


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


T86Aを標準のまま使用しています。30MB程度のMPEG2ファイルを再生しようとすると、OSがダウンしてしまいブルー画面になってしまいます。他のドライバと競合しているのかもしれませんが、追加したデバイスは、「AirH"のモデムカード」と「IEEE1394接続のDVD-RAM装置」だけです。それぞれの装置は特に問題なく動作しています。回避方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:883608
0点


2002/08/11 13:04(1年以上前)
まずCD-Rなどのメディアに焼いて友人などの別のパソコンで見られるかチェック。
次に購入した店にもって行き、店頭の同機種で再生できるか確かめてみましょう。
そのファイルがどこにあるのかわかりませんが、ハードディスク内にあるなら、そのファイルをCD-Rに焼いて内蔵ドライブで再生してみましょう。メディアで提供されているならハードディスクにコピーして再生してみましょう。
こういった作業を繰り返して原因を追究してください。
書込番号:883701
0点



2002/08/16 20:55(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。やっと解決しました。
原因は、Ulead MediaStudio Pro6.0 というソフトでAVI形式からMPEG2へ圧縮しているファイルだったのですが、LOOXのほうにI-O DATAが作成しているMPEGプラグインツールがインストールされていないとこのような現象になるようです。同じMPEGファイルでもこのようなことってあるんですね。
書込番号:893690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/11/05 7:36:26 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/07 20:42:11 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/16 11:20:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/27 14:21:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/22 18:12:42 |
![]() ![]() |
7 | 2002/10/21 1:46:17 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/14 2:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/10 17:17:35 |
![]() ![]() |
6 | 2002/10/10 17:19:42 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/10 9:39:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


