


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


三日前にLC7006/Dを購入したのですが、教えてください。
CドライブとDドライブをあわせても容量が50GBしかないのですが
なぜ?このPCは60GBですよね。10GBはどこに行ったのですか?
なんせ初心者なもので、教えてください。
ちなみにCドライブの合計が46.5GB
Dドライブの合計が3.73GBです。
書込番号:1681389
0点


2003/06/19 00:05(1年以上前)
3項目下位よく見てカキコして
[1677906]HD容量を増やしたい! に同じ質問が・・・・・・!
書込番号:1681486
0点


2003/06/19 00:08(1年以上前)
Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約46.5GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。
http://121ware.com/product/pc/200305/personal/cf/spec_lv_cf.html#28
書込番号:1681505
0点

「60GB」は10進法での数値で、この場合1k(1キロ)=1000ですが、情報
工学系では1kに1024を使います。(2の10乗が1024だからのようですが。)
そのため、10進法の世界で60GBと言った場合(カタログでの数値はこちら)、
1k=1024の世界では、1/1.024を3乗(k(キロ),M(メガ),G(ギガ)とくるの
で3乗)した数値に、60を乗算した値、約55.9GBになります。
このうち、リカバリー領域(パソコン状態が非常に不安定になった時など
に行うリカバリー、すなわち、ハードディスク上のファイルを全て消去し、
購入時の状態に戻すのに必要なシステムファイル等のファイルが圧縮され
たものが入っている領域)として、約5GBが使われてしまい、さらにファ
イル管理等を行うディレクトリー領域などにも若干使われてしまうため、
これらの残りの約50GBが、通常見える領域となっている、と言う訳です。
書込番号:1681705
0点


2003/06/19 02:29(1年以上前)
便乗で質問させてください。
私もこのモデル(正確にはLaVie G タイプC)を購入し、ただいまセットアップの最中です。
先ほど市販のソフト(アーク情報システム HD革命Ver.4)を使用してドライブサイズの変更を行いました(Cを12GB、残りをD)。
そうしたところ、なぜか隠してあるはずの再セットアップ用領域が、Fドライブとしてマイコンピュータで認識されるようになってしまいました。
私としては、この領域は元のようにアクセスできないようにしておきたいのですが、それは可能でしょうか?
また可能であれば、その方法をお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1681912
0点


2003/06/19 03:50(1年以上前)
ぴかりー さん 、ソフトなど使用しないで隠しフォルダーからリカバリー出来ますよ、その時Cドライブを14GBと入力すれば12GB強で認識されるはずです。
説明書に再セットアップからのパーテーションの分け方が詳しく記載されているはずですが!
何回もリカバリーしたからといって隠しフォルダーが削除されることはありませんし、隠しフォルダーをCD−Rへバックアップしても削除されるようなこともありません。
隠しフォルダーの削除方法も説明書に記載されているはずです。
国内メーカーPCでNEC製が一番楽じゃないかな、
電気屋さんと雑談していたら、「初心者の方で調子が悪いといってリカバリーしてくれと持ってくる客がいるがNECのPCで他のメーカーと同じ金額取るのは申し訳ないね」と言ってました。
その代わり、要らないソフトは後からの削除となります。
書込番号:1682010
0点

ぴかりーさんへ
NEC LaVie G タイプCの説明書を見た訳ではありませんので、確実なことはいえませんが、「900」さんのお話しを聞くと、リカバリー領域のバッ
クアップ(CD-R オーディトリアムrDVD-R?)が取れるなら、まずは、
リカバリーのバックアップを取っておきしょう。そして大事に保管して
下さい。
書込番号:1682422
0点

>私としては、この領域は元のようにアクセスできないようにして
>おきたいのですが、・・・
NECがリカバリー領域をどのようなフォーマット上に収めているかによっ
て、可能か、不可能が決まると思われます。独自のフォーマットを使って
見れないようにしているのなら(最近のIBMはそうです)、一度、ハード
ディスク上の全領域開放してから再度領域確保すること(昔のFDISKによ
る領域開放と領域確保のような作業)ことを行わないと、難しいかもし
れません。
この辺は、NECのサポートに聞いてみてください。
書込番号:1682425
0点

Cドライブの前方にブートセクタがありますよ。
コマンドデータか何かがあってDtoDに繋がるようです。
つまりはCドライブもブートセクタも一度削除してパーティション
を造り直せば平気ですね。
書込番号:1683096
0点


2003/06/19 19:38(1年以上前)
>私としては、この領域は元のようにアクセスできないようにして
>おきたいのですが、・・・
リカバリー領域はたしかノートンのバックアップイメージだったような…
ドライブを見えなくするのは「マイコンピュータで右クリック」→「管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」→「領域で右クリック」→「論理ドライブの削除」か「ドライブ文字の変更」でだめでしたっけ?
ハードディスクにリカバリーデータがあるのはハード傷害を考えると心配で結局、CDを作らなくてはならない。コストダウンの為だろうけどやはりリカバリCDはつけてほしいです
書込番号:1683392
0点


2003/06/19 19:41(1年以上前)
>ぴかりー さん 、ソフトなど使用しないで隠しフォルダーからリカバリー出来ますよ
>、その時Cドライブを14GBと入力すれば12GB強で認識されるはずです
「領域を変更してリカバリーすると、リストアイメージも消えてしまい今後、リカバリーできなくなります」って書いてあるけど???
書込番号:1683400
0点

>「領域を変更してリカバリーすると、リストアイメージも消えてしまい今後、リカバリーできなくなります」
ええっ、そうなんですか?私は春モデルユーザーですが、リカバリCD(もち自作)でリカバリしない限り、領域を変更してもリカバリ領域消えないんですが。。夏モデルでは改悪されたんでしょうか?
書込番号:1684283
0点


2003/06/20 01:56(1年以上前)
皆さん、ご回答ありがとうございました。
先ほど仕事から帰ってきたもので、お礼が遅くなりました。
>「900」 さん
>説明書に再セットアップからのパーテーショ>ンの分け方が詳しく記載されているはずですが!
私もその方法は存じ上げていました。
ただ、手元に前述のソフトを所有しており、それを使えばデータを保持したままパーティションの切り直しができるとありましたので、リカバリーするよりもそちらの方が手軽であると考えて、そうした次第です。
所有しているいくつかのお気に入りソフトのインストールを終え、さてパーティションを切り直そうとHD革命を使用したところ、切り直し自体はうまくいきました。ただ、再セットアップ用領域が見えるようになってしまったということだけが予想外の出来事だったのです。
>スナドリネコ さん
当初私は、Windowsの機能を使って、特定の領域を不可視属性に設定しているのかと思いました(そのような機能があるのは知りませんが)。ですので、ちょっと設定を変更すれば、再び見えなくなるのでは、と思ったのでした。
でも、スナドリネコ さんのおっしゃるように、領域開放のような複雑な操作が必要なのであれば、私にはちょっと敷居が高いです。もう少し勉強します。
>☆満天の星★ さん
おっしゃっている内容が、私の知識不足のせいでよく理解できません。
ごめんなさい。
ただ、普段からよくお見かけする☆満天の星★ さんのコメント(パーティションマジックが便利であるという)を参考にして、今回HD革命を使ってみました。
さて、
>リカバリーCDつけろ さん
出来ましたっ!!
教えていただいたように、「ディスクの管理」からドライブ文字を削除することで、見事にマイコンピュータから表示が消えました。
これで誤って再セットアップ用のデータを壊す心配がなくなり、一安心です。
長々と書きましたが、ご回答くださった皆様、本当に参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:1684581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/15 1:02:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/27 14:45:23 |
![]() ![]() |
33 | 2007/11/08 10:13:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/02 0:58:19 |
![]() ![]() |
16 | 2007/02/10 1:44:19 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/16 23:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/08 20:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/15 21:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


