ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50U FMVMG50U
今までパソコンを買ったことのないド素人なんですが、大学生活をする際に必要になりそうなのでこの機種を検討中です。メモリなどは増設すべきですよね?
他にも聞きたいことは、山ほどありますが、とりあえず買う際に注意すべきことなど教えて下さい。
書込番号:6242084
0点
>メモリなどは増設すべきですよね?
増設したいですね。
目的に合ったスペック・サイズを選び、一台で行なう作業を欲張らないこと、かつ見栄えが自分の気に入った物を購入しましょう。
なが〜く大事に使えるコツです。
書込番号:6242185
0点
この機種はVistaにはスペック不足だと思われます。
VAIO typeSの方が良いでしょう。
理由:
1.CPUが2倍以上高性能
2.グラフィック性能がはるかに良い
3.液晶が高解像度で表示できる情報量が多い
4.デザインが良い
書込番号:6242252
0点
予算は?
それによって適切な物が決まるんだが・・・
予算出さないからTypeSなんて物を勧めてくる奴がいる
予算が無制限ってなら良いと思うけどね
あとはどういった環境で使うか
それがないと何ともいえない
逆にこの状態で何が良いとかいえる方がすごい(あり得ない)
書込番号:6242301
0点
予算は18万円以下(メモリ増設などのオプション込みで)です。
学校関係のことをメインに使うのであんまりハイスペックでなくても大丈夫なのですが…。今月27日に夏モデルのMG50Wなどもでるようですが、なるべく新しいほうが良いでしょうか?そちらはメモリ増設しなくても1GBですし。(OSがVista HomePremiumだからどちらにしろ増設しないと重いですかね?)
書込番号:6242419
0点
18万あれば相当良い物が買えますw
ノートはあくまでサブ機と割り当てた方が良いと思う
スペック的にもCP的にもデスクトップには勝ることはないからね
とりあえず大学で何をするのか・専用ソフトとかを入れる必要があるのか
これがかかってきますね
Vistaで動かないアプリ多いから
書込番号:6242524
0点
富士通MGシリーズは、推奨機にしている大学も多いらしいですね。
スペックに不満なく、ある程度の携帯性も有している。
というところなんでしょうか。
現在15.4インチワイドが標準になってしまったノートPCですが、使ってみると13〜14スクエアでも特に不便は感じないんですね。
かえってワイドだと、もう14あたりから上下サイズに「狭さ」を感じてしまう。
あは・あは・ははさんは新大学生なのかな?
頻繁ではなくても、大学に持って行く場面があるならこのくらいのサイズが正解だと思いますよ。
私の高3の息子も、親のお古ですが、旧型の14インチのMGを使っており、部活でたまに学校に持って行くこともありますが、あれ以上のサイズだとちょっとキツイ感じです。
あ、私も使ってる訳じゃないんですが、ビスタってやつはえらく重いOSらしいから、メモリ増設は必須らしいし、出来ればデュアルコアCPUのMG55の方がいいと思うんですがね。
書込番号:6242576
0点
>OSがVista HomePremiumだからどちらにしろ増設しないと重いですかね?
そのとおり。1GBでは、動くだけって感じでしょう。
書込番号:6242613
0点
う〜む、今夏モデルを見たんですが、MGはみんな13.3ワイドになっちゃうんですねえ。
1機種だけスクエアは残すけど、これは最廉価版か。
私としては13.3ならスクエアの方がいいような気がするんですけどね。
予算もあることですし、今の時期なら現行機を安くは買えないかな?
新型は重量も軽くなって魅力的ではあるんだが、お値段重視、スクエア思考ならモデルチェンジ期を狙ってみるのもいいかもしれない。
書込番号:6242735
0点
13.3型ワイド+Santa Rosa と 13.3型スクエアのトレードオフってところですかね?
私も個人的には、13.3型位まではスクエア液晶の方がいいのでは?と思っています。
書込番号:6242910
0点
う〜む、スレ主さんの予算が18万か・・・
新型はワイドで私としては何なんだが、解像度も上がっているし、若い人なら字が細かくなっても大丈夫だろうし、軽いしバッテリーも長持ちするし、何より新チップセットの「さんた・ろーさ」(でいいのかな?)ってやつが、ビスタ機としてはかなりいいいんだろうし(多分)。
ワンセグなし機種なら初出で20万くらいの実売価らしいから、何とか予算近くで行けないかなあ。
初ビスタモデルが何かと不満が多そうなので、どうも新型の方がいいような気がして来ました。
書込番号:6244126
0点
う〜ん(#+_+)
春モデルのMG50U(Vista Home Basic、HDD 80GB、メモリ 512MB)にするか夏モデルのMG50W(Vista Home Premium、HDD 120GB、メモリ 1GB)にするか…。どちらにせよ、メモリの増設は必須ですけどね。
書込番号:6247561
0点
やっぱりホーム・プレミアムってやつは、メモリ1Gでもきついんですか?
512Mは論外としても、1Gあれば普通に動くかと思っていましたが、まったくやっかいだなあ、ビスタってやつは。
メモリスロットに空きの無い機種なんて、増設すると無駄メモリが出ちゃいますもんねえ。
プンプンだな!
書込番号:6249564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50U FMVMG50U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2007/10/14 21:33:18 | |
| 5 | 2007/06/26 21:53:07 | |
| 13 | 2007/04/19 23:01:04 | |
| 1 | 2007/01/23 21:14:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








