ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
MG13Dを分解してminiPCIカードを他社製のものに換えてみようと企んでいるのですが、裏のねじを色々外しても簡単に三枚おろしに出来なさそうでした。
途中で結局あきらめてしまったのですが、どなたか分解に成功した人いらっしゃいませんか?出来ればコツを伝授していただきたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:1893033
0点
分解に仕方は分からんけど、富士通からIEEE802.11a,b,g規格対応の MiniPCIモジュールが発売されるね、冬モデルはIEEE802.11a/b/g対応が標準になるねw。
http://edevice.fujitsu.com/fmd/news/20030827.html
(reo-310でした)
書込番号:1893072
0点
2003/08/29 16:49(1年以上前)
そのPCIボードって取り替え出来るんですかね〜・・・
無線LAN使ってるんで、早いにこしたことはないですよね。
自分で交換できるんなら購入したいですが(^^;
書込番号:1895916
0点
出来るでしょうサイズは同じだしね、過去ログにあるよLOOXの板にあるんじゃないかな。
書込番号:1897863
0点
2003/08/30 11:13(1年以上前)
富士通が有償サービスでもいいから9月中旬から始めてくれないかな。
本当はintelのminiPCIカードが早く発売されてほしいのだけど。
LOOXの板は後で参照してみます。とりあえず分解方法希望です〜
まあ、分解できないヤツにカード置換ができるのか?って言われると
ちょっと辛いのですが、、、
書込番号:1898131
0点
2003/09/13 15:46(1年以上前)
こんにちは。nashi_nashiと言います。
交換しましたよ。今はgで快適に使ってます。
ボード自体は、キーボード下にあります。
書込番号:1938982
0点
2003/09/13 15:55(1年以上前)
すみません。解体方法書く前にエンターを押してしまいました。
方法は、ヒンジ部の銀色?の部分をマイナスドライバー等で外します。
(無理にやると折れるので気をつけて下さい)すると、電源部分の
カバーが外れます。カバーが外れれば、後はキーボードを外すだけです。
(ケーブル切らないように)以上です。
書込番号:1939012
0点
2003/11/18 23:22(1年以上前)
ちなみにどこで売ってるんですか?いろいろ探しましたがどこにも売ってません・・・
書込番号:2140031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG13D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/11/16 23:56:42 | |
| 4 | 2004/08/27 21:22:21 | |
| 5 | 2004/08/17 23:20:14 | |
| 9 | 2005/03/18 4:49:40 | |
| 1 | 2004/04/20 6:42:39 | |
| 2 | 2004/03/14 9:03:50 | |
| 2 | 2004/03/12 16:34:27 | |
| 6 | 2004/03/05 9:58:41 | |
| 3 | 2004/02/23 22:15:06 | |
| 6 | 2004/01/04 23:06:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








