


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
納品されて、一月使ってます。
立ち上がりの問題などは有りませんが、
スリープで終了するとすぐに起動してしまいます
E-mailサポートで
1、常駐プログラムの取り外し
2、BIOSリセット
3、簡易放電
以上を試してみるように指示があり
実行しましたが、何の変化もなく常にシャットダウンで終了させてます。
どなたか、改善方法をご存知の方ご教授を・・・
Vista Ultimaite
Core2 E6850
1GX4 DDR2-SDRAM (1Gx2は後付け)
320G SATA HDD
IEEE1394 PCIカード 購入時オプション
GeForce8600GT
19メディア対応カードリーダー/ライター 購入時オプション
DVDスーパーマルチ I-OデータDVR-SH18GT 購入時オプション
プリンタドライバ Canon PIXUS MP810 購入後インストール
TVキャップチャ GV-MVP/TZ 購入後インストール
Link-HDD LS-GL 320G 購入後インストール
セキュリティソフトは、ソースネクスト ウィルスセキュリティ0を使っています。
書込番号:7017008
0点

yoda g2さん、こんにちは。
デバイスマネージャからネットワークアダプタ
(私の場合はINTEL 8256-V2 10/100Network Connection)のプロパティを表示させて
「電力の管理」タブにあるWake on LANの項目中の
・Wake On Directed Packet
・Wake On Magic Packet
の2つのチェックを外してみて下さい。
ウイルスセキュリティZEROが悪さをしてる可能性もあるので、
一時的に止めて様子を見た方がいいかと思います。
書込番号:7017812
1点

メモリを除いて全て同じスペックの530を使っています。
Vistaは基本的にスリープで電源管理をするOSなのでとても大事な機能です。
OS設定はあまりいじらないほうが賢明ですのでDELLへ直接報告して直してもらいましょう。
書込番号:7017831
0点

こんにちは、yoda g2さん。
[Vista] スリープからの復帰に関するトラブルの解決法(2007/07更新)
http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_3.html
ご参考までに
書込番号:7017929
1点

カーディナルさん、takeonisi2002さん、素人の浅はかさんご教授有難うございます。早速、
デバイスマネージャーより電源の設定を変えたところ、うまい具合にスリープモードに入れました。2時間ほど試してみました所勝手に起動せず、キーボードのスペースキーで再起動しました。
E-mailサポートからも、忘れたころにデバイスマネージャーから電源の設定をとカーディナルさんと同じ返事がきました。
年末にかけて、PCが必要な時期に修理に出さずに済みました。
素人の浅はかさんのリンクページも大切にさせてもらいます。
書込番号:7018186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





