『ホームシアターのAVアンプとの接続についての質問。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『ホームシアターのAVアンプとの接続についての質問。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:10件

@DVI端子が1個ついていて、ここから二股分岐のケーブルが出ており、1個のコネクターは、三菱モニターRDT202WMのDVI-D INPUTに接続、もう1個は空となっています。2個のコネクターは、全く同じものです。
A音声については、S/PDIF はついておりません。
Bグラフィックコントローラは、ATI(R)RADEON(R)X1300Pro256MB
(DVI/TV-OUT付)
 AVアンプに接続して、ネットの映画などをハイビジョンとサラウンドを楽しむ方法を教えください。

書込番号:7364527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/09 18:35(1年以上前)

ハイビジョン画質でネット発信しているとこあるんですかね?

映像はモニタで表示するだけでしょうか?他にテレビにも表示するのでしょうか。
AVアンプには映像信号は入力しなくても使用できるので、音声だけアンプに接続しても良いでしょう。
ネット発信ならステレオ音声まででしょうから、PCの音声出力からアンプの音声入力に繋げて、アンプの疑似サラウンド機能で5.1ch化することになるでしょうね。

書込番号:7365123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/10 12:57(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答感謝します。
@ネットのハイビジョン画質については、何もしらないで書いてしましました。どうもすみません。
 要するに、PCのモニター画面と同じものを液晶プロジェクターをとおしてスクリーンに映し出したいのです。
 映像は、他のTVには表示しません。
AAVアンプに映像信号を入力しないで出来る方法を教えてください。
 AVアンプに接続するとしたら、その方法はどんな方法があるのでしょ う?
BPCの音声出力(前面L/Rラインアウトコネクタを使用)は、モニター
 に接続しています。PCの音声を5.1chで出すのに、PCの何を、AVのど こにどんなケーブルで接続するのですか。
  PCの背面パネルには、前面L/Rラインアウトコネクタの外に、セン ター/サブウーハ、サイド・リヤL/Rサラウンドがあります。

書込番号:7369234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 14:50(1年以上前)

プロジェクターは入力端子にDVI端子を搭載しているのでしょうか?無ければTVアウトを利用することになるでしょうね。
AVアンプにアナログ入力端子はあるでしょうけど、アナログマルチチャンネル入力はありますか?PC側にはアナログマルチの出力端子はあるようなので、接続できるなら一応サラウンド再生にはなりますよ。

端子の状況がよくわからなければご使用の(使用予定の)アンプとプロジェクターの型番を提示してください。

書込番号:7369652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/10 16:25(1年以上前)

口耳の学 様へ  本当にお世話になります。

@プロジェクターには、DVI端子はありませんので、DVI→HDMI変換ケー ブルでどうでしょうか。液晶プロの予定は、ビクターDLA-HD1 です。
AAVアンプの「アナログマルチチャンネル入力」とは何ですか?
BPC側の「アナログマアルチの出力端子」とは、何を指していますか?
CAVアンプは、全く未定です。20万円ぐらいで推奨品ありますか?

 無知というか、勉強不足というか、よくわかって取りかかっていませんので、迷惑をおかけします。よろしくお願いします。

書込番号:7370027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/10 17:23(1年以上前)

口耳の学 様へ

16:25に返信しました@についてですが、液晶プロジェクターは、AVアンプとの接続を考えており、これについては、問題はないように思えます。うまく接続できるものを求めればよいと思います。
問題は、PCとAVアンプとの接続ですのでよろしくお願いします。

書込番号:7370261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 20:16(1年以上前)

DLA-HD1のPC接続ですが、過去ログざっと見た限りではHDMIへの接続情報はありませんね。
試されるなら人柱覚悟になりそうです。

AVアンプによってはアナログで5.1ch音声を入力するための端子を搭載しています、これは赤白の端子を3組用いフロント・リヤ・センター・ウーファーの信号を入力するための端子です。
この端子にPCのアナログマルチチャンネル出力からのケーブルを繋げるわけですが、PC側の端子は背面のセンター/サブウーファー等と書かれている端子になります。
PC側端子はステレオミニなので、ケーブル等で赤白の端子に変換してから接続します。
たとえば↓のようなケーブルです、これを合計3本使います。

http://www2.elecom.co.jp/products/AV-SWR1.html

また通常初期設定ではこれらの端子はライン入力やマイク入力として機能していて、サラウンドで使用するにはサウンドの設定で変更する必要があります。

AVアンプですが、今後BDやHD DVDを再生する予定があるならHDMI端子を搭載し次世代音声のデコーダーを搭載した機種がよいでしょう。
この辺はAVアンプの板で質問された方が、私より詳しい方がたくさんいらっしゃるので良い返事をもらえると思いますよ。

書込番号:7371030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/11 15:23(1年以上前)

口耳の学 様

本当にありがとうございました。かなり私の知識が前進しました。
ホームシアター設置に向けて頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7375248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング