ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50G FMVMG50G
50Eと50Gどう違うんですか?一万円くらい違いますよね・・迷ってます。
教えてください。大学でノートパソコンを使うので・・・。ある程度軽くてある程度の画面の大きさがあるものがよいのでこれを候補に入れました☆
書込番号:2483763
0点
2004/02/18 05:33(1年以上前)
50Eは一世代前の9月に発売、50Gは今年1月発売です。中身は、重さが約1.59kg(モバイル・マルチベイ用カバー装着時)になって、前より100gほど軽いですね。DVDドライブをつけた状態でも同様に前の50Eより100gほど軽いです。
そのわりに、バッテリの持ちは1時間長くなって3.8時間持ちますね。CPU(頭の良さ)は、セレロンMの1.2Gなんで、一世代前のセレロン1.33よりすこーし悪くなってますが、気にしなくて良いです。あとはあまり変わりません。
とにかく本体がDVDドライブをつけると1.8kgあるので、毎日の持ち運びには大変でしょうが、週に1,2回の持ち運びなら十分耐えられそうな感じです。ペットボトルがカバンに入ってると思えば想像つくかな?
ちなみに、ここの100gの差は大きいし、バッテリも長く持つので、私なら50Gを買いますね。
書込番号:2483773
0点
EとGでは液晶がかなり改善されていますので、持ち運ぶ場合は軽さや液晶を
考えてGにしたほうが良いですね。毎日持ち歩くのも苦痛ではないですよ。
個人差はありますけどね。辞書や六法を使う人はそれらを持ち歩く変わりに
PCを持っていると考えていいわけですから。
書込番号:2484198
0点
2004/02/19 14:12(1年以上前)
ローマ字入力する人ならEでも構いませんけど、かな入力する人はGでないと絶対に使えません。キーボードのキーサイズが、特にENTERキー周辺がそれほど違います。実機で比較してみて下さいね。
書込番号:2488818
0点
2004/03/11 23:58(1年以上前)
CeleronM1.2GHz(L2:512KB) = モバイルCeleron1.7GHz(L2:256KB) = Celeron2.2GHz(L2:128KB)
2次キャッシュが大きい分、パフォーマンスはかなり高いですね。Celeron2.2GHzと同性能です。
書込番号:2574329
0点
2004/03/13 00:28(1年以上前)
50Gを購入しました〜。ソニーのTR2Eととても迷ったのですが、レポートを書いたり勉強する、そして持ち歩くには本当に最適なサイズです。
CPUもceleronのMなのでとても快適です。
海外サポートもついていて、ちょっとした留学をする私には嬉しいものです。大大大満足です。ありがとうございました。
書込番号:2578153
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50G FMVMG50G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/08/07 13:22:20 | |
| 0 | 2004/07/10 20:07:16 | |
| 5 | 2004/07/02 17:00:41 | |
| 4 | 2004/06/21 16:17:04 | |
| 8 | 2004/04/09 17:14:40 | |
| 0 | 2004/04/05 5:05:53 | |
| 1 | 2004/04/03 17:54:17 | |
| 6 | 2004/03/28 20:10:34 | |
| 5 | 2004/03/28 2:06:57 | |
| 6 | 2004/03/24 21:16:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








