ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
皆さんこんばんわ。いつも参考にさせて頂いております。
実はMG70シリーズをお使いの皆様に質問ですが、私が所有しておりますMG70GNを使用中、本体底面のフェルトが貼り付けてあるメモリを増設する蓋の部分が異常に高温になります。膝に置いて使用しますと左足がホカホカになり、テーブルに置くと天板がかなり高温になってしまいます。夏本番になったら一体どうなるんだ?という位熱いんですがだいたいそんなモンでしょうか?程度が分かり難くてレス頂けるかどうか心配ですが、皆様の率直なご意見をお待ち致しております。。。
ちなみにメモリは512MBにIOデータの512MBを増設してページングファイル無しで使用しています。通常はIEでウインドウを2、3位しか開いていませんのでそれ程ハードな事はしていないですが。。。
書込番号:2761680
0点
自分も新しいLOOXを購入しメモリを512MBプラスしましたが、
膝の上には置けないほど底面が厚くなります。
メモリを外し標準の状態にすると若干温度は低くなりますので、
増設メモリがかなりの熱を発しているようです。
筐体の小型化と熱対策はトレードオフということでしょう。
書込番号:2761856
0点
自分は256MBの元のを外し、512MBの1枚挿しにしました。
メモリーの熱と消費電力は侮れないですよ。
書込番号:2762041
0点
皆様おはようございます。万舟様、☆満天の星★様、深夜にもかかわらず素早いレスを有難うございました。私の使用状況であれば512MBで充分なのに、嬉しがってメモリを増設したのが仇になりましたね。過去ログにも増設不要論?が有った様な気が・・・ともあれ納得いたしました。皆様有難うございました。
書込番号:2762228
0点
2004/05/03 10:55(1年以上前)
食べすぎは、万病の元!
書込番号:2762747
0点
増設が必要かどうかは人によって、使い方によって違う。決められたルールはありません。
ただ、貴殿のような使い方では512MBでもメモリーはかなり遊んでいて電力の無駄食いをしている。
熱いのがいやなら外して使ったほうがいいと思います。
書込番号:2762876
0点
皆様の更なるレスを頂き、誠に有難うございました。先程アドバイス頂いた通り、メモリを1個取り外して512MBといたしました。そこでふと気づいたのですが、ページングファイルの設定はいくらにすれば良かったのでしょうか?ググッてみたのですがコレで決まり!と言う答えが出てきませんでした。ひょっとしてこれも人それぞれで決められたルールは無いのでしょうか?何かついでの質問で本題とは大きく外れますが、どうぞ宜しくお願いいたしますです。。。
書込番号:2764215
0点
2004/05/03 22:11(1年以上前)
「仮想メモリ」ウィンドウの一番下「すべてのドライブの総ページングファイルサイズ」にそのPCの推奨値が表示されています。
通常、ページングファイルの容量は 搭載メモリ×1.5(MB)といわれています。
書込番号:2764988
0点
のびのびしたい様、満面の笑み様レス有難うございました。
皆様のアドバイスに従いますと、私の場合512MB搭載ですから最小も最大も768MBに設定して良いのですよね?では早速実行してみます。
あと書き忘れましたが私のMGはXP Homeですから256MBではやはり不十分ですよね。。。
書込番号:2765365
0点
2004/05/04 01:30(1年以上前)
>通常、ページングファイルの容量は・・・といわれています。
と書いたのは、たとえばよほど大容量の画像を扱うとかしない限り、実際はRAM512MBであればページングファイルの初期サイズも同容量で十分じゃないかと思ったからです。
この辺りどのような使い方するかはわからないけど、フリーのメモリ監視ソフトを入れてみて実際どのくらい使っているのか確認してから自分で決めるのが、一番有効でムダのない設定方法だと思いますけど。
あと、最小と最大を同じ数値に設定するのはどうかと。
最大サイズはそれこそ万一の時の保険みたいなものだから、別に遠慮しないで大きめに設定したって問題ないんじゃないかな。
書込番号:2765971
0点
2004/05/04 10:44(1年以上前)
ページファイルの設定で、初期・最大値を異なる値を設定すろと、
サイズ変更の際に大きな負荷がかかる上にHDDの断片化を著しく
増大させる原因になります。
ですので、快適に使うためには初期・最大を同じ値にして
ページファイルサイズを一定にしておく方が良いでしょう。
そのためには最初に必要な容量を想定し適切なサイズに設定する
必要があります。
タスクマネージャを使って必要サイズを割り出しましょう。
なお、「ページファイルサイズを実メモリの1.5〜2倍程度に設定
する」というセオリーは物理メモリの値段がずっと高価で十分な
量を確保することが難しかった頃にいわれていた話です。
またその数値の根拠も、Windows系とは異なるUNIX系でのファイル
システムを前提としています。
ですので、その数値にはこだわらず、タスクマネージャでそれぞれの
使用環境下での必要量を見極め、設定した方が良いでしょう。
書込番号:2766935
0点
度々ご親切なレスを頂きましてどうも有難うございました。
皆さん色々なノウハウをお持ちですね。
KHaru1様、タスクマネージャーを使用して必要サイズはどうやって算出すれば良いのですか?恐れ入りますが、解説の程、宜しくお願いいたします。
書込番号:2767351
0点
2004/05/04 19:35(1年以上前)
タスクマネージャーを使用して必要ページファイルサイズの算出は、
以下のHPなどが参考になるでしょう:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes03.html
書込番号:2768811
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/09/12 0:46:00 | |
| 3 | 2009/05/07 2:47:29 | |
| 3 | 2011/11/07 16:35:33 | |
| 5 | 2005/09/22 1:34:58 | |
| 3 | 2005/02/23 12:13:39 | |
| 3 | 2004/09/03 6:36:53 | |
| 4 | 2004/06/15 23:30:19 | |
| 3 | 2004/06/07 21:47:36 | |
| 7 | 2004/06/05 4:25:10 | |
| 4 | 2004/06/03 19:53:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








