


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j
VistaHomePremiumがプリインストールされている訳ですが、全部バックアップした上でXP SP2を入れようとしたらCD起動した後でブルースクリーンで落ちてしまって先に進めませんでした。
なんか、BIOSの設定で、BIOS設定でSATAのモードをIDEに変更したらセットアップが続行しました。を見ましたが、どこを変えるのか分かりません。
教えていただけませんか?
USBのFDと、USBのDVDあります。マイクロソフトのXP起動用ファイルをFD6枚作りました。
インテルのドライバーも、FDにあります。
F6ドライバはAHCI,RAIDを使うとありましが、良く分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:7630464
0点

“どこを変えるのか分かりません。”“良く分かりません。”といった調子では
諦められたほうがよさそうに思うのですが?
ユーザーではないのでわかるところだけで失礼しますね。
使われているマザーはIntelのDG33SXG2というのらしいですが、
これは同社のDG33TLのOEM版のようです。
ということでこちらを参考になさってください。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33tl/xpinstallissue.htm
ITE* IT8211 ATA ATAPI DriverとIntel Matrix Maneger Driverの
フロッピーディスク作成用のものが必要ですね。
必要なドライバはIntelで揃うでしょう。
手順は上記サイトに書かれていますね。
実際このドライバでいいのか一応デバイスマネージャーで確認を!!
BIOSはとくにいじらなくてもよさそうな気がしますが?
まったく同じではないでしょうが、
詳しくはDG33TLのマニュアルを参考になさったらいいと思います。
書込番号:7635497
0点

どうも、すみません。そこからダウンロードしたんですが、
合わなかったです。BIOSでアドバンスドドライブコンフィグレーション
で、SATAをIDEエミュレーションで使えるとか?
試して見るつもりです。
情報ありがとうございます。
書込番号:7639753
0点

落としたファイル入れて進んだかと思ったら、
だめだった。色々変えてみたがNG。
違うサイトでみつけたドライバー当ててみる
つもり。
Vivotek(監視カメラSOFT)に聞いたら、Vista
対応してる。てっきりXPで止まってるのかと
思った。でもUltraVNCがVista対応してないので、
もう少し頑張って、やって見みます。
書込番号:7656429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5236j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/01/06 22:51:45 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/03 21:45:52 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/03 13:34:43 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/16 22:42:45 |
![]() ![]() |
9 | 2011/08/18 14:49:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/01 11:23:27 |
![]() ![]() |
16 | 2010/10/31 3:26:59 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/28 0:17:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/20 15:47:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/14 8:34:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





