『何方か良い方法を知りませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

『何方か良い方法を知りませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

何方か良い方法を知りませんか?

2003/07/14 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 聖(ひじり)さん

初めまして。
先日この機種を購入して、映像の編集に役立てている者なのですが。
映像をDVD-Rに書き込もうとすると、エラーがでて上手くいきません。
何方かDVD−Rを上手く使う方法をご存知の方おられませんか?
良かったら教えて下さい。

書込番号:1759778

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/14 16:32(1年以上前)

使用メディアはなんでしょ?
あまりに安い物だと使用できないこともありますが.

書込番号:1759783

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/14 16:47(1年以上前)

映像は何?
編集の仕方は?
焼くソフトはなに?

(reo-310でした)

書込番号:1759808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/14 16:49(1年以上前)

まったく状況が見えない
もう少し詳細を書いてね。
上のお二方の質問に答える程度はほしいですね。

書込番号:1759810

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖(ひじり)さん

2003/07/14 17:06(1年以上前)

あまりにも漠然とした質問の仕方だったようで申し訳ありませんでした。
メディアはそんなに高くない1枚220円くらいのものです。ただ、学校お生協で購入したのでそれほどおかしなものではないと思います。
映像は映画です。編集の仕方はDVDレコーダーという市販のソフトです。

書込番号:1759849

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖(ひじり)さん

2003/07/14 17:11(1年以上前)

あ!あと、使用したソフトは元々入っていたソフトを使用しました。
このほかには何か関係してくる要因はありますか?
あと、これからの話なのですが、最終的には、自分のビデオカメラで撮った映像をDVDにしていきたいと考えています。
アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:1759860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 17:17(1年以上前)

市販の映画ソフトをコピーしたらコピーガードがあって
出来ない以前に法的に罰せられます。
著作権違反となりますよ。音楽でも本来は同様ですが、日本の
CDメーカーは親会社が電気メーカーとかが多く、許容してきた
経緯がありますが今後はアップルコンピュータのように
有料ダウンロード後はコピーは本人の意志に任せるという方向
に向かうでしょう。

書込番号:1759872

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖(ひじり)さん

2003/07/14 17:30(1年以上前)

あ!どうもご丁寧にありがとうございます。
ただ、市販では無く、学校の映像研で撮ってちょっとした業者か、先輩かに頼んでDVDにして頂いたものらしいので、たぶんですが、コピーガードというものはかかっていないとおもうのですが。
やはり、元がDVDだとだめなのでしょうか?

書込番号:1759911

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖(ひじり)さん

2003/07/14 17:32(1年以上前)

書き込みが一々説明不足で申し訳ありません。

書込番号:1759921

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/14 18:01(1年以上前)

単純に考えればDVDをPCのHDDに取り込んで
DVD/R/RWライティングソフトで焼けばいいのでは。

書込番号:1759998

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/07/14 18:03(1年以上前)

大なり小なり、業者が製作に関わったDVDなら、コピーガードがかかっている可能性はあります(個人でもライティングソフトによっては簡易なコピーガードができるのかな・・・)。単純に、エクスプローラを開いてDVDの“中身”をHDDにドラッグ&ドロップしてみてください。取り込めればコピーガードはかかっていません。
後は、HDDに取り込んだ画像データをライティングソフトで焼いてみてください。

また、1枚220円のDVD-Rは安価な方だと思いますが、何という商品ですか? 国産のケース付DVD-Rなら、安価でも店頭で1枚350円程度します。外国製の安価な商品は品質にムラがあり、ハズレると使い物にありません。(10枚あったら3・4枚はダメだったとか・・・)

何にしても、「取込→編集→焼き込み」のどの段階で、どのようなエラーが発生しているのでしょうか?
エラー表示は何と書かれていますか?

サイフォン

書込番号:1760005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/14 18:44(1年以上前)

DVDの中身を再生せずにエクスプローラなどでみてください
おそらく
VIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダがあると思います(AUDIO_TSフォルダはない場合があり、あっても空フォルダ)
それを何も考えずにドラッグドロップでHDDにコピーします
後は付属の焼きソフトのRecordNow DXで空のDVD-Rにその2つのフォルダを焼きましょう。とりあえずVIDEO_TSフォルダだけでもいいです。

買ったメディアがDVD+Rって事はないですよね・・・一応念のため。

書込番号:1760137

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/07/14 18:56(1年以上前)

状況がはっきり分かりませんが私の使用している900/5DのDVD-malti(松下UJ-810)の新タイプと思いますので次の操作をしてみてください。
DVD-R(CD-R)とDVD-RAMは書き込み時に切り替えが必要です、
マイコンピューターのDVD-RAMドライブを右クリックしてプロバティの書き込みを開くと「デスクトップCD書き込み」があります、この中に「このドライブでCDの書き込みを有効にする」の欄のチェックが入っていればCD-RやDVD-Rに焼き込みが出来る設定です。DVD-RAMを使用する時はチェックを外さなければ使用出来ません.
いっそうDVD-RはやめてDVD-RAMの使用をお奨めします。焼き込み用ソフトは必要ありません、フロッピー感覚でデータの移動や削除が出来、便利ですよ。
自分は春モデルでDVD-RAMが欲しいために900/5Dを購入しましたがDVD-RAMが付いて20万円以内で購入できるなんてうらやましい限りです。

書込番号:1760166

ナイスクチコミ!0


E−36 323さん

2003/07/14 22:55(1年以上前)

もしかしたら・・・
この機種に付属されている「Ulead DVD Moviewriter2」での書き込みがうまく行かないようでしたら、121ware.comのサポート→ダウンロード→モジュール一覧表示にアップデートモジュールが出ています。
やって見て下さい。私も丸1日はまってしまいましたが、ようやく解決しました。

書込番号:1761074

ナイスクチコミ!0


HIJIRI。。。さん

2003/07/23 13:50(1年以上前)

皆さんいろいろな助言ありがとうございました。
パソコン本体の以上だったらしく、NECさんに電話してみたら、購入より1ヶ月以内ということで交換して頂けました。
新しく来たものではちゃんと作れるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:1789254

ナイスクチコミ!0


リストラされた男さん

2003/07/25 23:33(1年以上前)

満天の星さん
著作権法第13条ではコピーガードがあったとしても個人が購入しているソフトについてはその個人が趣味で自己の用途に供する場合はコピーを認められていることは映画も音楽も同じです。
日本製のダビングソフトはまったくその点については個人の権利を無視していてコピーガードがある場合はコピーできないようになっていますが、個人の権利を重んじる外国ではそのようなソフトは売られています。
もちろん日本でもそのことについて認識をしているメーカーが輸入して販売されています。
DVD X COPY というソフトですがもちろんこれはレンタルDVDはコピーできないようになっています。
アマゾンというサイトで売られていますが少しお高めで12000円ぐらいだったと思いますよ

書込番号:1796793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 01:44(1年以上前)

法律論議はどうでもいいですがというより遠慮しますが
間違ってるようなので一応レスしときます。

著作権法第13条はちがいますよ(権利の目的とならない著作物)
リストラされた男 さんの言いたいのは
第三十条の(私的使用のための複製)でしょう

まあこれについてもコピーガードの扱い方によっては
私的使用のための複製も認められない例外もあるようですので
一度良く調べて見られるといいのでは?

☆満天の星★ さんのいわれるのもこのことだと認識しております。

書込番号:1797281

ナイスクチコミ!0


リストラされた男さん

2003/07/27 16:47(1年以上前)

たかろうさんへ
仰るとおり私的使用のための複製です。
調べましたがあなたの仰るケースは仰るようにごく稀に存在するようですがほぼ購入したソフトは私的使用の複製が認められています。
音楽CDなどのように1回のみとしていることも多いようです。

書込番号:1802071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/6で内蔵無線LANを使う方法をおしえてください。 5 2010/09/15 1:02:00
ついにファンが…? 12 2008/01/27 14:45:23
まだまだ使えますね 33 2007/11/08 10:13:42
CRTで映画を観たい。 7 2007/05/02 0:58:19
外部モニター 16 2007/02/10 1:44:19
マルチーワードDMAモード2・・・ 16 2006/05/16 23:34:58
いつの間に・・。 3 2005/10/08 20:46:29
UJ-840 9 2005/09/15 21:04:02
前の方の質問で 3 2005/08/06 15:30:06
ディスプレイの不具合でしょうか? 1 2005/04/19 14:57:04

「NEC > LaVie C LC700/6D」のクチコミを見る(全 2215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング