『CFメモリが認識されません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

『CFメモリが認識されません』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CFメモリが認識されません

2004/08/15 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ゆかぱぱさん

デジカメ(メディアはコンパクトフラッシュ)で撮った画像ファイルをPCのHDDにコピーしようとCFスロットにメディアを差し込んでもCFメモリが認識されません。CF型のPHS通信カードなどは問題なく認識もされます。どなたか同じような事象を経験された方がいらっしゃいましたら対応策をご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3145742

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/15 11:12(1年以上前)

CFを差し込んだ状態で、マイコンピューター右クリック/コンピュータの管理/ディスク管理を開くとどうなってますか?
デバイスマネージャー上ではどうなってるかも見たいですね。

書込番号:3145766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/15 12:51(1年以上前)

RHOさん、早々のレスありがとうございます。説明不足ですみません。まず、ディスクの管理をみると、ディスク0(C,D)とCD-ROM 0(E)のみ表示されています。また、デバイスマネージャでは、!マークが付いていて、デバイスの状態は「このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)このデバイスへの変更を有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」と出ています。なお、CFカードはLEXAR製、Kodak製、Canon(中身はHITACHI)製のものすべて認識してくれません。基本的にメモリカードなどはドライバのインストールなどは不要ですよね?

書込番号:3146043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 13:11(1年以上前)

デバイスマネージャーでは何に!マークが付いていますか?

書込番号:3146100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/15 13:48(1年以上前)

かっぱ巻さん、返信ありがとうございます。!マークが付いているのはまさにCFメモリカードです。

書込番号:3146202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 14:52(1年以上前)

ドライバのインストールは不要ですが、ドライバが要らないというわけではありません。

(1)!マークの付いたデバイスを右クリックして削除し、再起動してください。もう一度ドライバが読み込まれて正常に動くようになるかもしれません。

(2)それでも!マークが付いた状態ならドライバの再インストールをクリックして、正しいドライバが導入されないか試してください。

(3)それでもダメな場合、関連するレジストリを削除して、もう一度(1)(2)と同じことをするというのがありますが、関連するレジストリを探さないといけないのでちょっと厳しいかもしれません。

書込番号:3146386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/16 07:18(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。(1)(2)は実施しましたが、NGでした。富士通のサポートにでも問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:3148773

ナイスクチコミ!0


MABGEKYOさん

2004/08/18 20:36(1年以上前)

自分も同じ症状になりましが
「Daemon Tool」などの仮想CDソフト
を一時的にアンインストールし、!マークのついたデバイスの
ドライバの再インストールでうまくいきました。
一度認識すると、再度仮想CDのソフトを入れても大丈夫です。

ちなみに、Loox以外に、VAIOのノートとデスクトップでも同じ症状だったので
WinXP特有の現象かもしれません。

書込番号:3158160

ナイスクチコミ!0


MABGEKYOさん

2004/08/18 20:37(1年以上前)

↑アイコン間違えました(^^; 男です。。。

書込番号:3158166

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/18 20:39(1年以上前)

↑さらにHNまで間違えて(滝汗
 自分はやってるんだろうか・・・

書込番号:3158175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/20 13:06(1年以上前)

MANGEKYOさん、情報提供ありがとうございます。私もDaemonToolsをインストールしていたのですが、それをアンイストールしたら認識されるようになりました。その後、DaemonToolsをインストールしましたが問題は発生しておりません。本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:3164232

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新入団選手のお知らせ 10 2013/07/15 6:42:58
マザーボード交換費用 \50000 !! 7 2009/10/28 18:58:31
ヒンジ 4 2009/09/21 1:06:23
メモリーについて 2 2008/03/13 14:08:21
Vista 動作報告 2 0 2007/04/30 14:13:45
Vista 動作報告 3 2008/02/02 17:24:43
指紋認証スクロールドライバ紛失 8 2006/01/28 23:38:49
DVDドライブ 13 2006/02/27 2:45:47
変な質問ですいません。 1 2005/11/21 7:19:43
PCバッグについて 4 2005/02/21 21:53:49

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミを見る(全 2007件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング