『パソコンの買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo T2400/1.83GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:2.02kg FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのオークション

FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 2日

  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T

『パソコンの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tを新規書き込みFMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

パソコンの買い替え

2006/09/10 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T

スレ主 真崎さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
すいません。価格コムの常連方々、
もしくはパソコンに関して詳しい方、申し訳ありませんが
力を貸して頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

現在,WINDOWSの98のSEを使用しております。
昨年、友人から使わないと頂いたのですが、
ここにきて、自分も買いかえる事に決めました。
そこでですが、
最初に自分はパソコンに関してあまり詳しくはありません。
ですが、今後の事を考慮して、
以下の項目なんなくこなせるパソコンがほしいと考えています。

1、CAD
2、PHOTOSHOP
3、レポートの作成
4、ネット
5、音楽編集

メーカーにこだわってはいません。
すいませんが、どんなパソコンを購入すればよいか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5424122

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/09/10 03:13(1年以上前)

詳しいわけじゃないですが。
用途として

>1、CAD
どのソフトウェアを使用して、どんなCAD図面を作成するのですか?
2D?3D?

>2、PHOTOSHOP
どの程度の編集を考えているのですか?

>3、レポートの作成
作成に使用するソフトウェアは?

>5、音楽編集
それは、作曲や編曲を行うということ?
それとも、CDからMP3などに変換して、メモリプレイヤに移すということ?

その用途の中で、使用するソフトウェアの推奨動作環境のスペックを満たすPCでよいのでは?

書込番号:5424253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/10 08:00(1年以上前)

大麦さんも書かれているように、上に挙げた用途だけでは、お勧めの機種とかは分かりませんね。もっと詳しく用途を書いてもらわないと。
場合によっては、かなり高機能な機種を選択する必要も出てきそうですから。

書込番号:5424528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/09/10 10:04(1年以上前)

あと予算とかあげていただけると、こちらもおすすめしやすいです。

書込番号:5424822

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2006/09/10 13:08(1年以上前)

真崎さん
皆さんが書かれているとおりなのですが
>1、CAD
>2、PHOTOSHOP
での使用を考えておられるのなら
どの程度(グレード)の方なのかわかりませんが、
程度の差は別にしても、ディスプレイ・モニターの
質・仕様内容にも
こだわる必要があります。
価格.comの液晶モニターの方のクチコミもご参考に・・

書込番号:5425324

ナイスクチコミ!0


スレ主 真崎さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/10 19:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
内容を明確にする為に以下に記述致します。

1、CAD

CADですが、VECTORWORKSか、
AUTOCAD LTのいずれになると思います。
現段階では3Dの方にしようと考えてますが。

2、PHOTOSHOP

画像を編集するというよりも
画像をプリンタ出来ればいいと思うようになりました。

3、レポート作成

WORDSやEXCELなどで作成できれば良いと考えています。

4、ネット

通常のインターネットが難なくこなせればよいです。

5、音楽編集

CDから、MP3へ。
またネット上から、CDへ、MP3への作業がこなせる事です。


以上から、
1、CAD(ビクターワークス)
2、レポート作成(ワードやエクセル)
3、ネット
4、音楽編集(CDやMP3への音楽編集)

予算は安ければ、安いでよいと思うものの
20万から25万までです。
ついでにプリンタなどの複合機も購入するつもりでおります。



デスクかノートか。。。
メーカーもどうするべきか。。
皆さん申し訳ありませんが、力を貸して下さい。

書込番号:5426321

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2006/09/11 17:35(1年以上前)

真崎さん
>1、CAD(ビクターワークス)
→ベクターワークスでしょ?
これで3Dまで
>なんなくこなせるパソコン
となりますとハイスペック・マシーンで
最低でも19インチモニター以上ということになると思います。

失礼ですが、
お仕事で使用されるのですか?
それとも、学生さんですか?
>予算は安ければ、安いでよいと思うものの
>20万から25万までです。
>ついでにプリンタ
残念ながら、小生、ベクターワークスは使ったことがない
ソフトなのですが、ソコソコの値がはる筈なので
お仕事で使用なら企業もち?なので気にしませんが
もし、学生さんならば
ご予算の中にまさかこのソフト代が入っていると
いうことではないでしょうね?

書込番号:5429271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/09/11 19:08(1年以上前)

僕は間違いなくデスクのほうをお勧めします。
はっきり言ってノートでその処理は無謀かつ画面が小さくやりにくいと思います。
それにデスクで20万以上出せば相当なハイスペック買えますよ。

ノートだったら・・・DELLのXPSM1710とかショップブランドの超ハイスペック&大画面とか・・・決してお勧めはしてませんよ?

それにしても・・・パソコンにあまり詳しくないのにベクターワークスなんて使うんですか?
僕は結構授業で使ってるんですが、いす作るだけでも大苦戦です(汗)
話わき道にそれてすいません。

書込番号:5429508

ナイスクチコミ!0


スレ主 真崎さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/12 05:29(1年以上前)

yamaya60さん、ねむりゅう。さん、ご返信ありがとうございます。
ベクターワークスの知識があると言うわけではなく、
現段階で、設備環境を整えておきたいと考えているだけで。。

実は、今後、通信教育等で
CADの資格取得を考えていた所、
講師から、
AUTOCADLT2007では
512MB以上。
3DCADのVECTORWORKSでは
256MB以上のメモリが設備環境で必要だと言われました。

やはりノートではなくデスクにするべきでしょうか?
大容量のハイスペック、
CADってやはり、処理速度などの問題等で
予算の高額は避けられないですよね。

書込番号:5431528

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2006/09/12 20:01(1年以上前)

真崎さん
あなたの講師の方の談に水をさすようで申し訳ないですが
先程、HPで確認しますとVECTORWORKS推奨スペックはPen4〜・256MB〜・モニター1280×1024、
VECTORWORKS DXはPen4〜・512MB〜・モニター同となっていましたので、
他ソフトでの小生の経験とあなたの「なんなくこなせるPC」からメモリーは1G〜必要と思います。

以上から小生の推薦PCですが
Gateway<GT5042j>
スペック詳細はメーカーHP http://jp.gateway.com/を確認してください。取扱販売店も載っています。
実は小生のもう1つのPCは型番は違いますがGatewayです。
推薦理由
1 使用感から、この筐体は思った以上に静音性・放熱性が良い
2 後々のメモリー・ハードディスク等各種パーツの増設、換装が し易い。
メーカーも「ハードウェアリファレンス」というそれようのガイドブックを同封している。
3 CADの作品の保存とあなたのもう1つの目的「音楽編集」
(小生は趣味として作曲・編曲も楽しんでいます)の保存は容量を食います。
最初から大容量のHDを積んでいるほうが経済的かつ効率的。

次にモニターですが
前に書き込んでいますが、ねむりゅう。さんもコメントしていらっしゃるように「画面が小さくやりにくい」、
つまり小画面では作図の度にズーミング、リサイズの繰り返しで大変面倒で不便です。
推薦モニター
ナナオVAパネル使用・ノングレアの19インチ〜
推薦理由
1 他メーカーより割高ですが、メーカー5年保障と現時点では最高ともいえる理想的なアフターフォローがついている。
2 VAパネルは小生の経験から色相の発色、視野角ともTNパネルより格段にすぐれている。
3 ノングレア(液晶表面無光沢)は長時間の作業でも目の疲れが軽い。
ナナオモニター詳細は「価格.com」の液晶モニターからたどって行って下さい。

これらを揃えて予算の残りはお好きなプリンターを・・・

最後に注意点として、失礼とは思いますが、あなたの現在のPCの見識から判断させていただいて、
モニターにナナオを選ばれたら5年というメーカー保障がついていますので不要と思いますが、
PC本体はメーカーもしくは販売店の長期保障があれば入られることをおすすめします。
また、来年には新OS・Vistaが発売されることも検討の中に入れられることを付け加えさせていただきす。

あなたの新しいPC生活にGOOD LUCK!

書込番号:5433266

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/12 23:16(1年以上前)

今時分、まだVistaは気にしなくて良いと思いますが・・・・
あまりお詳しくないようですので、Gatewayよりも
EpsonDirectやNECDirectをお勧めしますが?

ノートとなると制約も多くなりますし、割高になるのは
必定。20-25万の予算の中にソフト代は入っていますか?
PhotoShopなどは馬鹿にならない値段がしますよ。

ノートでなら、EpsonDirectのNT9500やNJ5000Proですと
SXGA+やUXGA+なんていう高解像度のモニタも選択できます。

ただ個人的には、デスクトップの手頃なもの+モニタは極力
大きなものUXGAクラス以上をお勧めしますが。

書込番号:5434133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/09/13 20:34(1年以上前)

確かに、まだ慣れてないうちはサポートのしっかりしたパソコンを買うことが前提だと思います。

EPSONのデスクトップはなかなか良いですよ。6年も持ちました!
しかもまだ現役です。ちょっと遅いけど・・・モニターはCRTだけど・・・

ネックは、高いことですね。まあ・・・デスクに20万出すなら充分なスペックになると思います。

あと、モニタは別に買ったほうがいいかもしれません。(解像度、価格の面で)

書込番号:5436627

ナイスクチコミ!0


スレ主 真崎さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/14 05:21(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
これほど、適切かつ丁寧なコメントを
頂けるとは思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
購入するPCですが
やはりデスクトップで進めるつもりです。

すいません、余談ですが
ナナオのモニタって、
通常の量販店などで本体と一緒に購入できないのでしょうか?
地方のチラシなど見る事があまりない為、
メーカーサイトから個人での購入になるんでしょうか?

書込番号:5437897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/04 01:13(1年以上前)

 初めまして。亀レスですみません。板主さんもう買っちゃったかな?

 CAD検定受けることを考えているようでしたら、多少遅くてもノートPCを買われた方がよいと思います。基礎検定以外では試験会場へPCの持ち込みが必要なはずですから。もちろん、デスクトップとノート両方買う余裕があるか、試験用に友人など(試験会場では貸してもらえません)から借りられるのであれば問題ありません。

 ちなみに私は会社でAutoCAD LT2004をセレロン2.0G、メモリ512MBのデスクトップで使用していますが、とりあえず不満はないです。2007は導入されていませんが、2006はセレロン3.0G程度で特に不満なく動いているようですよ。図面が軽いだけ(?)かもしれませんが。

書込番号:5600969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU換装 24 2007/04/06 14:31:55
分解方法 1 2007/03/11 14:37:06
キーボード 9 2007/01/16 11:19:51
CPUがES? 2 2007/01/03 17:46:49
Win updateで・・・ 4 2007/01/03 0:47:54
fanの音 10 2007/01/13 17:47:14
vista乗り換えについて 3 2006/12/12 1:22:10
アウトレット 18 2006/10/28 0:19:54
パソコンの買い替え 13 2006/11/04 1:13:01

「富士通 > FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T」のクチコミを見る(全 93件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T
富士通

FMV-BIBLO MG75T FMVMG75T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 2日

FMV-BIBLO MG75T FMVMG75Tをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング