ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
2度目の書き込みです。
購入後、メール、インターネットをやろうとPOP、HTMLサーバ、ユーザーパスワードなどなどの設定を購入前使用していたPCと同じく設定。「さて接続」と進んだところ、「接続に失敗」。あれ?と思い再度接続。繋がったので「よしよし」と一安心。
しかし、その後も接続失敗のケースが何回も発生(5回に2回くらい)。
おまけに、プロバイダのサーバへ繋がるまでの時間も、以前のPCよりも遅くなってしまいました(以前は30〜50秒位、いまは1分以上はかかります)。
富士通のサービス、プロバイダのサービスへも確認しましたが、設定はOKのようなのです。特に、メールの時に失敗が多いです。
このようなことって、よくあるものなのでしょうか?
ちなみに、プロバイダはDION、以前使用していたPCはソーテックのMP250(だったと記憶、2・3年前購入のWin98)、接続は一般電話回線(家の電話との共有)です。
どなたか、解決方法などあればご教授下さい。ADSL、ケーブルなどは田舎なもので来ておりません、せめて接続失敗だけでも無くなればと思っております。
素人PC所有者なので、対処法があるのか無いのかさえも解りません。
どうか、宜しくお願いいたします。
書込番号:759845
0点
2002/06/23 01:07(1年以上前)
私もパソコン初心者ですが、同じような症状で困った事が有り、いろいろと試しました。
その結果、パソコンのモデムと、プロバイダーが推奨するモデムが違うとこの様な症状が出るようで、
私は、プロバイダーのサポートセンターに電話して推奨しているモデムの内容を聞いて、
その後にパソコンメーカーのサポートセンターに電話して、その規格にあった設定になるようにダイヤルアップを直しました。
今は接続が失敗したり、突然接続が切断されることはなくなりました。
試してみてはいかがですか。
書込番号:787327
0点
2002/06/24 07:45(1年以上前)
長南勝隆さん、返信有り難うございます。書き込み以降、どなたからも音沙汰がなかったので、あまりにくだらない質問だった(もしくはスレ違い)のではと、あきらめておりました。
本日早速、帰宅後に試してみます(このカキコは会社のPCからです)。
どうも有り難うございました。
書込番号:790102
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/07/07 0:15:44 | |
| 6 | 2005/01/15 14:21:47 | |
| 4 | 2004/07/14 1:05:36 | |
| 2 | 2003/02/17 22:56:17 | |
| 4 | 2003/01/27 8:08:36 | |
| 1 | 2002/12/04 13:27:38 | |
| 1 | 2002/10/10 12:21:05 | |
| 7 | 2002/10/14 0:28:11 | |
| 0 | 2002/10/06 16:24:39 | |
| 4 | 2002/10/06 17:25:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








