ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
今年1月に入って、NB−15Bを購入しました。1つ気になることがあるのですが、多分ハードディスクからだと思うのですが、頻繁にカリ、カリ、コトンと音がします。このコトンの大きさが、通常は気にならない程度の音ですが、静かな場所では結構耳障りな感じです。このような症状は正常なのでしょうか?
書込番号:1208844
0点
動作が緩慢でなければ仕様です
貼るだけで特殊構造のシートがハードディスクを制振・静音、シートでも取り付けるか、HDDの換装しかないでしょう
http://www.micro-solution.com/pd/msi/nd02.html
書込番号:1208850
0点
自分も同じ症状が気になっています、ソフトを立ち上げていなくてもハードディスクへのアクセスが頻繁にあります。常駐ソフトとかに、
アクセスを頻繁に行うものはあるのでしょうか?何かほかに影響している物はあるのでしょうか?
書込番号:1209204
0点
2003/01/12 15:01(1年以上前)
オレのノートも同じ症状!!
ハードディスクの音だったのか!シート、1000円とは安いね。
PC詳しい人は簡単にDIY出来そう。オレにはHD取り出しは出来んけど。
マァ、そのうち100G位のヤツが安くなったら交換しようっと。
それから、HDってどの位の耐久性があるンだろ?
書込番号:1209610
0点
昔は高周波の音で長時間使っていると、なーんか頭が痛くなったような・・・
カリカリ音は気にしない方が精神的にもいいのでは?
書込番号:1211585
0点
2003/01/13 12:10(1年以上前)
reo-310さんに教えてもらった通り、早速制振シート(製品は違いますが)を取りつけてみました。結果、症状は変わらず。ちなみに、ハードディスクの基盤側(こちらが上側)と本体との間に制振シートを貼らずに挟みこんだらいくらか緩和されました。(しかし、基盤側においていいのだろうか?)
それとこの製品は、富士通のMHR2040AT(40G 9.5mm)で指摘したような音がでる仕様みたいです。やはり気にしないのが一番いいみたいですね。
書込番号:1212399
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB15B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/29 21:23:45 | |
| 1 | 2009/01/27 11:46:33 | |
| 5 | 2004/06/18 0:47:35 | |
| 6 | 2004/06/14 15:00:37 | |
| 9 | 2004/06/10 21:28:04 | |
| 4 | 2006/05/06 11:22:41 | |
| 3 | 2003/06/27 14:14:47 | |
| 3 | 2003/06/25 21:54:29 | |
| 2 | 2003/06/21 0:06:41 | |
| 8 | 2003/06/01 23:56:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








