


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424
マザーボードRAID無いと思ってたが、C:\drivers\ide_raid v310e配下にRAIDのドライバーとユーティティーが!setup.exe実行したらスタートメニューに「VIA」が現れすぐ使える状態に。(HDDもう1台載せてARRAY作る必要あるが) readmeを見ると(VT8237につき)SATA2台でRAID0、1、JBODができるらしい。(SATAポート2つなので0+1は不可)
ただし、マニュアル等全て英語なのと、マザーボードRAIDのリスク(マザーボードが飛ぶとデータ復旧できなくなる可能性有り)のため、玄人志向のPCI SATA RAIDカード(2,500円)とどちらにするか迷ってます。
どなたか使ってる人いませんか?
書込番号:4102332
0点

オンボードSATA RAID1 ミラー組みました。IDE1台をシステムディスクにしSATA2台をRAID1でデータディスクに。RAID組んでからインストールの方法ではなく、片方のHDDをセットアップしてからArray組んでシンクロ。シンクロはたった1時間。データが増えれば半日〜1日かかるでしょうけど、それはクラッシュ時だけの話。
ドライバ、ユーティリティだけではだめで、BIOSでSATAを”RAID”に設定しないと機能しません。
Integrated〜 − VIA OnChip IDE〜 − SATA Mode − RAID
こうすると以後起動時にRAIDの表示が一瞬でて、TABを押すとRAID BIOSに入れます。
できればRAIDドライバも最新版を。後でデータとんだりすると怖いので。
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2
ここから WinXP − IDE,RAID & SATA − VT8237〜
2005年2月7日のVersion 4.10aがあります。
書込番号:4122532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/06/26 21:34:30 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/26 1:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/25 19:23:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/17 19:30:45 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/08 20:54:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 15:51:30 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 14:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/27 9:19:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 22:44:16 |
![]() ![]() |
11 | 2005/04/22 12:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





