


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
購入後、DVDドライブを使用する機会があまりなかったのですが、それでも確かに使えてました。が、最近、空のDVD-Rを認識しなくなり、さらには、DVD-ROMも認識できません。CD-ROM、音楽CDなんかは使用できるのですが、リカバリディスクも読めません。サポートセンタに連絡したら、保証期間が過ぎているので、修理に3万1千円程かかるととのこと。ここの書き込みを見ていると、matshitaのUJ-812というDVDマルチドライブの不具合が多いような感じですね。換装を考えているんですが、可能な機種はどんなものがあるかご存じありませんでしょうか?
書込番号:4740378
0点

http://www.bless.co.jp/price/index_3450.html
↑
何時ものリンク付けとく。
着脱式だったと思うので交換は可能でしょう。
ただ富士通のノートってフロントベゼルに細工があるから、
ノートのドライブを外して、買う前にショップで合わせた
方が吉ということで、、、
書込番号:4740554
0点

UJ-812ってスーパースリム「9.5mm厚」光学ドライブじゃないですか?これは手に入りにくいのでメーカー修理が良いと思います。
違ってたらごめんね。
書込番号:4740731
0点

http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/73p3342/73p3342a.html
コンボだと結構見つかるけど、DVDマルチは少ないね。
それに恐ろしく高い、サポート以来のほうが安いかも?
書込番号:4742001
0点

速いレス有り難うございます。
確かに、出回ってるものは少ないようです。厚みの問題で代用品も少ないですね。lenovoはOKっぽいけど、やっぱ高いすね。こんなの見つけたけど、どうでしょね?
http://www.netcomdirect.com/pamaujdvnodr.html
わざわざ外国から取り寄せるっちゅうのも、なんだか・・
書込番号:4742290
0点

ないみたいですね、結構探したんだけどね。
素直にメーカーサポート依頼がいいのかな?
その前に、レンズクリーニングくらいしておきましょう。
書込番号:4742374
0点

外付け光学ドライブのポータブル向けのを買ったほうが
良くない??
モバイルには邪魔になるけど軽いものなら300g強である。
DL対応のものでも\21,000強です。
書込番号:4742686
0点

それとIBM製のは他のノートだとコネクター周りの形状が微妙
に違うから合わないことが多々あった。
書込番号:4742688
0点

IBM製でもウルトラベイをばらして、中身取り出せばコネクターは同じですよ。
ただ、ウルトラスリム(スーパースリム? 要は9.5ミリ物)は、扱ったことがないので?なんだけどね。
書込番号:4742972
0点

コネクターは同じでもノート側から出ているコネクターの
形状が違ってクッションに厚みがあるのがThinkPad。
これですと表にはみ出す恐れがあったりする。
こうなるとカチッと収まりません。
現にLOOXので試したらかなりはみ出したけど、、、
書込番号:4743178
0点

↑
あっ違った。
ベゼルの形状がやや違って収まらなかった様に記憶している。
ThinkPadの光学ドライブはベゼルの部分がちゃんと合う様に
ネジの箇所とかも作られていて、これがLOOXに載らなかった
記憶があるんだけど、、、ベゼルが合わないという意味。
LOOXに載らなくてDynabookに載るということはあり得ます。
書込番号:4743184
0点

はい確かに、ベゼルの加工の必要がある場合が多いです。
書込番号:4744615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |