


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
ごめんなさい、あんまり皆からの「静かになった」
との書き込みが多いので自分のパソコンの設定等を、
もう一度よく確認してみたのですが・・・。
私は普段フリーソフト(だと思う)のSpeedFanというソフトを
使い簡易的にパソコンの温度やファンスピードを調整している
のですが、どうやら今回はその設定が悪く、
「私のせい」
で、
せっかく静かなパソコンを、
煩いパソコンにしてしまっていたみたいなんです・・・。
ホントごめんなさい。
元々このJ6446のデフォルトの設定では、
搭載しているファンの45%ぐらいしか使わないように
なってるみたいなのですが、
それでは不安に思いせめて65%ぐらいは使うように設定しました。
その結果3D等のゲームソフトを起動するたびに、
最初立ち上げ時に一瞬だけ聞こえる、
あの暴走したかのような凄いファンの音が、
常時聞こえるような状態になったわけなんです。
だからSpeedFanさえ立ち上げなければ、
もしくは、
SpeedFanの設定がちゃんと行えるようなら、
3Dをバリバリやっていようと、
それはそれは静かで快適なパソコンみたいですよ♪
書込番号:4319211
0点

AMD Athlon 64搭載ならCool'n'Quiet を利用したほうが静音性はよくなりますよ
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487%5E10272,00.html
それとSpeedFanの設定も確かめましょう
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html
Silver jack
書込番号:4319356
0点

URLがうまく表示出来ないようです、検索でCool'n'Quietで検索すればヒットすると思います。
書込番号:4319360
0点

Cool'n'Quiet 良さそうですね♪
たまにCPUメーカのHPをのぞくのも大切ですね。
貴重な情報ありがとうございます。
それから、
SpeedFanの設定ページは、
こんなわかり易いページがあったんですね・・・。
凄い参考になります。
重ねてありがとうございました。
書込番号:4320667
0点

nana11さん
謝ることなんかないですよ。
ちょっとしたカン違い、などは誰でもあることです。もちろん私も。
気楽に行きましょ!!
書込番号:4321684
0点

6446にCool’nQuietをインストールすると、高負荷、低負荷の移行時に画面が白くなりフリーズするという現象が多数報告されています。
ホームページ上の6446の仕様詳細ページの右上に「Athlon 64 Processing」の文字があります。先日までここにCool’nQuietについて書かれていましたが、現在は削除されました。
emachinesのサポートからは「現在調査中。原因および解決方法が判明次第、弊社HP上などで報告」との返答をもらっています。
書込番号:4322199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6446」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 12:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/09 0:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/13 22:22:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/23 23:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 13:41:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/15 16:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 9:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/14 19:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/16 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





