ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T75L FMVLT75L
WEB MARTで購入したLOOX T75Lがつい先ほど届きました。さて、お約束の
クリーンインストールをと思って、以前から先達のHPで見ていた方法を
試そうとしたのですが、リカバリディスクの仕様が変わっているらしく、
素直にインストールできません(泣。
DをFAT32でフォーマットしてi386をコピーして再起動→リカバリデスクを
中断してi386の下にあるwinnt.exeを実行、だと思っているのですが、
リカバリディスクがGUIがいきなり立ち上がるタイプのものに変更され
ていて、中断できないようです。どなたか、本体のみでクリーンインス
トールできたとか、回避する方法がわかる方はいませんか?
書込番号:4283887
0点
普通にリカバリーしたあとDOS起動出来るCD-ROMを作成し、再起動時にリカバリディスクを使用せず、作成したCDを使用すればいいのでは?ライティングソフトには大体DOS起動CD作成機能があるはず。
書込番号:4284535
0点
1620さん、返事ありがとうございます。
母艦のデスクトップにNeroが入っていたのでその方法を試して見ました。
(neroの場合、起動ディスクはMD-DOSでなくDR-DOSになるようです。)
c:\i386からwinntを起動すると、「could not found a place for a swap
file」とか言うメッセージが出て終わってしまいますね・・・。
で、ずいぶん昔に買ったUSBのFDDが起動できることが判り、XPで起動可能で
フォーマットして起動した後、winntを実行したら出来ました。でも、HDDが
いっちゃった時なんかは、一回リカバってからじゃないと出来ないという
ことになりますねぇ。今回から外付けFDDは必須?
書込番号:4285501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T75L FMVLT75L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/10/03 8:18:03 | |
| 3 | 2005/09/03 19:09:06 | |
| 3 | 2005/08/24 6:35:19 | |
| 0 | 2005/07/22 23:14:32 | |
| 1 | 2005/07/20 0:43:53 | |
| 3 | 2005/07/18 7:31:12 | |
| 4 | 2005/07/17 2:08:54 | |
| 1 | 2005/07/07 17:41:07 | |
| 9 | 2005/06/27 21:42:21 | |
| 2 | 2005/06/25 6:09:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








