


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j
初めまして。
現在この機種の購入を検討中ですが、同時に地デジボードとグラボを増設しようと考えてます。
初心者の為、バランスの良い組み合わせの検討が付きません。
どなたかご教授願えれば幸いです。
用途は軽めな3Dゲームと画像編集位です
書込番号:7926354
0点

予算が分かりませんが、NVIDIAなら8600GTクラス、AMD(ATI)ならHD3650クラスが1万円くらいです。
これなら軽めのゲームなら大丈夫ですし、ブルーレイの再生も出来ます。
ファンレスモデルもあります。
書込番号:7926396
2点

たつまさんありがとうございます。
リビングに置いて使用を前提に考えてるので、静かなファンレスが良いですね。
書込番号:7926411
0点

柴犬ごえもんさん、こんにちは。
グラフィックボードについてはプレイしたいゲームの推奨環境にもよりますが、
とりあえずGeForce 8600GTはどうでしょうか。
FF11やモンスターハンターフロンティアオンラインであれば、プレイ可能でしょう。
書込番号:7926452
1点

カーディナルさん有難うございます。
出来たらファンレスが良いのですが、地デジボードも増設の為、熱問題が心配です。
それとコア2モデルで10万位でお勧め有りましたら御意見を伺いたいと思います。
書込番号:7926480
0点

お買い得スペックでこういったモデルもあります。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_quad_campaign_2.html
あと、リビングに置く静音PCなら、こういったものもあります。
http://www.oliospec.com/windows/livingsilent.html
ケース内のエアフローがきちんとしてなければ、ファンレスはNGです。やめた方がいいです。
書込番号:7926527
1点

たつまさんありがとうございます。
やはりファンレスは静かだけど、限界有りますよね。お勧めも検討させていただきます。
動作クロックで選ぶか、マルチタスクに有利かを悩みます。
将来的には4コアでしょうが、現時点では恩恵か少なく感じてしまいます。たつまさんならどちらを選びますか?
書込番号:7926545
0点

私なら、リビングPCは出来るだけ静かにしたいので、CPU(E8400)とグラボ(AMD HD3650)を柱に、横置きケース(Antec)で作ります。
→実用性重視
そして、クアッド(Q6600)でもう一台。
→こっちは半分趣味
書込番号:7926577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5650j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/04/18 17:06:47 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/24 20:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/22 16:14:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/22 16:12:51 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/10 20:30:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/07 20:26:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/20 7:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/18 12:44:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/06 21:39:21 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/18 7:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





