


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT
1年半前に買った富士通のノートパソコン(FMV-BIBLO NX70K/T)の液晶画面が右半分しか表示されず、富士通パーソナルサービスセンターにTELしてみたところ、液晶接続部の障害らしく液晶ASS'Yを交換しないと駄目と言われました。1年保証期間も過ぎいており、17”なので修理代が7〜8万円くらいかかるといわれ、ガックリきています。画面は殆ど開閉せず開けっ放しで使用しているのに、なんと接続部の障害でこんなに早くダメになるとは思ってもいませんでした。明らかに製品品質そのものの不具合と思われるのに、1年保証切れのため全面有償とは・・・・エレベーターや給湯器のように人命に直接影響はないとはいえ、メーカーの品質管理が厳しく問われる昨今だけに信じられない回答に唖然としています。画面が右半分しか映らないので左に表示されている小さな枠のアプリを
右へドラッグするのに手探りで・・・・・なんと不便なことか!大変苦労してます。それよりいつ何時右の画面も映らなくなってしまうかと、ヒヤヒヤしながらの毎日ですが、同様のトラブルを経験された方、またメーカーに対してなにかいい訴え方をお持ちの方がありましたらご回答をお願い致します。
書込番号:5368849
0点

故障したのには同情するけど、保証切れは無理じゃない。
それに保証切れを無料にすると、オプションで長期保証に加入している人は馬鹿をみるしね。
不便だけど液晶モニタを買って接続して使えば、画質を気にしなければ、19インチでも3万以下で買えます。
書込番号:5368902
2点

えっと・・・知りたいのは訴訟の起こし方・・・なの(^^?
保証期間は1年でしょうし液晶モニタの修理費用として、
7-8万円というのは決して非常識な金額ではないですね。
1年半といってもノートパソコンです。
「これぐらいの期間で壊れるなんて不良品だ!」とは一概には
いえません。単なるクレーマーになってしまいますよ?
ただ高いのも事実ですし、やすく修理する方法ぐらいは・・・
TSUKUMOでメーカでは修理費の高い液晶モニタの修理を、
半値ぐらいでやってくれます。
>http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
症状を聞く限り、液晶パネルそのものの破損でなく配線系や
バックライトなら3-4万であがるかもしれません。
書込番号:5368913
0点


こういう話をお聞きする特にノートは絶対に延長保証に入っておくべきだと思います。偉そうなことを言うつもりはありませんが、やはり自己責任ですね。
しかし、どこのメーカーも同じようなものみたいですが、個人的には液晶パネル交換で7〜8万円というのはやっぱり高い気がします。液晶の値段の下がり具合から考えてもせめて5万円ぐらいまでなら納得できるような気もするのですが。
僕も最近デスクトップのHDDを交換しようと思って、メーカー側にどれくらいかかるものか聞いてみたところ80GBのもので5〜6万円といわれました。それは高すぎるのであれこれ調べて自分で取り替えることにしましたがそれほど難しくない作業で、コストも1万円程度ですみました。仮に部品代が1万程度で、それほど高度な技術を必要とする作業でもないはずなのに手数料が4〜5万となるならやはり高すぎると言っても過言ではない気がします。
メーカー側が修理に実際どれぐらいのコストがかかっているのかよくわかりませんが、この分野に関してだけはあまり儲け主義に走ってほしくない気がします。もっとも企業ですから利益を出すのは当然のことですし、なるべく新品を買わせようという意思があったとしても仕方がないことではありますが。
ああだこうだと言っても仕方がないこととは言え、もうちょっとなんとかならないかなぁ・・・と思います。
蛇足ですが、ダメもとでネットオークションで適当そうな液晶パネルを探してみて、ご自分で交換にチャレンジしてみるのも手かとは思います。もっとも相当な達人の方でないと厳しいとは思いますが・・・。
書込番号:5369136
1点

いやー本当にお気の毒です。
富士通の修理のことなんですが、参考になるかどうか、以下のようなことがありました。
AC受け口のぐらつき、時々断線の修理を依頼した際のことですが、サポートは
「通常使用内と認めれば3〜4万、それ以外の、たとえば落下などが原因と認めれば8万くらい いずれにしても、見積りを連絡して了承してから修理に着手する」
との返答、保証を使うわけでもないのに解せないながらも見積りを頼むと、運送屋が職場までピックアップに来て、間もなく1万8000円の見積り(集配料込み)の連絡があり、当然修理を依頼して、運送屋さんが届けて来たのが4日後、持ってきた運送屋さんに代金を払ってめでたく修理完了。
勝手な想像ですが、富士通サポート、電話の問い合わせの段階では、後のトラブル防止(というか、元々マニュアル通りなのか)のため、相当大きな数字を言うのではないでしょうか?
NX70K/Tと言えば、かなり高い機種ですから、そのままという訳にも行かないでしょうし、とりあえずメーカーに送って修理査定させるのも手かと思うのですが。(修理キャンセルすると、それなりの手数料は取られると思いますが)
ちょっと賭けですけど、こんないいパソコンそのままという訳には行かないですもんねえ。
書込番号:5369287
0点

少し厳しく言うと
長期保証に入らなかったから当然、有償。
修理費に関しても無償サポート、その他のコストから考えれば富士通、東芝、NEC等のメーカーなら部品代に4,5万の上乗せがあって当然。
長期保証に入らずに長いこと快調に動けば得できる(必ず自分は得をする人間)と考えるのは間違い。
というのが社会的には正論にあたると私は思っています。
どうしてもと言うなら止めませんが、常識的な対処としてはお金に困ってなければメーカー修理、お金に困っているなら直さないか、修理費が約半額の液晶修理受託PCショップで直してもらうべきだと思います。
書込番号:5369547
2点

モバイル機ならまだしも、据え置きノートですから、
私なら単体の液晶モニター買ってそちらにつないで使うけど。
保証が切れた段階で少額訴訟しても無駄なコストが\15,000は
かかるうえ、裁判でも負けますよ。
メーカーが同情したとして半額修理でしょう。
なら\30,000-40,000出して液晶モニター買ったほうが得策
と思います。
ノートを中古で良い値段で下取り、またはオークションに出す
にしてもパネルを交換しないと一人前の値は付きません。
書込番号:5369679
1点

沢山のコメントありがとうございます。先ず自己責任として3年なり、5年の長期保証に入っておくべきだったと深く反省しております。現実のトラブルに対して頂いた沢山の選択肢に対してその費用対効果を検討中ですが、今一番の候補としては据え置き型のノートですので修理を諦めて外部液晶モニターを購入するのもいい手かなと思います。ただノートゆえ現行画面を外してしまわないと操作上邪魔ですし、果たしてそれが可能かどうか心配です。いかがなものでしょうか?ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。
書込番号:5369945
0点

ヒンジの部分を外し、パネルと本体を接続しているフィルムケーブルのソケット部分にアクセスし外すことが出来れば、希望通りの使い方が出来ると思いますよ。
まるで、MSXみたいですが。
外部モニターに接続した時点で、モニターを認識してくれると思いますが、予め設定しておいた方が、付けたはいいが画面真っ暗という事態は避けれるでしょう。
書込番号:5370015
1点

強攻策で行かれますか・・・。うまく行けばいいですね!
>まるで、MSXみたいですが。
ありましたね、そういうの!僕の家はファミコンを買ってくれない家庭だったので、たまたまあったので、MSXで当時発売から10年近く経ったドラクエUを途中までやったことを思い出しました。
書込番号:5373007
2点

DELLのXPSと思ったが。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m2010?c=jp&l=jp&s=dhs&~lt=popup
MSXですか、気になるな?
書込番号:5373086
0点

似たような現象が1年半前に買った富士通の同じノートパソコン(FMV-BIBLO NX70K/T)で出ています。
1年3ヶ月くらい経ったとき、画面上に細い1本の縦線が出始めて出たり消えたりしていました。その後も場所が変わって出たり出なかったりしていました。
1年6ヶ月位には10本くらいに増え、販売会社を通じて修理に出しました。しかし、見積もりは「LCD17インチWIDE交換」でナント7万8千円と目が飛び出るような金額。修理は断念しました。
金額以上に納得できないのは、原因については納得できる説明がなく原因が分からないこと。液晶画面は別のメーカーで製造しているので、その原因を追求するなら別の費用が必要と言われました。
それでは、パネルの交換をしても同じ故障が発生する可能性があるということ。故障箇所・交換部品の説明だけではあまりに不親切と感じました。「1年くらいで、なんでだー」といいたくなります。
言いましたが、ダメでした。
メーカーは部品の良し悪しをせめて調査して回答ほしいと、思います。
皆さんのご意見どうりメーカー保証後の長期保証か、販売店の保証ををつけておくべきだったと、今となっては後悔しています。 現在、縦に25本くらい出ていますが何とか使い、しばらく使って全くダメになったら、外付け液晶でも買おうかと思っています。
同じような症状が沢山あればメーカも対応するのでしょうが、個々人の申告ではではFujitsuは動きそうにありません。他には無いのでしょうか。Fujitsuさん。
書込番号:5587948
0点

液晶の縦横の列が映らなくなるのはわりと多く発生する故障です。
書込番号:5588016
0点

だいぶ前のやつのレスになりますが、ついこないだ
私もkatsuDN333さんとまったく同様の症状になって
しまいました。
ある日突然、画面の右半分しか映らなくなり、仕事で使用
しているため大変困っています。たまたま他の液晶モニター
を持ってたため、とりあえずそれに繋いで仕事してますが
不便極まりないです。
修理方法等を検索してたらこの記事に当たり、とても驚いて
おります。どなたか仰ってましたがこのクラスのPCで、その
ままにしておくのも・・やっぱ嫌ですね・・・。
近いうちにメーカーに修理の問い合わせをしてみるつもり
ですが、なるべく安く済むことを祈ります。
しかし、まったく同じ症状が出るということは、この機種に
何か欠陥的なことでもあるのでしょうかね・・。
書込番号:6484913
1点

購入後2年10ヶ月で、右端に3cmほどの線が出ました。
同じような現象ですね。
いままで数台富士通使ってきたので、残念です。
書込番号:7524444
0点

FMV-BIBLO NX90K/Tを愛用し液晶のトラブルが発生
如何したモノかと探すうちにココに辿り着きました…同様のケースが多くちょと驚いています
云っても仕方の無い事ですが其れでもメーカーに一言云いたい
「フラグシップ機ならフラグシップの名に恥じない万全の品質管理の下で販売してくれ!」と
私の愛機の場合、1年6ヶ月くらい経ったとき、画面左10ミリの位置に細い1本の縦線が発生
タイミングとしては原因不明の強制終了が起こった後の再起動後からでした
(AC電源接続使用中に電池風情報アイコン緑色が赤点灯になり突然のダウンです)
以後一ヶ月に1〜2本単位で縦線が増え
この8月にとうとう右半分が駄目な状態に…
中央から右5cm位が起動時から真っ白→OS安定後は緑色
5cm以降の右側は何とか映ろうと奮闘するもOS安定と同時頃には縦線に占拠され非表示
不幸中の幸いとして私の場合は左半分が表示されているので
操作時のyes・no選択が中央固定のもの(終了等)以外は苦労しつつも使えるという事でしょうか…
でも今年の秋冬モデルから「大画面」と「フラグシップ」が無くなった背景に
これ等のトラブルが見え隠れしている様な気がする…なんてね
修理代金の7〜8万円は17inという液晶サイズと2灯式バックライト他配線等々と交換費用を考慮すると
Assy交換なのにこの程度で済むのか?と安く感じています
個人的にはこのサイズ&仕様だから安くても10万円は超えるかもと覚悟していました
来週末に正規修理見積もり依頼を出しますので上記より高かったり安く済んだ場合は事後報告を致します。
書込番号:8275738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/08/14 17:46:31 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/23 3:50:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/20 21:27:27 |
![]() ![]() |
16 | 2008/08/30 17:32:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/02 23:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/08 21:31:31 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/20 17:35:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/18 8:58:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/04 23:21:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 15:10:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


