


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


本機種、小生購入端末、2箇所もドット抜けあり(常時青点灯と赤点灯)。量販店・メーカー共に初期不良サポート外。腹立つ〜。もう二度と富士通製品は買わん!みんなは、そんなことな〜い?
書込番号:2784311
0点


2004/05/08 15:28(1年以上前)
ドット抜けは、10dot以内又は中央等目立つ場所に4〜6dot以上隣接して欠けている
場合でないと、初期不良として認められないのが普通です。カタログの注意書きにも
書いてあるはずです。別に富士通に限った事でもないですし。。
因みにepsondirect1台、fujitsu3台ノートを使ってきましたが、全部ドット抜けはありませんでしたね。
書込番号:2784396
0点


2004/05/08 15:30(1年以上前)
訂正
10dot以内→10dot以上
書込番号:2784407
0点

自分が買った下位モデルのT50Hにはドット抜けはありませんでしたが、
交換してあげましょうか(笑)
書込番号:2784769
0点

自分もこれまで数十台買って一度も無い。
気にするタイプなのは一緒ですが幸い当たらない。
書込番号:2784805
0点

私はこれまでナナオの17インチ液晶ディスプレイとシャープのPDAザウルスSL-C760で各1箇所ずつ常時赤点灯の抜けがありました。
液晶や表示装置を得意としているメーカーでも有り得ることですし、どこのカタログやショップの注意事項にも書かれていることですので、あきらめるしかないだろうな、と思いつつWEBMARTで購入した私のマシンには幸い抜けはなさそうです。。
(・・・まだ気づいてないだけかも(^^;・・結構使い込んでから気づいたりするんだよな・・・)
しかし、これだけ液晶が普及して量産が進んでも、なくせないものなんですかね・・ドット抜け。
書込番号:2785028
0点

メーカーにもよりますが確率からして1/5〜1/10程度ある
ものだからね。
でも無いに越したことはありません。
書込番号:2785181
0点


2004/05/08 20:02(1年以上前)
私もノートやディスプレーを買ったりしてドット抜けありました。
やはり初めてパソコンを買ったときは嫌でしたが
自作をするようになって全然気にしなくなりました。
(自作のトラブルの方が大問題なので・・・)
それは全然使っていて気にならないからです。
もし使い心地に問題があるなら別ですが
どのメーカーのどのモデルを買っても同じです。
そもそも液晶部分を作っている会社の問題で
富士通が悪いわけでもないと思うので・・・。
まあ富士通が作っていないかは知りませんが・・・。
書込番号:2785268
0点

>なくせないものなんですかね・・ドット抜け。
かなりの精度だと思いますけどね。
たとえばXGA 1028 x 768だと約80万ドット。仮に輝点がひとつあったとしたら、三色あるから240万個分の1にしかすぎない。
CPUなんかは製造時に不良が出ると廃棄しているけど、液晶は少々ドット抜けが有っても実用上問題なく使えるでしょう。
CPUはひとつでもエラーがあったら使い物にならないのよ。
廃棄すればいつでもドットぬけはなくせるけど、一つや二つで廃棄すれば大変な資源の無駄遣いだわ。
液晶のドット抜け、輝点というのは、それが不良に値するかどうかの問題ではありません。
これは約束事なのよ。購入時にわずかなドット抜けは了解するという売買契約を結んでいるのよ。
保険の約款や取引条件確認書、ソフトウエアの使用許諾書と同じなのよ。
そこを履き違えてはだめ。了解して買ったものだから後から文句を言うのはルール違反になるのよ。
書込番号:2787582
0点


2004/05/09 11:14(1年以上前)
>CPUはひとつでもエラーがあったら使い物にならないのよ。
CPUも実はある程度欠陥があっても動くように作られています。
ロジック部分は無理ですが、比較的構造が単純な割にダイサイズに
占める面積の大きいL2キャッシュ部分は必要数より多めのトランジスタ
をあらかじめ作ってあり、一部が不良でも問題ないよう設計されています。
また、液晶モニタが一部不良があっても出荷されるのは、もったいないから、
といった単純な理由ではありませんよ^^;
ある程度成熟した半導体プロセスにおいては、単位面積当たりの欠陥が発生する割合はほぼ一定です。
そのため、1〜2cm角の大きさしかないCPUと液晶パネルでは、欠陥が1個発生
した場合に廃棄しなければいけない不良品の数が全く異なります。
それでいて単価に大きな差が無いため、同レベルで不良品を認めること
が出来ないのです。
書込番号:2788094
0点


2004/05/12 23:09(1年以上前)
>>i-love-FMVさん
>ドット抜けは、10dot以内又は中央等目立つ場所に4〜6dot以上隣接して欠けている場合でないと、初期不良として認められないのが普通です。
富士通ではドット欠点、ドット輝点について交換対象になる基準を公開しておりません。
また仕様の範囲ということでご納得していただくしかないのが実情です。
書込番号:2801750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
