ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG9/85C FMVMG985C
この間、購入しました。が、右側のスピーカーがハードディスクのノイズを拾ってうるさかったので故障と思い買ったお店で交換してもらいました。しかし、その交換したのも全く同じ症状を持っていました。
このPCは、もともとそういうものなのでしょうか?
書込番号:660725
0点
2002/04/19 18:56(1年以上前)
そうですね。少なくても、俺のMG9/85Cは同じです。しかも、カーソルを動かすと、ジリジリというノイズが大きくなったりするし…。
書込番号:665164
0点
2002/04/20 10:20(1年以上前)
私もMG9/85Cを買ったのですが、同じ症状が出ます。
これはスピーカーから発するノイズではなく、CPUコアか、電源から発するノイズだと思います(別機種のBIBLOマザーでも同じだったので)。
書込番号:666204
0点
2002/04/20 10:31(1年以上前)
下に同じようなスレありますね。
あと、質問なのですが、通常、あまりHDDにアクセスしないとき(ネット中やワープロ等)にも、HDDが「カッチャン カッチャン」という音を発するのですが、これは普通なのでしょうか?
スキャンディスクかけましたが、一向に改善しません。もしかして初期不良?
書込番号:666211
0点
2002/04/21 03:41(1年以上前)
レスありがとうございます。
しかし、メーカー製にもかかわらず、お粗末な作りに思えるんですが、、、、FMVのHPにこれに関したサポート情報も載ってないようですし、、、一般ユーザーはそういうことを気にしないのかなとちょっと不思議です。
CPUとかからも来るんですかノイズ? 私のはHDのアクセスとダブってるんですけど、、<HDのアクセス音があるとき意外は殆どノイズはありません>ノイズの症状は、製造の時期によって違いがあるように思います。下の書きこも参照するに、、、。
HDのカッチャ音は、HDの製造したメーカの性格じゃないんでしょうか?
一度、ノートパソコンのHDが完全にいかれてしまって、修理に出したら帰ってきたときのHDが違うメーカのものにされたらしく、今までに無いカッチャん音がするようになっていたことがあります。参考までに、、
書込番号:667750
0点
2002/04/21 09:29(1年以上前)
HDD逝きました。OSが全く立ち上がらなくなってしまいました。
あー 最悪だぁ
>メーカー製にもかかわらず、お粗末な作りに思えるんですが
私もそう思います。このようなPCが果たしていつまで持つのか? とも思ってしまいます。
書込番号:667944
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG9/85C FMVMG985C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/05/24 11:33:01 | |
| 5 | 2007/01/11 22:56:17 | |
| 2 | 2002/05/17 20:30:53 | |
| 2 | 2002/05/09 10:07:29 | |
| 2 | 2002/05/03 13:01:15 | |
| 3 | 2002/05/02 22:11:44 | |
| 7 | 2002/05/20 21:54:20 | |
| 5 | 2002/04/21 9:29:31 | |
| 2 | 2002/04/19 19:00:52 | |
| 2 | 2002/04/12 15:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








