


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j
GT5686jを使用しています。
メモリーを最大限まで増設し、余剰分をRAMディスクとして使いたいと思っています。
この機種に最大どこまでのメモリーが増設可能なのか(BIOSが認識してくれるのか)が解りません。
また対応メモリーは
240pin DDR2-667 PC2-5300 DDR2-SDRAM DIMM
240pin DDR2-800 PC2-6400 DDR2-SDRAM DIMM
↑らしいのですが、動作周波数667と800ではどう変わってくるのでしょうか?
標準では667が搭載されているようなのですが…
素人なもので、面倒くさい質問で申し訳ありません。
ご教授戴ければ幸いです<(_ _)>
書込番号:10963739
0点

シームさんこんばんわ
お使いのPCに搭載されているチップセットはIntel G33と言うチップセットで、最大8GBまでサポートしています。つまり、メモリスロット辺り2GBメモリを搭載出来る事になります。
DDR2-800はFSB200MHzの時、一回の転送で4個データを送れるので、200x4で800MHzでデータ転送している事を表し、PC2-6400ですので、6400Mb/sでデータを転送しているメモリと言う事になります。
同じくFSB166MHzの時に667MHzでデータを転送しているメモリで5300Mb/sデータを転送している事になります。
性能的にはDDR2-800MHzの方が速いですけど、体感的には変わり無いと思います。
また、DDR2-800とDDR2-667を一緒に使った場合DDR2-667として動作します。
なお、667と言う表記は欧米では666が忌み嫌われる数字の為667と表記しています。
書込番号:10963784
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5686j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/02/15 14:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2013/02/20 11:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/06 15:11:26 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/06 19:30:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/31 16:44:36 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/24 0:35:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/19 3:28:32 |
![]() ![]() |
9 | 2010/02/16 20:47:44 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/18 13:53:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/17 11:44:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





