『XPクリンインストールしましたが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

『XPクリンインストールしましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPクリンインストールしましたが

2004/03/27 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 スパガンさん

リカバリDVDではなく市販のXPをインストールしてみました。
デバイスドライバはCドライブのWINXPフォルダにあったものでなんとかなったのですが、ワンタッチキーを設定するアプリケーションのインストール方法がわからず苦慮しております。
インストール方法をご存知な方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2634955

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/27 17:44(1年以上前)

この手のレスが多すぎるね
はじめにOSのインストールし直しなら
デバイスドライバをDドライブに保存するのは普通だよ
なめているとしか思えないね
reo-310

書込番号:2635003

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパガンさん

2004/03/27 18:09(1年以上前)

書き方が悪かったです。
CドライブにあったデバドラをDドライブに移す
これ基本ですね。そうしないと消えちゃいますよね。
質問の意図は、どこにあるんでしょう?ではなくて
WINXP\MFKXP\というフォルダがワンタッチキーのアプリケーションだということはわかるんですが
Instal.exeを動かしてみたり、そこいらにあるファイルを動かしてみたのですがインストールすることができなかった。
インストール方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ということなんですが...
余談ですが一応キーボードドライバのおかげでIEとOLEXはボタンを押すことで起動してきます。
ということはレジストリに書いてあるのかしらとも思ってみたり
使わなきゃなんとでもなるボタンなんですがOLEXがデフォはどうかと

書込番号:2635079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/03/27 18:40(1年以上前)

\DRV\MFKXPがワンタッチキーの設定ドライバーですよ。
↓にアクセスして一括ダウンロードして下さい。
ビジネスモデルですがLR700のOSがXPproでしたらこれで大丈夫です。

http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200402/versa/webupxppro7.htm
LRの関するドライバーはここから取り込めば問題ありません。

書込番号:2635173

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパガンさん

2004/03/27 19:05(1年以上前)

マックにチャレンジさんありがとうございます。
ご指示のドライバですがMFKについては特にドライバがないんです。
XPだと制限があるよーん。ということでした。デフォルトのOLEXは解決しましたが...
私の書いている WINXP\MFKXP\ というディレクトリは
LR700の初期状態のCドライブにデバドラ集として存在するディレクトリ
なんです。(書いてませんでした...)
プレインストール時では(たしか)
スタート−すべてのプログラム−「ワンタッチキーボタン設定」
というアプリケーションが存在しました。

あーなんだか私は勘違いをしてそうな気がしてきました。
少し探してみます。

書込番号:2635272

ナイスクチコミ!0


鬼あられさん

2004/03/27 19:40(1年以上前)

単純にソフトナビゲーターからではないですか。
ハズレだつたらごめんなさい。

書込番号:2635373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/03/27 20:17(1年以上前)

私はクリーンインストール後にワンタッチの設定がすべてのプログラムからは発見できず、先ほどの企業向けモデルドライバーをすべて取り込みました。
するとスタート→プログラム→ワンタッチの設定ができあがりましたよ。
ドライバーを取り込めばすべて認識します。

書込番号:2635468

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパガンさん

2004/03/27 23:33(1年以上前)

マックにチャレンジさん,鬼あられさんレスありがとうございます。
いろいろ確認した結果、どうやらアプリケーション自体はインストールされていてレジストリにも自動実行されるようキーが作成されているにもかかわらず動いていないということが判明しました。
ここはあきらめてマックにチャレンジさんご指摘のドライバ群を
XPを再インストールして適用してみるとします。
ただ、マックにチャレンジさんご指摘のドライバ群ですが
解凍したフォルダ中にMFKXP関係のファイルがないのになぜ?
という疑問は残っています。
MFKXPはたぶんキーボードドライバでデバイスマネージャ上では
NEC Note Keybord With One-touch start buttons になると思っているのですが...
ううむ...

書込番号:2636411

ナイスクチコミ!0


輝度調整さん

2004/03/29 09:46(1年以上前)

話の流れとは違いますが
企業向けモデルドライバーを組み込んだだけでは
輝度調整が有効になりませんでした。
とりあえず関連ファイルをコピーしてスタートアップから起動する
ことで対応しております。
成功された方はいらっしゃいますか?

また、電源管理も同様の方法で動作しております。

書込番号:2642068

ナイスクチコミ!0


きどきどさん

2004/06/15 12:10(1年以上前)

貴殿が行っている輝度調整のやり方…是非ご教授下さい。
調節できなくて困っていまっす。
よろしくお願いします。

書込番号:2923683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie RX LR700/8E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SuperAG対応について。 6 2005/11/06 21:42:05
音が 聞こえなくなるのですが? 5 2005/06/23 17:03:24
アレから数ヶ月・・・ 7 2004/12/19 22:24:50
起動しません。 10 2004/09/24 11:44:46
VideoStudioがインストールできません 1 2004/09/20 1:22:35
突然画面が真っ白に! 2 2004/12/15 22:19:08
CPUが100%に 4 2004/09/10 23:49:02
DVD-MULTI 作動せず 2 2004/08/28 4:16:35
バッテリーの持ち 0 2004/08/14 15:10:32
ぴりぴりします 4 2004/09/06 15:17:56

「NEC > LaVie RX LR700/8E」のクチコミを見る(全 1942件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie RX LR700/8E
NEC

LaVie RX LR700/8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie RX LR700/8Eをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング