ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
T86Aの方でも書き込んだのですが返信がつかないのでこちらに引っ越してきました.
学会発表でのプレゼンテーション(パワーポイント)を主な目的としてLooxの購入を検討しています.通常の液晶プロジェクタでは1024×768の表示になると思うのですがLooxは1280×768ですよね?T93Bになってから外部ディスプレイ表示の最大も1280まで行けるかと思いますが画面のバランスを考えると1024×768で表示したいと考えています.店頭で画面のプロパティをさわってみたところAとBか何かで2種類の画面設定ができるような感じでしたが,これは外部表示を1024×768に固定できるものなのでしょうか?また,外部ディスプレイに1024×768で表示しているときLoox本体の表示はどのようになりますか?仮想ディスプレイみたいにポインタに合わせて画面がスクロールするのでしょうか?
この点で問題がなければLooxを購入するつもりです.
最後に,CRT変換ケーブルを安く売っているお店などご存じでしたら教えてください.
書込番号:1017183
0点
2002/10/23 00:15(1年以上前)
プレゼンテーションでは、1024X768にするのはいいと思います。
1280では、まだまだ対応しているプロジェクターが少ないはずです。
画面のプロパティのAとBは、内部と外部のそれぞれの設定です。
だから、内部と外部は違う解像度設定ができるのでしょう。
ただ、同時表示の時は、外部は水平48.4kHz・垂直60Hzになると書いてあるので、1024X768固定のようです。
内蔵ディスプレイのほうは、1280X768表示を基準としているため、それ以下の解像度設定の場合、画面中央に小さくなりますと書いてあるので、ポインターにあわせてスクロールの問題はないと思います。
外部は、1024X768にすれば、何も問題ないはずですが、それ以下だと、内部と同じように回りが黒くなると思います。
T93Bは持っていませんので、実際使ったわけではありませんが、Taniyaさんの心配していることは、たぶん大丈夫だと思います。
ただ、プレゼンが主だとすると、ワイド画面よりも普通のパソコンのほうをお奨めしたいですね。
書込番号:1018392
0点
2002/10/23 09:27(1年以上前)
レスありがとうございます.
プレゼンテーションを目的としてはいるのですが,日常的に持ち運べる2スピンドルノートということでいろいろと比較検討した結果Looxが良いなと思ったしだいです.学校・自宅共にWindows環境ならば1スピンドルノートでも良かったのですが,学校の研究室の方がUNIX環境なもので・・・・・.
大変参考になりました.年末年始あたりでLooxT86A or T93Bを購入します.ありがとうございました.
書込番号:1019019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/12/05 1:04:53 | |
| 0 | 2004/09/26 11:26:31 | |
| 5 | 2004/04/30 2:30:15 | |
| 0 | 2003/12/12 23:47:15 | |
| 7 | 2003/07/03 22:23:30 | |
| 6 | 2003/05/25 8:51:42 | |
| 4 | 2003/05/01 1:43:21 | |
| 5 | 2003/04/30 18:46:51 | |
| 5 | 2003/02/15 15:34:54 | |
| 8 | 2003/01/24 18:49:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








