『SSDにしました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『SSDにしました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDにしました

2009/09/17 10:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

WDC WD10EADS (1TB SATA300)からインテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5にして、Windows7RC(64bit)をインストールしました。快適です。まず起動時間が短くなりました。電源オン後BIOS部分が20秒で、その後ガジェットを表示するまでの時間は、WD10EADSの場合、66秒程度、SSDの場合、23秒程度でした。パスワード入力に2秒ほどかかっていると思います。

CrystalDiskMark2.2のスコアは下記です。

WD10EADS:
Sequential Read : 89.520 MB/s
Sequential Write : 85.540 MB/s
Random Read 512KB : 45.715 MB/s
Random Write 512KB : 78.124 MB/s
Random Read 4KB : 0.695 MB/s
Random Write 4KB : 2.001 MB/s
Test Size : 100 MB

SSDSA2MH080G2R5:
Sequential Read : 244.139 MB/s
Sequential Write : 86.602 MB/s
Random Read 512KB : 168.286 MB/s
Random Write 512KB : 87.956 MB/s
Random Read 4KB : 23.445 MB/s
Random Write 4KB : 61.300 MB/s
Test Size : 100 MB

WEIは、5.9(WD10EADS)から7.5(SSDSA2MH080G2R5)にアップしました。

Windws7はSSDに対応するとどこかで読んだ記憶がありますが、自動デフラグはオフにはなっていませんでした。

なお本品には、3.5インチベイ取り付けブラケットが付いていますが、ねじは合わず手持ちのもに交換しました。また、VistaOSではSSDの初期化ができず、Windows7RCにしたところ、異なる表示が出てきて、その後SSDの初期化ができました。

書込番号:10166964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 16:43(1年以上前)

私もこのSSDを狙っているのですが、VISTAでフォーマットできなかったというのは気になりますね。SSDのクチコミではXPで使われている方も見受けられるのに・・・
あと、付属のマウンタの穴位置が3.5インチHDDの穴位置と違ったということでしょうか?
それにしてもSSDのスピードはスゴイですね。もう少し安くなればと思っているのですが。うらやましいです。

書込番号:10168273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/09/17 22:49(1年以上前)

かずおのりさん こんにちは
やはりまだ高いですよね。80GBですから。安くなるまで待とうと自分に言いきかせながら3か月くらいたちました。Inspiron 530sを高性能化する手段はやはりSSDしかないよなという囁きに負けてしまい、購入してしまいました。

Vistaでなぜ初期化できなかったのかは今となっては不明です。管理ツールのコンピューターの管理で、ディスクの管理でフォーマットを選びました。この手順で今までHDDは初期化できていました。

付属のマウンタの穴の位置には問題ありません。付属のネジの頭が少し大きく、530sの3.5インチベイスムーズに入らなかったのです。

530sの高性能化の試みは製品版Windows7で最後です。数年はこの環境で使いこなし、次のPCに乗り換えようと思います。最近発売になったi5+P55はコストパフォーマンスが良さそうですよね。

書込番号:10170064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 16:01(1年以上前)

ゆこる様
早速のお返事有難うございます。私はXPですがもし導入したら同じ方法でフォーマットしようとしていました。7が日本に正式導入された後くらいにIntelからXPやVistaでSSDを使いやすくするツール(デフラグ関係か?)が出るといううわさを聞きました。
価格面のこともあるのでもう少し様子をみたいとおもいます。
その時は人柱になるつもりで頑張ります。

書込番号:10173061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/09/19 18:53(1年以上前)

かずおのりさん こんにちは
インテルのサポートサイトに下記の注意書きがありました。

「Windows Vista* のドライバーには、インテル SSD で NCQ が使用できないバグがあります。そのため、Vista* をお使いの場合には IMSM のみが推奨されます。この問題が解決された後で、アップデートが提供される予定です。」

詳細は下記URLで確認ください。
http://www.intel.co.jp/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029623.htm#6

書込番号:10178881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 22:06(1年以上前)

ゆこる様、こんばんは。
貴重な情報有難うございます。XPなら問題なさそうですね。
ますます欲しい欲求がつのってまいりましたが、貧乏な当方にとってはやはりまだ手が出ません。でも欲しいよー

書込番号:10179930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング