ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
この機種を購入しました。(まだ商品は届いていません)
HDDをIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410087
に交換しようと思っているのですが、可能でしょうか?
また可能ならば、交換自体は簡単なのでしょうか?交換するマニュアルみたいなのはあるのでしょうか?
よろしくご教授ください。
書込番号:2094874
0点
簡単だけどこの手の質問されるならショップのほうがいいよ。
リカバリーデータの移行はそう簡単でもないし。
HDDまるごとコピーさせる専門のハードのあるショップなら
起動用のものでも、Macノートでも何でも可能らしい。
書込番号:2094879
0点
そうこの機種はファンの回転が高周波なので耳に付くかもしれない。
ショップでHDD交換してもらうならさの際にシルバーグリスを
CPUとHeatシンクの間に塗ることをお奨めします。
純度90%レベルの銀含有のものが売っています。これの効果は
かなりなもので冷却シートとは比較にならない。
書込番号:2094888
0点
2003/11/05 07:59(1年以上前)
装置自体が届いていないのであれば、さっさと交換してしまいましょう。
何かとデータが保存されてからでは、満天の星さんの言う通り、面倒もあります。
交換自体は、本体裏面手前側、バッテリの隣にネジ二本で止まった蓋があります。そこにHDDがあります。
フレキケーブルの抜き差しだけ、気を付けてください。
書込番号:2094915
0点
基本的に交換のマニュアルなんてないよ。自分でホームページを探すなりするしかないからね・・・ それか業者に依頼をする・・・
たまに、バッファローのページに交換手順が簡単にかいてあったりするが・・・
書込番号:2095093
0点
2003/11/05 18:26(1年以上前)
みなさまどうもありがとうございます。できれば自分で交換してみたいのです。物理的に交換できたとして、その後はまずHDDをフォーマットしなければいけませんよね?どうやってやるのでしょうか?起動ディスクみたいなのでFDISKコマンドでするのでしょうか?あるいは、このたび、HDD外付けケースも同時に購入予定(余ったHDD用に)なので、とりあえずその外付けケースにこのHDDを入れて外付けで認識させてからエクスプローラーの右クリックでフォーマットしてその後に交換した方がいいでしょうか?
その次にインストールするには、単にリカバリーCDをCDドライブに入れて起動させれば自動的にインストールされていくのでしょうか?
申し訳ございませんがよろしくご教授ください。
書込番号:2096107
0点
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020
少しは自分で調べようよ、上のサイトからHDD交換、HDD、ハードディスクあたりで調べれな分かるよ、交換するにしてもある程度は知識がないとね。
書込番号:2096156
0点
2003/11/05 21:32(1年以上前)
どうもすいませんです。
富士通のPCだから富士通の掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002002&MakerCD=30&CategoryCD=0020
でHDD交換とかで検索してみたのですが、分かりませんでした。
他のメーカーのPCの交換方法では当機種にそのまま適応できるか分かりませんよね?
どなたか教えて下さいませ。よろしくお願いします。
書込番号:2096639
0点
↑
このMG12って外付けUSBのFDDからブート出来ないのでは?
少なくとも自分の使ってたMG12/Bかな、これはFDDブートはだめ
だった。
経験の乏しい人は専用のパーティション用ソフトのPartitionMagic
とリカバリー・イメージファイル作成用のDriveImageを二種類
買ったほうが便利だし、処理も高速です。
HDDリカバリーで30分ほどらしいけど、DriveImageなら6分です。
書込番号:2097299
0点
2003/11/06 01:00(1年以上前)
いや、まだ届いてもいないのだから、Partition Magicとか、いらないと思いますよ。当面は。自分環境のリカバリディスクとか、作りたくなったら、それもありだと思いますが。
で、FDISKとか面倒な事は考えずに、さくっと交換して、さくっとリカバリディスクでリカバリすれば、OKです。
ちなみに外付けのUSB FDDからのブートは出来ません。
書込番号:2097661
0点
↑
やはりブート出来ませんか?
他のLOOXは可能で何故これは無理なのかと??
書込番号:2097901
0点
2003/11/06 08:35(1年以上前)
LOOXも、NECのUSB2.0コントローラを搭載していた、前のTシリーズはブートできませんよ。Sシリーズがブートできるのは、USB2.0未対応だったから。
MGも、830MGチップセット + NEC USB2.0コントローラを採用しているシリーズでの話です。
855GMのように、チップセットがUSB2.0をサポートしている機種は、ブート可能です。
書込番号:2098152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/09 17:54:58 | |
| 4 | 2010/10/02 14:23:36 | |
| 4 | 2008/12/18 19:04:22 | |
| 5 | 2006/02/12 20:58:09 | |
| 0 | 2005/01/10 5:22:38 | |
| 18 | 2005/01/04 9:46:24 | |
| 3 | 2004/04/19 18:15:36 | |
| 12 | 2003/11/24 20:08:41 | |
| 5 | 2003/11/14 3:15:17 | |
| 5 | 2003/11/07 2:59:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








