ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
[693519]SS21さんの書き込みを拝見したのですが、
T9ってメモリ交換して増やす事が出来るのでしょうか?
スペック上では256オンボードの最大256となっている
のですが、他の方の書き込みの中にも、現在384Mで使用
等と書かれた記述もあって不思議に思っております。
もし増やせるものなら、増やしてみたいな・・・と考
えているのですが、ご存知の方ご教授下さいませ。
書込番号:731757
0点
2002/05/24 16:48(1年以上前)
オンボードメモリが128M、拡張スロットには128M搭載されているかと思います。この128Mを取り外し256Mを追加する形かと思います。対応メモリはメルコやアイオーデータのホームページで対応と書かれているメモリを搭載したときのみ認識できるのかもしれませんね。
アイオーデータ http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
書込番号:731791
0点
2002/05/24 16:54(1年以上前)
(=^・・^=) さんがおっしゃっている通りです。
あくまでも自己責任ですが、可能です。
私の場合、MicroDIMMスロットに刺さっていた既存の128MB(他の方がご報告されている通り、メルコ製でした)を外し、I/Oの256MB MicroDIMMを刺したところ、無事認識されました。BIOS上では384MB、OS上では368MBと認識されますので、適切な状態だと推測されます(CPUが16MBを消費しますからね)。
ただし、メモリを増設したからといって体感速度は変わりませんでした。ベンチマークも変化無し、あるいは悪化してます:-)
書込番号:731799
0点
2002/05/24 18:30(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
体感速度は変わらないですか。
う〜ん、どうしよ、384にしてみたいような・・・
今、win2kにクリーンインストールしてみたところですが、結構快適になって、ええやんこれ(^.^)と納得してはいるのですが・・・。
ついでに質問させて下さい!
ハードウェアのデバイスマネージャの中、その他の項目に、「ネットワークコントローラ」と「不明なデバイス」が残ってしまいました。
前者はおそらく無線LANだと思われるのですが、後者はなんだかよくわかりません、これ、どうしたらいいんでしょうか?
だれか助けて下さいっ!
書込番号:731940
0点
2002/05/24 19:12(1年以上前)
不明なデバイスは使用していて何も起こらなければそのままでも問題はないかもしれませんね。もし心配なら不明なデバイスを削除しないで無効にしておけばいいかと思います。削除すると次回OS起動時にまた検出されて出現しちゃうと思いますので。
書込番号:732010
0点
2002/05/24 20:55(1年以上前)
どうもお騒がせいたしました。
何とかワイヤレスLANは認識してもらえました。
「不明なデバイス」はとりあえず無視します。
不明だとどうしようもない・・・
あとはネットワーク接続の有効化です。
win2kでwinXPにアクセスしようとすると認証がどうとか言われたですぅ
(ーー゛)あうー。
はぁ。
もう少しガンバだ自分っ!とこんな感じです。
どうもでした。
書込番号:732182
0点
2002/05/24 22:47(1年以上前)
不明なデバイスは、FUJ02B1ドライバを組み込めば解決できます。
このドライバは、LOOXに付属のアプリCD2のBATTERYフォルダに
入っていたと思います。うろ覚えなので、フォルダ名が間違って
いるかも知れません。適当にドライバ類のフォルダを確認してみて
下さい。CD2に入っていたのは間違いありませんので、FUJ02B1
のようなファイル名を探してみて下さい。ドライバの詳細は、
見つかったフォルダ内のreadme.txtなどを参照して下さい。
あと以下のURLが参考になります。
http://homepage2.nifty.com/ooedobou/loox_w2k-3.htm
http://homepage2.nifty.com/ooedobou/loox_frame.htm
旧LOOX 7系,5系でWin2Kインストールする例ですが、
この不明なデバイスに関しては、LOOX T9でも同様です。
書込番号:732426
0点
2002/05/25 00:17(1年以上前)
わ〜い!
トリプルブートさま、ありがとうございますっ!
喉の奥の小魚の小骨が取れましたぁっ!!
いやほんとっ!
で、質問ばかりで心苦しいのですが・・・
win2kとwinXPの繋ぎ方誰か知りませんか?
だめです。
どうしても。
わたくしめの力量不足です。
色々試してみたのですがお手上げです。
ねむひぃ〜・・・はぅ〜・・・
もちょっとがんばってみよ・・・
書込番号:732662
0点
2002/05/25 17:30(1年以上前)
まずは不明なデバイスの問題が解決されたようで、
良かったですね。
>あとはネットワーク接続の有効化です。
>win2kでwinXPにアクセスしようとすると認証がどうとか言われたですぅ
これだけの情報だけですと、何に困っているのかちょっと
判断しづらいですね。もう少し詳しく状況を説明した方が
良いと思います。アクセスと言われても、どのようなアクセス
(ネットワーク上のコンピュータログオン時、あるいは共有
フォルダのアクセス時などなど)をしようとしている時か
わかりませんし、どのようなエラーが表示されたり、
トラブルが発生しているのかなどもよくわかりません。
そもそもWinXPやWin2KはWinNT系のOSで、ネットワークに
関してセキュリティが強化されておりますので、他のマシン(
Win2Kに限らずWin9Xでも)から共有フォルダ等にアクセスする
場合は、認証(ユーザ名とパスワード)は通常要求されるのは
普通ですよ。共有フォルダのアクセス設定条件も影響します。
(ちなみにWin9X系では無条件にアクセスできたりしてました。)
まずは、WinXP側で設定しているはずのadministratorとその
パスワードでアクセスできるはずと思いますが、それすら
NGということでしょうか。
それともWinXPマシンは会社等でネットワーク管理者が管理して
いるマシンということでしょうか。もしそうならば、アクセス元
マシンがアクセスを許可してもらえるように、特定のドメイン名等を
設定したり、ドメインサーバにアクセス元のマシンやユーザ名&
パスワードを登録する作業が必要になるはずですので、ネットワーク
管理者に確認してみましょう。
WinXPマシンの管理者がILoveAMDさん自身でしたら、コントロール
パネル内にあるユーザパスワードや管理ツール等を色々と見てみれば
解決のヒントは見つかると思います。
いずれにしましても、今の状況では情報不足で他の方もアドバイス
しようがないと思われます。
書込番号:733807
0点
2002/05/25 18:38(1年以上前)
失礼しました。
現在(いえ、今までは)winXPproのデスクトップPC2台とこのノートをルータを使用して共有ドライブにどのPCからでもアクセス出来るように設定し、ブリーフケースを使ってデータの保存を行ってきたのですが・・・
現在ノート側は
『ネットワークパスが見つかりません』と言われています。
デスクトップ側は
ノートの認識すらしていません。一時認識だけは(上記と同じような文面が出てアクセスできなかったと記憶しています。)出来るところまで持っていけたのですが、どうやったのか自分でも覚えていません。寝ぼけてて。
今だに解決していません。
winXPproとwinXPhe間ではさほどいじる必要もなく共有ドライブへアクセス出来ていたのですが・・・プロトコルをインストールし、共有ドライブを設定しただけで。
win2kは勝手が違うようですね。
も、お手上げ状態ですぅ。
ほんと、誰かわかりませんか?
書込番号:733906
0点
2002/05/26 15:41(1年以上前)
ひゃ〜。
ほんと、お騒がせいたしましたぁ〜!
原因(結論)
win2kのIPプロトコル(NetなんちゃらBIOSかんちゃら)が足りなかっただけでした。
あははははははは!
恐るべしwin2k・・・
書込番号:735627
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/05/04 13:36:45 | |
| 1 | 2002/09/01 1:43:57 | |
| 2 | 2002/08/03 7:41:02 | |
| 8 | 2002/08/04 15:05:29 | |
| 1 | 2002/07/12 9:34:06 | |
| 2 | 2002/07/08 6:31:57 | |
| 13 | 2002/07/09 5:24:06 | |
| 4 | 2002/06/30 18:06:34 | |
| 2 | 2002/06/26 21:02:12 | |
| 3 | 2002/06/23 7:01:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








