


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j
GT5240jではなくて申し訳ありません。
購入にあたってメモリも最初から4Gで行いたいと思います。
(512X2を1GX2に交換)
スペックにはこのように記載されています。
3072MB 667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 1024MB + 2 × 512MB)3
最大 4GBまで拡張可
トータル4 DIMMスロット, 空き0スロット
バッファローでは667と800と2種類ありますがどう違うのでしょうか?
値段も同じだし・・・
よろしくお願い致します。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=61056
書込番号:7665099
0点

OSの制限で4GB載せても実際には3〜3.5GBしか認識しません。ですから3GB→4GBでは体感できる降下は全く無いと思います。カタログスペックではPC5300になってますから、もし交換するんならPC2-6400(DDR2-800)の2GB×2が良いと思います。
書込番号:7665201
1点

メーカーが初めから実装してきてる3GBがベストでは?
意味のない4GBはトラブルの元じゃないですか?
それとも64bitなの?
書込番号:7665233
1点

誤字修正です。
誤)降下
正)効果
>バッファローでは667と800と2種類ありますがどう違うのでしょうか?
800の方が高速。ただし標準メモリーが667の場合、併用すると遅い方のメモリーにあわせるんで、800付けても効果なしです。ただ、Core 2はキャッシュが多いんでメモリースピードがボトルネックになる事が少ないんでどこまで効果が有るかは不明。多分、無駄金になると思うんで、標準の3GBでそのまま使う事をお勧めします。
書込番号:7665253
1点

こんばんは
Cinquecentoさんの仰る通り、3G程しか認識しませんのでメリットはないです。
また、PC2-6400に変えたところで体感的な違いは感じられないでしょう。
標準のままでいいと思いますよ、下手にメモリを変えてトラブルになるよりはましです。
書込番号:7665259
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5240j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/07 22:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/28 0:03:19 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/29 0:44:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 1:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/16 16:48:13 |
![]() ![]() |
14 | 2009/04/28 20:18:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/17 20:13:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/26 15:54:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/11 19:08:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/08 23:36:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





