ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
この機種特有のトラブルではないと思うのですが、BEAT JAMで作られたフォルダがエクスプローラーから削除できません。削除しようとすると「指定したファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください」とのエラーメッセージが。フォルダの中は空です。また、移動は出来るんですよ。どなたか対処法をご存じないでしょうか。そのままでも機能に問題はないのですが、とても気持ち悪くって。よろしくお願いします。
書込番号:1857573
0点
2003/08/15 15:48(1年以上前)
おそらく削除できてもBeat JAMをアンインストールしない限り、フォルダは自動的に作成されるはずだね、私も経験有り。
(reo-310でした)
書込番号:1857605
0点
2003/08/16 11:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。しかし、メニューからコマンドプロンプトのウィンドウを開いて削除しようとしても同じでした。0バイトのファイルがあって、これが消えない。ビートジャムを削除してもかわらず。Safe mode command prompt onlyで起動してやってみようと思ったのですが、私のマシン、F8を押そうが、F1を押そうが、ESCを押そうがでうまくいきません。お手上げです。うーむ。
書込番号:1859838
0点
2003/08/16 12:29(1年以上前)
セーフモードでの起動に関しては、XPはF8です。結構タイミングが難しいです。
書込番号:1859941
0点
2003/08/16 20:13(1年以上前)
F8連打でok
書込番号:1861029
0点
2003/08/17 00:49(1年以上前)
富士通のロゴが消えた瞬間に、F8でどうでしょう。
書込番号:1862016
0点
2003/08/17 18:09(1年以上前)
関係ありませんが、私の使用しているのは電源を入れるときからF8押しっぱなしでもセーフモードに入ります。不思議です。
書込番号:1864147
0点
2003/08/18 20:19(1年以上前)
皆さんありがとうございました。F8連打でセーフモードに入って削除を試みましたが、これもだめ。最終手段として、必要なファイルを外付けハードにバックアップした上で、Dドライブをフォーマットしました。これでやっと消えてくれました。ビートジャムですが、下手にいろいろ曲を管理しようとするからこうなっちゃううんでしょうか。メディアプレーヤ9を使うしかないのかな。個人的にはMP3の方がWMAやATRAC3より音がよい気もするのですが。ソフトによって違うのでしょうが。お騒がせしました。
書込番号:1867328
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/30 21:09:16 | |
| 7 | 2006/08/20 17:15:31 | |
| 2 | 2006/07/30 21:23:48 | |
| 5 | 2006/06/20 18:56:12 | |
| 7 | 2006/06/04 21:27:14 | |
| 1 | 2006/02/03 19:15:09 | |
| 4 | 2006/01/27 10:50:48 | |
| 5 | 2005/08/25 15:31:42 | |
| 3 | 2005/04/28 18:50:23 | |
| 5 | 2004/11/09 22:11:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








