ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50H FMVMG50H
右下にある、Mr.WLANnerとワイヤレスネットワーク接続のアイコンが起動するごとにいちいち何か言ってきます。消したいときどうすればよいのでしょうか?プログラムからスタートアップにもないし、msconfig見てもそれらしきものがないので困ってます。それともし消した後元通りにするときの方法も教えてください。お願いいたします。
書込番号:3241590
0点
2004/10/02 12:14(1年以上前)
kenta1さん、はじめまして。
この『2004年夏モデル(MG50H)』ですが、私は展示品現品処分で手に入れました。
(富士通さんの製品は今回が初めてでした)
きちんとしたクリーニングと再インストール(:リカバリ)を掛けてくれていましたが、
「使わない(ありがた迷惑?)アプリ」が多くて、カスタムインストールし直しました。
本体の方は画面が綺麗ですし、キーボードのタッチも良くて気に入っています。
「Mr.WLANer」は、コントロールパネル→プログラムの追加と削除 でアンインストールできます。
ただ、予期せぬトラブルや被害が発生するかもしれませんので、お勧めはしません。
「WindowsXP Service Pack 2」を既に導入済み
その後、ワイヤレスネットワーク接続とセキュリティを「Mr.WLANer」無しで設定済み
という方以外は、そのままにしておいたほうが良いと思います。
お話からしますと、「msconfig」を使える環境(自己責任という意味ですね)のようですので、
スタートアップ・タブの「nwlanrun」という項目のチェックを外し、再起動すると
「Mr.WLANer」は起動しなくなると思います(再起動後の警告はチェックして消してください)。
元に戻す時は、逆手順で「msconfig」の項目にチェックを入れ、再起動してください。
問題は起きないと思いますが、以下、念の為です。
「msconfig」で「nwlanrun」項目、コマンドのところにプログラムのありかが書いてあります。
(私のだと『 C:\Program Files\FUJITSU\Mr.WLANer\nwlanrun.exe 』と表示)
フォルダ名「Mr.WLANer」内にある「nwlanrun.exe」が「Mr.WLANer」実行プログラムですから、
また使うかも…と思ったら、直接このプログラムへのショートカットを作ると良いと思います。
無線を使わない作業のときには、まず画面上でワイヤレス接続を無効にして、
背面のワイヤレススイッチ(ACアダプタをつなぐところの隣にあります)も、
こまめにOFFにすると、本体の発熱とバッテリの持ちがだいぶ違うように思います。
スチッチOFFなら、電波の送受信がなくなり、うるさいメッセージも出なくなるので、
これが一番の対策かもしれませんね。良かったらチェックしてみて下さい。
書込番号:3340008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50H FMVMG50H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/18 19:10:57 | |
| 6 | 2004/10/29 22:44:24 | |
| 4 | 2004/10/17 13:05:07 | |
| 3 | 2004/10/05 3:18:12 | |
| 3 | 2004/10/04 15:12:12 | |
| 1 | 2004/09/11 3:03:50 | |
| 2 | 2004/10/02 12:14:33 | |
| 11 | 2004/09/08 15:27:53 | |
| 5 | 2004/08/28 18:51:47 | |
| 2 | 2004/08/15 16:46:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








