ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
MG8/75を使っているのですが、動きが遅いようなきがします。複数のウィンドウを立ち上げて切り替える時に一時的に固まる症状が連発したり、起動時に画面は立ち上がってるのに、いつまでもHDDアクセスしてアプリがなかなか使えないようなことが多々あります。皆さんこんな経験ありませんか?原因はスワップしている?HDDアクセスが遅い?など思いつきましたが、如何でしょうか?回避策とかありましたらアドバイス頂きたく思います。一応、メモリは256Mにしてますが。
書込番号:840028
0点
2002/07/19 00:51(1年以上前)
OSがXPなら、デフォのままじゃなくて、カスタムすれば大分軽くなるよ。
例えば、画面効果を切るとか、仮想メモリを切るとか、
クラシックスタイルにするとか、パフォーマンスを優先にするとか。
特にXPはメモリをいっぱい積んでても、一定時間アクセスしてないデータは
仮想メモリにスワップするみたいです。
書込番号:840107
0点
ウィンドウが固まるのはタスクバーにIMEバーを内蔵させると発生するWinXPのバグです
書込番号:840320
0点
2002/07/19 22:41(1年以上前)
ついでに、チップセットにグラフィック機能が統合されている機種の場合、再描画に時間がかかる時があるのは、割と普通の事です。
Windows XPはデスクトップが表示されてからも、まだまだ起動プロセスを続けています。
「とにかく、デスクトップをまず表示させて、速く起動したように見せよう。ユーザーがエクスプローラーの一つも立ち上げている間に、すぐ使わないようなデバイスドライバを読み込んでしまおう」
というのがWindows XPの基本方針ですから。
書込番号:841695
0点
2002/07/19 22:43(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。対処はカスタム可能なとバグでしたか。てっきり、この機種はHDDのアクセスが遅いような仕様だと思い諦めてたとこですので。早速、アドバイス頂いた点、試してみます。直ればいいなぁ。
書込番号:841703
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2002/07/19 22:43:50 | |
| 5 | 2002/07/02 23:45:17 | |
| 1 | 2002/07/02 9:10:40 | |
| 3 | 2002/05/12 14:10:02 | |
| 4 | 2002/05/08 10:12:19 | |
| 3 | 2002/04/24 10:20:52 | |
| 3 | 2002/04/12 19:06:13 | |
| 0 | 2002/02/26 11:39:56 | |
| 9 | 2002/02/25 23:07:06 | |
| 2 | 2002/02/12 18:36:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








