ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B
エクセル、ワードなどビジネスでの使用の場合
スーパーファイン液晶と従来の普通の液晶では
どちらが向いているでしょうか?
スーパーファインはとても美しいので気に入っているのですが
実際、店頭で見ても蛍光灯等の映り込みが気になりました。
家やオフィスでも店頭ぐらいの映り込みがあるのでしょうか?
使ってみえる方、教えて下さい。お願いします。
書込番号:1005709
0点
2002/10/17 00:59(1年以上前)
エクセル、ワードがメインであれば、特別にスーパーファイン液晶を求める必要はないと思います。
映りこみは、家で使っていてもありますよ。なるべく蛍光灯を背負わないようにするとかで、いくらか回避できる?僕は夜は明かりを消しているせいか、問題ありませんが。
書込番号:1005775
0点
>エクセル、ワードなどビジネスでの使用の場合
スーパーファイン液晶と従来の普通の液晶では
どちらが向いているでしょうか?
この要素なら下位機種のNB15Bのほうがいいです、特に昼間の明るい場所でも明るく綺麗です
>スーパーファインはとても美しいので気に入っているのですが
実際、店頭で見ても蛍光灯等の映り込みが気になりました。
私もスーパーファインの本家日立のラスタービューを使用していますが、昼間は外の光の映り込みには使用しづらいです
夜はさほど気にしませんが、この手の液晶は写り込みは我慢しましょう
パーソナルな画像、映像関係には最高ですが、ビジネスユースには向きません、どちらに使用目的がメインかで判断されるのが間違いないと思いますが
書込番号:1006325
0点
2002/10/18 00:00(1年以上前)
Tailmon様、reo-310様
早速のレスありがとうございます。
画像、映像等でも使用したいと考えていますが
毎日、職場で仕事(エクセル等)での使用がメインとなります。
私も日立のラスタービュー液晶を最初に見たときは
あまりの美しさに驚きました。
このような液晶がほしいと思い
日立のラスタービュー、富士通のスーパーファインについて
掲示板や実際に店頭で見れば見るほど
反射、映り込みということが気になってきました。
今までのノートPCにない美しい液晶なので
ほしいですが使用目的のメインとなる
仕事で支障をきたすと困るので迷ってます。
お二方のご意見を聞かせて頂くと
私の場合、普通の液晶のモデルにした方が
無難なのかなと思います。
みなさんは仕事ではご使用されてますか?
書込番号:1007644
0点
使っていたことありましたが、蛍光灯の写り込みがネックでした。
知人の会社でも数台置いて購入を検討していましたが結局のところ
中止したらしいです。
会社では低反射タイプのものでSXGA+程度の表示解像度の
ものがエクセルには便利かと思います。かなり広く使えますから。
書込番号:1007860
0点
2002/10/18 09:55(1年以上前)
SXGAは確かに広範囲を表示できるが細かすぎて逆に作業しずらいと思いますがいかがですか?
書込番号:1008318
0点
僕も当初はそう思い込んでいましたが、文字を120%程度に
拡大させるDPI設定を使い、またエクセルなどは表示メニューから
も調整が可能です。これですとまったく問題ありません。
問題はHPなどで通常スタイルシートで固定させているページが
調整が出来ないため小さく見えることになります。
ただブラウザをOPERAとかを使えばズーム機能で拡大する
ことが出来ます。
SXGA+表示の文字はフォントが詳細に見えるため逆に綺麗
な印象になります。
書込番号:1008611
0点
2002/10/18 14:47(1年以上前)
☆満天の星★さん、レスありがとうございます。
この機種もいきなり18万円台になっちゃいましたね。NEとNBが統合されおそらくこの機種はNEの後継にあたると思いますが値落ちが早すぎませんか?
オープン価格とはいえ参考売価設定自体もNEより安価な設定であったように思われます。先代のNEとくらべてどのような点でコストダウンが図られているのでしょう?見た目的にはIパネルと筐体の作りが個性的でなくなったように見えますが・・・。
性能を考えれば東芝Gシリーズを買いたいところですがキータッチと筐体の見た目があまり好きになれません。
☆満天の星★さんはどのような基準でメーカーを選択されてますか?
書込番号:1008623
0点
何十台も買ったので各社の良いところも悪いところも何となく
自分なりに基準が出来ました。
コンピュータは使用用途で選ぶ機種も変わりますが、最近は持って
いることでちょっとした満足感の得られる機種しか興味がない
というのが本音です。
≪CPU性能+液晶パネルの品質+熱処理を含めた筐体の設計≫が
選択の基本になっています。
CPUは年々スペックも上がるし実際にはCeleronタイプ
でもそんなに体感差はありません。
ただCeleronものは必然的に兼価版になるため、付随して
液晶パネルやグラフィック機能も下がる傾向あり・・・
価格はショップが在庫を持ち切れないので急速に下落するものと
見たほうが当たりますから買い時は自分がほしい!と感じてから
多少の時間をおいたほうがベストですね。
僕は富士通のものなら海外仕様のものしか興味がないのが本音の
ところではあります。たくさんの人が買うものに興味がない性分
なのため、コンピュータ以外でもそうなっています。
最近のでは、VAIO−GRX52Bとか、東芝のG6のPentium4.1.8GHz-Mモデルも興味ありますね。
モバイルならIBM-Think PadのTシリーズの14.1inch/XGAモデル
がほしいと思っていますがバカ高いのと、それほど液晶パネルの
品質が良くありません。ですから¥220,000程度なら買う
と言った考え方です。
現在使用中のVAIO−GR3N/BPという14.1inch/SXGA+の
モデルも好きです。
本当は来年の春頃に出るBanias1.6GHzモデルのIBM-Think Padが狙い
なんですがFlex View液晶ディスプレイを採用しないなら買いません。
画質は重要で見る日の体調とかで良くも悪くも感じるものだと
思いますから、かなり精度の高いものでないと満足しませんね。
CPUは別にPentiumV1.13GHz-MでもPentium4.1.8GHz-Mでも僕は
OKですが、グラフィック機能は最低3D画像がちゃんと動作する
ものしか買いません。内蔵チップものは外します。
インターフェイスは多機能に越したことはありませんが、後から
買い足しできるUSB2.0などが絶対条件にはならないし、
無線LANも同様ではあります。
キーボードだけは好みなので割愛しますがIBM-Think Padのものは
好きですね。あとはGRXかな・・・
内蔵SPはG6のものがベストですが、別に小型のアクティブSP
があればOKなので重要視しなくなっています。
AUDIOデバイスはIBM-Think Padのものがベストです。
LINE−OUTでイヤホンで聴くと違いが解ります。
同じようなデバイスでもチューニングがあるようですね。
ソフト関係はすべて対象には入れません。自分で買ってあります
からそれをインストールしています。
メーカーサポートも重要ではありません。95%は自分で解決して
いますから・・・
IBMが良いな?と思ったのはクーリエ保証という故意に壊しても
定価の55%程度は無償で修理してくれます。
僕のIBM Think-Pad A31 E5J_FlexView/SXGA+は¥32万が定価です
から¥16万までは無償です。液晶パネルを割ったとしても無償に
なるでしょう!
DELLは2台ほど買いましたがあまりお奨めしません。騒音対策
が貧弱です。
デザインも重要です。富士通とかPriusは正直好きではありま
せん・・・一番は日本hpのomnibookです。
過去に3台買いました。ただ液晶パネルの品質が貧弱なものばかり
でやめました(笑)
そんなところですが、僕は自分の趣味性もあり好みがビジネス
仕様のものに寄っている傾向がありますね。
東芝のG5を持っていましたが、筐体の軟弱さが最後にはいやに
なりました。それ以外は最高レベルですが・・・
書込番号:1008783
0点
2002/10/19 13:27(1年以上前)
僕も富士通が好きなんですけど他社のパソコンにも興味があります。
しかしお金があまりないので複数購入ははっきりいってキツイです。
買い替えの際にオークションなどで売っていこうと思いますが☆満天の星★さんはどのようにされてます?まさか家に数十台のノートPCがあるとか?
書込番号:1010751
0点
今は3台が残っています(笑)
IBM Think-Pad A31 E5J_FlexView/SXGA+モデルとVAIO-GR3N/BPと
Compaq Evo-N1000vというPentium4.2.0GHzノートです。
何時もはオークションで買ってもらい、それに足して新機種を
購入すると言った循環です。
書込番号:1010820
0点
2002/10/20 02:35(1年以上前)
「グラフィック機能は最低3D画像がちゃんと動作する
ものしか買いません。内蔵チップものは外します。」
Radeon IGPでもだめ?
書込番号:1012208
0点
まだ使用したことないから正直解らない・・・
でもRADEON−7000レベルでしたらOKです。
僕は現行ノートではDELLしか採用していないけど同社の9000
モデルに興味あります。
書込番号:1015071
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB16B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/01/12 22:32:30 | |
| 2 | 2004/10/24 23:33:15 | |
| 3 | 2003/11/09 21:44:07 | |
| 6 | 2003/08/22 0:18:24 | |
| 3 | 2003/06/28 15:06:37 | |
| 1 | 2003/06/13 21:16:22 | |
| 3 | 2003/05/31 18:23:35 | |
| 7 | 2003/06/02 23:20:36 | |
| 14 | 2003/05/11 20:17:01 | |
| 4 | 2003/04/19 0:11:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








