、電力会社に調査を依頼してもいいんじゃないでしょうか。
原因は、色々考えられますし、UPSは対策のひとつです。
少し、脱線しますが、
デスクトップタイプのパソコンを家庭で使う場合、UPSは必須かと思います。
理由は、2つ。
・集合住宅などでは、思いの外、電圧が不安定なこと。
・災害時に、バッテリーが無いパソコンは使えないこと。
電話もADSLのメディアコンバーターもルーターも、電力が無いとすべて使えませんから、
危機管理という意味で、不可欠かと思います。
UPSは、家庭向けの安いものが出回っていますし、ヤフオクなどでも、リビルトのさらに安くて容量が大きいものもが出回っています。
まぁ、保険みたいなものですね。

書込番号:4125730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/30 02:49(1年以上前)

bb-moon さん 何度もありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:4127985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Mac mini M9686J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この製品についての思い出を語ろう! 1 2007/07/25 18:32:22
8cmディスク 3 2006/05/05 22:06:56
intelコードMacmini 8 2006/03/04 1:56:24
ディスプレイ切替機をmacminiで 1 2007/02/02 23:22:08
音声出力について 8 2006/01/09 14:14:54
miniの購入を検討中です。 3 2005/10/23 16:57:47
起動音について 1 2005/09/11 18:34:37
Mac mini購入に伴うHDD移動計画 8 2005/08/24 1:23:35
質問ですが 5 2005/08/24 17:49:22
スリープができません。 3 2005/08/01 23:12:24

「Apple > Mac mini M9686J/A」のクチコミを見る(全 889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング