


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


先日、開店セールのヤマダ電機で、LaVie C LC700/6Dの未開封
品を、値引き価格178,000円−ポイント18%(30,763P)購入し
て来ました:実質147,237円+消費税8,545円の出費でした。
LaVie Cは、以前の筐体のスタイルの方が気に入っていまし
が、店頭で、LaVie C LC700/6Dが安く購入出来ると知り、購入し
ました。
少し、使用した感想を、ThinkPad R40、ソニーVAIO FRと比較
して、述べます。
1.液晶(エクセレントシャインビュー液晶)の画面は、IPS
方式で、視野角が広いだけでなく、色
調が見る角度によって変化しない。輝度も、十分にある。日光の
当る屋外でも、画面が見える。テカテカ画面なので、映り込みが
あるが、問題ないレベル。(ソニーのクリアブラック液晶の方
が、映り込みが少ないが、画面が赤っぽい。ThinkPad R40の液晶
は、青みが強く、画面のギラツキが強く、見る角度で、色調が大
分変化してしまう。)
2.液晶のヒンジも、しっかりしていて、ThinkPad R40のよう
に金属剥きだしでないので、高級感がある。液晶を閉じたり、開
けたりする時に、たわまない(ThinkPad R40は、たわむ)。液晶
を閉じて、蓋を押しても、凹まない。
3.SXGA+表示だと、文字が小さい:LiquidViewで、アイコン
の大きさを変更可能だが、インターネットのページの文字は、細
かい(インターネット閲覧には、XGA表示のパソコンの方が良
い)。
4.キーボードは、抗菌ラバーコーティングされ、手触りが良
い。キータッチも適度な弾力感があり、ThinkPad R40より、好ま
しいのでは。
5.パームレストは、本皮風の素材が使用されていて、感触が
良い。筐体の作りも含めて、室内に置くと、高級感がある。
LaVie CとThinkPad R40を比較すると、トヨタのプログレと、ベ
ンツの先代のCクラス程度、上品さが異なる。
6.冷却ファンが五月蝿い時があるが、慣れれば、気にならな
いレベル。普通の使用では、筐体の下は、それ程、熱くならな
い。
7.DVD-RAM、DVD-Rは、快調に作動する。DVD-RAMは、バック
アップを取り易い。ただ、DVD-RAMドライバー(DVDForm)が、最
初からインストールされておらず、
8.Windouws XPは、LANを自動的に検出してくれる。ただし、
PCGATEが作動していると、ワイヤレスネットワークの接続に成功
していても、IEでページを表示出来ない時がある。
9.USB2.0は、後面だけにしかないが、側面にも、欲しい。
10.NXパッドは、クリックが、硬いが、ThinkPad R40より、
クリックのオン・オフが、しっかり、感触出来る。
以上ですが、皆さんの御参考になれば、幸いです。
書込番号:2285201
0点

購入オメデトウ
121@で自動アップデートサービスで修正パッチを当てると不具合は減るよ
画面のプロパティーでDPI設定を120にするとIE関係は文字は大きくなる
PCGATE、ノートンはうざいので、おいらはウイルスバスター2004を使用してます。
reo-310
書込番号:2285234
0点


2003/12/29 21:02(1年以上前)
>PCGATE、ノートンはうざいので、おいらはウイルスバスター2004を使用してます。
私は去年までウィルスバスターのみ、今年の春からPCによってNortonもしくはウィルスバスターってかんじでしたが、最近はウィルスバスターのライセンスが残ってるうちからNortonのみにしました。
Nortonは最初はたしかにうざかったですが、使い慣れると結構いいかなって気がしてきました。
書込番号:2285281
0点

自分は同じ媒体を使用していますが、キーボードがかなり沈みます(個体差かな)
みなさんはウィルスバスターやノートン使っているようですが、僕が使っているMcafeeのウィルススキャンオンラインって使用している人おおいのかな・・。結構わかりやすくていいソフトなのだが。
書込番号:2286007
0点


2003/12/30 00:01(1年以上前)
>結構わかりやすくていいソフトなのだが。
値段的にも安くて手頃なソフトみたいですが、、、
そういわれてみれば私の周りには使ってる人いないみたいですねぇ。
個人的にはNortonUtility(ていうかGhost)使ってる関係でいっそNortonに統一しちゃおうって思ったのが正直なところです。
書込番号:2286128
0点

おいらは現在PCは3台を使用しているけど、メインの2台はウイルスバスター2004で決定
1台メール、ネット専用はノートン2003の使用版3ヶ月を使用中
期限が来たら、V3ウイルスブロックを使ってみるつもり
McafeeはXPが出始め頃1週間使ってやめたね、その頃は不具合が多かったから今は問題ないみたいね。
書込番号:2286202
0点


2003/12/30 00:19(1年以上前)
ウイルスバスターはメール使うときにlocalhostを制限することが多発して、そのたびにアカウント設定し直すのがいい加減うざくなってやめました。
なんか設定し直せば良かったのかな?
書込番号:2286225
0点

↑2003年の初期のことその様な不具合が有ったね
修正パッチか、設定をやり直したらそれ以降はその様な症状はないね
勿論2004問題ないです。
書込番号:2286356
0点


2003/12/30 18:26(1年以上前)
reo-310さん>
ありがとうございました。
さすがにもう解決してますよね。次回自作マシン新しく組んだらまたウィルスバスター使ってみようかな。
書込番号:2288463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/15 1:02:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/27 14:45:23 |
![]() ![]() |
33 | 2007/11/08 10:13:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/02 0:58:19 |
![]() ![]() |
16 | 2007/02/10 1:44:19 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/16 23:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/08 20:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/15 21:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


