


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


こんにちは。
初めて投稿させて頂きます。
実は私もLOOX−70Hユーザーなのですが、
Windows起動時とかソフトの立ち上げ時とかってやけに時間がかかりませんか?
ちなみにスタートアップには何も入れておりません。
メモリが256というのが要因でしょうか?
だとすると512にすれば改善されるのかな??
あと、OSで色々と設定ができるという話も聞いたことがあるのですが、
どこをどういじれば良いかとかってご存知の方いらっしゃいます?
あまり詳しくないので教えていただけたら幸いです。
書込番号:3105798
0点

メモリーの増設は効果あると思います。
設定のことは今発売中の週刊アスキーの特集に掲載されています。
書込番号:3105802
0点


どの程度の時間がかかってるのかを書かないと基準になら
ないけど。
ウィルス系ソフトが常駐のケースで60秒くらいが一定のライン
になるはずです。
ちなみに自分はウィルス系は使いませんがどのノートでも40秒
以内でした。
メモリー増設よりもHDDの高速なもののほうが起動は幾分速い。
書込番号:3106234
0点


2004/08/05 09:56(1年以上前)
皆様、初めまして。
私も7月にこれを購入してから感じていたのですが、特に起動時に、「Windowsを起動しています」と出てから指紋認証が立ち上がるまで25秒以上沈黙状態なのが気になりました。
RAMは512MBあるのであまり関係ないようです。
書込番号:3109053
0点


2004/08/05 14:13(1年以上前)
以前、同じようにログオン画面出るまでのやたら長い無言状態が
気になって調べましたが、Softex Omnipass Serviceが原因のようです。
うちではこれを無効にする事で、瞬間的にログオン可能状態に。
なお、このサービスを切っても指紋認証は使えますし、Omnipass自体の
設定変更なども問題なく行えます。従って一体何のためのサービス
なのかは不明です。(無効のまま2ヶ月以上使用していますが、これに
関連しそうな問題は発生していないように思います。)
書込番号:3109659
0点


2004/08/05 17:43(1年以上前)
さまよえるLOOX使いさんへ・・・どの様に無効にすればいいのですか?
書込番号:3110111
0点


2004/08/05 17:46(1年以上前)
さまよえるLOOX使いさん、お答えいただきありがとうございます。
無効化は考えてはいたのですが、せっかくの指紋認証が使えなくなってしまうのではないかと思い、今まで実行できませんでした。
早速やってみることにします。
書込番号:3110121
0点



2004/08/05 22:37(1年以上前)
みなさんご親切にありがとうございます。
頂いたアドバイスを元に色々とやってみました。
まず、05さんから教えていただいたツールを利用して幾つかいじってみました。
確かに幾分スピードが速くなりました。
さらに適切な設定を見つけたいと思います。
また、さまよえるLOOX使いさんから教えていただいた
OmniPassの無効化という方法ですが、
これってコンパネ−管理ツール−サービス−SoftexOmniPass
のプロパティから入って、「無効」にすれば良いんですよね?
それをやると、起動時に指紋を通して緑のOKらしき表示が出ても
ログオンできないのですが、何か設定があるのでしょうか?
何度やってもひたすら指紋読み込み待ちになってしまいます。
ただ、スピードは明らかに速くなりましたが…。
せっかくの指紋認証なのでできればそれも使いつつ、高速化もしたいです。
よくばりですかね…??
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:3111189
0点


2004/08/06 11:19(1年以上前)
>Zippo!さん
OmniPass Serviceの無効化の方法については、Zippo!さんの試された
方法でいいはずです。ただ、指紋認証をパスしていてもログオンできない
という状態は経験した事がないです。
指紋認証に成功すると、指紋のイメージが緑色に変わりますが、
この状態にはなってもログオン自体はされない、という状態でしょうか?
書込番号:3112712
0点



2004/08/06 16:58(1年以上前)
さまよえるLOOX使いさんへ
そうなんです。
パスしたら指紋が緑色で表示されてそのまま勝手にログインされますよね??
だけど、上述したような方法でサービスを停止すると、
Windowsと標準のログイン(パスワード手打)ではログインできるのですが、
指紋認証だとひたすら指紋確認待ち状態が続くんです。
無論、サービスを開始して起動すると通常通り動きます。
一体、何なんでしょう…。
別に下手な設定は変えてないように思うのですが…。
書込番号:3113386
0点

私もOmniPassで悩まされています。
・認識して緑色になるが、また入力待ちになる。これ以降ずっと繰り返し。
・まったく指紋を見てくれない。ソフトはフリーズしていない。通常のログインは可能。
・スタンバイや休止モード復帰後にOmniPassが起動しない。
・何事もなく認識してログインできる。
一度再フォーマット&リカバリした後にいろいろいじっていたらこうなりました。何が原因かはわかりません。
アプリケーションでのパスワード管理には使っていません。
メールサポートに指示を仰ぎ、デバイス再認識やドライバ再インストールを行いましたが、改善されません。
OmniPassのサービスを無効にしましたが、とくに変化はないような気がします。
書込番号:3116115
0点


2004/08/08 22:55(1年以上前)
潜らーさん、全く私のlooxと同じ症状です。
ただ私の場合は新品を箱から出したのち説明書通りにセッティングし、初めて指紋でログインしようとしたときからです。何度も(時には10回以上)指紋を認識させていると急にログインしてくれます。こういうものなのかなと思い、結局暗証番号でログインしているので気にしていませんでした。 もちろんSoftex Omnipass Serviceは無効にはしていません。気に入ってた分なんだかショック・・ 富士通のメールサポートに私も聞いてみようかな
書込番号:3121733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

