『ご参考になれば』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

『ご参考になれば』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ご参考になれば

2004/06/04 22:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ひろりん 55さん

LOOX 70Hの実ユーザーとして最後のコメントです。
(実機も使用されないで書き込みされている人より
 説得力はあると思います。)

発熱が大きいことと
納得するまであきらめず
初期不具合があった場合の対応に
がっぷり取り組む覚悟があるなら
使用ユーザーとしてこの機種は推薦できますよ。

・液晶がとにかく綺麗だし、WXGAの解像度で
軽いのはこれとSonyぐらいしかない

・本体スピーカーが特筆もの!
 このサイズで、これだけ大音量かつ
 きれいな広がりの音があるチビPCに出会ったことがありません。

・キーボードも苦労しましたが、
 キーごと下の板が撓まないものに交換してもらい、
 今は快適です。

.SONYの17"モニターを70H本体から直接接続して
日常使用しているのは快適ですよ!
(以前中継アダプター付きの機種で同じ使用方法で
 モバイルする前後にうざいと思ったから)
 http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=15581&KM=SDM-HS73P

・拡張I/Fが素直な位置に重ならないであるのはいい!

・70Hぐらい薄くないとは机の上でタイプするのに
 腕が疲れると思います。(70Gは厚いので見送りました)

本気に悩んでおられる70H第一候補対象の方限定の書き込みでした。
外野席の方のレスは失礼ながら、ご遠慮します。

書込番号:2884620

ナイスクチコミ!0


返信する
JFKさんさん

2004/06/04 22:42(1年以上前)

ひろりん 55さん
読ませて頂きました。
富士通さんは初期不具合の件では迅速丁寧に対応をしていただけましたか? 私はPANA W2sシリーズと悩んでおります。

書込番号:2884711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん 55さん

2004/06/04 23:04(1年以上前)

@キーボード支持板ごとの撓み:
 使用開始3日目に納得できない趣旨をサポートへ説明し、
 交換を主張。
 木曜申請から翌週月曜に会社まで来て頂きました。
 その折、比較の為の新品と交換用のキーボードを持参、
 後者を自分の70Hにはめてもらい、確認したら
 OKだったので納得いくレベルで対応完了。

A右クリックボタンの陥没:
 使用後29日目頃に不具合に気づき、
 申し訳ないと思いつつ、修理か交換を主張。
 在庫ができた段階・・・約1週間後に
 会社に来ていただけました。
 新品持参され、自分の70Hと交換し
 右クリックボタンの不具合は解消。
 HD換装して頂いた確認の為、
 立ち上げてみると、
 真ん中にドット抜けの現象発見。
 サービスマンの方に、クリックボタンの件は
 あきらめるから元に戻してくださいと
 申し出たら、元の問題ない液晶パネル筐体全部を
 新品に乗せ換えして差し上げるとの申し出。
 さらに40分ぐらい仕事に戻っている間に作業完了頂き
 起動し動作・状況確認、すべて満足いく形で
 Onsiteサポートして頂きました。
 但しこれは、購入後1ヶ月以内の対応で
 それを超える場合は引き取り修理になるようです。

書込番号:2884803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん 55さん

2004/06/04 23:33(1年以上前)

追記:
新品の交換用70Hのキーボードは支持板ごと
多少ペコペコいていたので、初回交換時の
キーボードに乗せ換えしてもらったこと
書き忘れしていました。

それと、PanaW2は液晶がT2と同じなら、
会社で同僚が使用しているものを
何度も触っている立場での感想ですが
液晶はDVDで高画質を楽しむのが
大きな目的のひとつなら
あまりお勧めしません。
キーボードも癖があるので・・。
JFKさん、ご自分の好みのDVDを持参し
販売店でDemoされて比較されてはいかが?
私もW2とこれで悩み、
そうして自分を納得させました。
ただACアダプタがLooxは巨大なので
Panaのものと比べると二の足を踏むかもしれません。

(Panaを毛嫌いしているわけではありません。
 実際会社ではY2を大満足しながら
 使っています。)

書込番号:2884897

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/06/04 23:40(1年以上前)


ここまで面倒見なきゃまともな状態にならないということに
ユーザーは文句を言っているんですけどね。

書込番号:2884930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん 55さん

2004/06/05 00:57(1年以上前)

仰るとおりだしまったく同感です。
でも買ったら正当な対処を求めざるを得ないです。(とほほ)
それでも、これがいい機種である点は事実。
生々しい体験談で、購入の参考にしてほしいし、
富士通さんには、体質を改善して
もっといいLOOXにしてほしいです。

書込番号:2885148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 03:23(1年以上前)

買った方々があれこれ改善を求めても結果として、
コストアップの要因を造っているとも言えるから、今回のLOOXは
見送りメーカーに危機感を持ってもらうほうが、改善が進むものと
自分は思うけど。
進まなければ、改善するまで買わないこと。

書込番号:2885488

ナイスクチコミ!0


Zzz Zzzさん

2004/06/05 04:04(1年以上前)

大部分のユーザーはだんまりかもしれませんね

もうけは、

最初からしっかり作る > コスト削減+不良は交換対応

なのかな?

書込番号:2885529

ナイスクチコミ!0


Zzz Zzzさん

2004/06/05 04:05(1年以上前)

訂正

最初からしっかり作る < コスト削減+不良は交換対応

書込番号:2885532

ナイスクチコミ!0


なんでこうなるのさん

2004/06/05 06:53(1年以上前)

掲示板で問題発言されているのはごく一部のはずれを引いた方です。
すべての人のLOOXに問題があるとは思わない方が良いです。また、このLOOXは
他メーカのPCに比べ相当な数売れている(WEB MARTのお届け期間を見てれば
相当人気があることが分ります)ので、はずれを引く方が若干目立っているの
ではないかと思います。

少なくとも4末にWEB MARTで予約購入した私のLOOXには全く問題ありません
し、機能面、デザイン面、性能面、安定性、全てに満足しています。
ノートPCは東芝、NEC、ソニー、パナと渡り歩いてきましたが、中でもこの
LOOXはかなりの完成度だと思います。

特定の方が問題を拡大されているようですが、購入を検討されている方は、こ
のような情報に惑わされず、直接店頭に出向いて物を触って決められた方が、
後々後悔しないと思います。

書込番号:2885664

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/06/05 08:07(1年以上前)

「少なくとも4末にWEB MARTで予約購入した私のLOOXには全く問題ありませんし、機能面、デザイン面、性能面、安定性、全てに満足しています。ノートPCは東芝、NEC、ソニー、パナと渡り歩いてきましたが、中でもこのLOOXはかなりの完成度だと思います。」
↑機能面(スペック)では、この機種は他社の追随を許さない。

「特定の方が問題を拡大されているようですが、購入を検討されている方は、このような情報に惑わされず、直接店頭に出向いて物を触って決められた方が、後々後悔しないと思います。」
↑特定の方とは具体的にどなたでしょう?非難の場合、対象を明確にしてください。
webmartには店頭はありませんが…。カスタマイズモデルではなく通常の店頭モデルを購入される場合の話ですね。



書込番号:2885776

ナイスクチコミ!0


D555さん

2004/06/05 16:16(1年以上前)

ひろりん 55 さんに質問です。
私もこの機種の購入を検討しています。
店頭でこの機種を触ったところ、やはり他の機種より発熱しているようだったのですが、使用していて特に問題はないですか?
また、バッテリーの面での不満などはありませんか?

書込番号:2887047

ナイスクチコミ!0


asd7777さん

2004/06/05 16:54(1年以上前)

自分もGW後より使用しています。皆さんの言われるような作りの甘さがあるのは事実ですが、液晶の美しさ、基本性能に関しては満足しています。キーボードも若干沈みますが、キートップは広めで、配置も癖がないので、それほどは気になりません。
1.5kgを切る重量とVGAが標準端子(出張先でプレゼンをするため)、ドライブの着脱が選択できるのも購入動機です。このためGは候補にも挙がりませんでした。この辺は使用法次第かと。

発熱は…問題ですね。(机の)熱の伝導、通気が良い場合でも、かなり熱いです。下がカーペットや布団等の、熱が籠もり易い物の場合、手で触ると、「痛み」を感じるほどです。表面は問題ない分、背面にしわ寄せが行っています。

書込番号:2887150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん 55さん

2004/06/05 16:54(1年以上前)

D555さん
発熱は、右パームレストと下面メモリー蓋とその周辺
および空冷ファン部分(バッテリー横)の3箇所で顕著です。
特に下面の発熱は東芝・SONY・Panasonic・IBMの
Pentiumノートでの経験に比較して発熱が顕著です。
従い、机(自宅・新幹線・飛行機)に乗せて使う用途では
右パームレストの常時暖かいところを我慢できるのであれば
使用可能です。
ベッドでもたれて、膝の上での使用はおそらく晩秋・冬以外は
嫌になるほどの熱だと思います。
メモリー蓋の表には、布が張ってあり、
樹脂から直接長時間人肌に触れると低温やけどになる可能性を
考慮しているためだと思います。

ソフトバンクの月間PC誌だったと思いますが、
液晶最大輝度3時間強の実力があったようなレポートでした。
現在充電100%でAC電源を抜くと残り3時間20分と表示されます。
輝度を最大から一段階下げる(Fn+F6)と3時間52分と表示されます。
更に一段階下げると4時間13分となります。
私的には最大輝度で残時間が3時間を超える機種で1.5kg未満なら
OKとしていますが、こればかりは人それぞれだと思います。


書込番号:2887151

ナイスクチコミ!0


Zzz Zzzさん

2004/06/05 17:22(1年以上前)

絨毯や布団の上など、熱の篭りそうな場所には置かない方がよさそうです。(吸気口が底面の為)

燃えそうなくらい熱くなります(汗

書込番号:2887220

ナイスクチコミ!0


D555さん

2004/06/05 20:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり、発熱は相当のもののようですね。これだけは、妥協しなければならないと感じています。
しかし、それ以外はこのサイズのPCの中では、かなり優秀な機種だと思っているので、前向きに検討します。

書込番号:2887848

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新入団選手のお知らせ 10 2013/07/15 6:42:58
マザーボード交換費用 \50000 !! 7 2009/10/28 18:58:31
ヒンジ 4 2009/09/21 1:06:23
メモリーについて 2 2008/03/13 14:08:21
Vista 動作報告 2 0 2007/04/30 14:13:45
Vista 動作報告 3 2008/02/02 17:24:43
指紋認証スクロールドライバ紛失 8 2006/01/28 23:38:49
DVDドライブ 13 2006/02/27 2:45:47
変な質問ですいません。 1 2005/11/21 7:19:43
PCバッグについて 4 2005/02/21 21:53:49

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミを見る(全 2007件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング