ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
この機種の購入を検討していますが、標準メモリーが256Mとなっています。メモリーを思い切って1Gにしたいと思うのですが、512Mを2枚購入すれば自分で可能でしょうか。1枚の増設は問題ないと思いますが、標準の256Mのメモリーも簡単に取り外し交換できるようになっているのかがわかりません。この機種をお持ちの方教えて下さい。
書込番号:2496907
0点
MG70購入検討中 さんこんばんわ
I/Oデータの対応表をご覧ください。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_fujitsu_n.htm
最大2GBまで搭載できるようですけど、その場合今までのメモリと入れ替えになります。
書込番号:2496986
0点
バッテリー駆動時間が減りますので512MBくらいが無難です。
このノートでメモリーが1024MBも消費する作業は不向きかと。
書込番号:2496992
0点
画像系ならつむ意味はあると思うよ。 でも、それなら
デスクのほうがいいとの判断もあるけどね。
書込番号:2497252
0点
据え置き中心ならバッテリー駆動のことは除外してもいいと。
モバイルでの使用頻度によりますね。
1024MB消費する作業をACアダプター無しでされる人もいるとは
思うけど、少数派でしょ??
書込番号:2497312
0点
2004/02/21 20:30(1年以上前)
私ついさっき512Mを増設しましたが、非常に簡単でした。ノートPCのメモリ増設に関しては初めてでしたが、デスクトップよりずっと簡単ですね。小さめのプラスドライバー1本で作業出来ます。純正の外して512M
のメモリ単体でも動作しました。取り外しも簡単ですよ。私も以前この板で教えて頂いたのですが。ただ冬場ですので静電気にはご注意下さい。
書込番号:2497433
0点
1GBにして、持ち出す際に512MBにすれば悩むこともない。
簡単に外せるならそれが一番簡単な答えですかね。
書込番号:2497481
0点
2004/02/21 20:49(1年以上前)
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。使用目的はネットがメインですが、DVD鑑賞や映像編集もしてみたいと思っておりました。とりあえず本体と512Mの増設メモリーを買って使ってみようと思います。
書込番号:2497501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/09/12 0:46:00 | |
| 3 | 2009/05/07 2:47:29 | |
| 3 | 2011/11/07 16:35:33 | |
| 5 | 2005/09/22 1:34:58 | |
| 3 | 2005/02/23 12:13:39 | |
| 3 | 2004/09/03 6:36:53 | |
| 4 | 2004/06/15 23:30:19 | |
| 3 | 2004/06/07 21:47:36 | |
| 7 | 2004/06/05 4:25:10 | |
| 4 | 2004/06/03 19:53:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








