ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB19D FMVNB19D
M-Pen4 1.9Gにつられて買いました。これまでのPen3 800M Win2Kの起動時間が2分もかかつたので、XP Pen4ならば少し早いかと思ったのですが。
常駐も最小限にして(アンチウィルスは入っています)アイコンも最小限にしてありますがそれでも1.5分かかります。アイコンが出揃ってからもHDDがカリカリやってます。XP初めてですので、初心者はもっと勉強してから書き込めなどとおっしゃらずにどなたかアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:1698298
0点
富士通の製品を店頭で起動時間を確認したことあるけど
殆どが45秒前後でしたよ、ネットワーク関係などの接続機器を外しても同じなら、いちどリカバリーしてみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1698323
0点
Pentium3.1.13GHz-MノートでWindows2000ですが起動は55秒です。
ウィルス系ソフトが原因ではないですか???
WindowsXPなら45秒、中には40秒切るものもあったりします。
書込番号:1698341
0点
↑氏のあとだとかきにくいですが2分以内ならよしですかねー。
自爆機でも25秒切れないです。終了は10秒以内ですが。しかたないですよ、おまけが沢山ありますので。
書込番号:1698349
0点
2003/06/24 18:34(1年以上前)
自分のIBM-ThinkPadはWindows2000では終了が4秒切りますね。
XPでは6秒でした。
なぜか2000のほうが速い。これは機種固有の差があるけど。
書込番号:1698370
0点
2003/06/24 18:43(1年以上前)
プロセッサの速さは起動時間にあまり関係ない。
カリカリ言ってるのは仕様。
WinFAQでも舐め回すように読めば。
書込番号:1698390
0点
2003/06/24 19:03(1年以上前)
間違って2回送信してしまったようですいません。皆さん大変素早いレス有難うございます。早速いろいろ試してみます。
書込番号:1698460
0点
うあ、コッチが本体か〜。マルチってたので。先輩方の説明とほぼ同じ意見です。
ハズっ
ちょちょより
書込番号:1698461
0点
Win2000高速シャットダウンは0.5秒
不要なプロバイダの広告アプリを全部消す
起動の際に関して窓の手でスタートアップをまず削る。
そしてBOOTVISで最適化する
それからデフラグ
それでも満足出来ないなら東芝の7200回転のHDに載せ替える
書込番号:1699700
0点
ソニアリさん
プロセッサの速さは起動時間にあまり関係ない。
実はXPだと関係あるんですよ。
XPの場合はロード時間短縮のため2000よりもCPUで処理する項目の割り振りを増やしているために、若干関わってきます。
立ち上がりで速いと思うのはπが1分切るようなCPUですが(pen4-Mでは皆無)
書込番号:1699707
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB19D FMVNB19D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/11/08 16:16:50 | |
| 8 | 2003/09/26 18:38:23 | |
| 1 | 2003/09/15 6:32:07 | |
| 2 | 2003/08/19 22:51:48 | |
| 2 | 2003/07/22 22:36:15 | |
| 10 | 2003/07/24 2:06:40 | |
| 2 | 2003/07/21 2:41:48 | |
| 6 | 2003/07/16 16:02:33 | |
| 5 | 2003/07/16 1:37:09 | |
| 2 | 2003/07/13 2:09:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








