ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50W FMVMG50W
この本体を購入し、こちらのクチコミを何度も拝見しています。
メモリーを1Gから2G以上に増設を検討していますが、
機能アップについては全くの素人なので、メモリーを選ぶ基準が
分からず困っています。
この機種は512M×2ヶで1Gのメモリーですが、
どのような増設が一般的、またはお勧めですか?
またどのメモリーを使うことが推奨かもお伺いしたいです。
ご意見をお願い致します。
書込番号:8289970
0点
>メモリーを1Gから2G以上に増設を検討していますが、
増設を思い立ったからには、現在メモリが不足していると判断したということになると思いますが、
どのような情報から不足したと判断するに至ったのでしょうか?
>メモリーを選ぶ基準が分からず困っています。
IOデータやバッファローなどのページから機種名で検索すれば分かります。
>どのような増設が一般的、またはお勧めですか?
一般的にどうこうよりも、自分の使い方に合うかどうかを最優先にすべきです。
本当に2G必要なのか、1.5Gではどうなのか?実は4G必要なのではないか?
ということは本人にしか分からない事なので、お勧めしようがありません。
この機種のスペック表を見ると、512Mの2枚刺しですでに空きスロットはないようなので、
1G→2Gとするなら、今刺さっているメモリを2枚とも外し、1G2枚を刺すことになると思います。
書込番号:8290062
0点
エイエイ88さん こんにちは。
>メモリーを1Gから2G以上に増設を検討していますが
VISTA機で1GBでは、かなりしんどいですね。
とりあえず現状のVISTAでは、2GBは最低欲しいところですが、お使いのPCのメモリ搭載最大値が2GBとなっていますので、それ以上は動作保証がないということになります。
参考です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/mg/method/index.html
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=57118
※バッファロー等の製品では、PCメーカーの発表値以上でも動作確認ができる場合もありますが、この製品では2GBのようですね。
書込番号:8290302
0点
下記ブランドバルクメモリが使用可能です、但しバルク品の場合製造販売メーカーの保証は有りません。
販売店独自保証のみと成ります。
パソコン製造メーカーの保証も、自社オプション販売品や推薦品以外の物を取り付けて
故障した場合は、パソコン自体もメーカー保証対象外と成る場合が有る事を理解した上で
ユーザー自己責任で増設交換を、行って下さい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=47533&lf=0
書込番号:8290615
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50W FMVMG50W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/09/02 17:19:43 | |
| 10 | 2008/06/09 22:12:17 | |
| 5 | 2007/12/03 7:09:21 | |
| 12 | 2007/12/06 8:07:29 | |
| 3 | 2007/07/26 21:18:04 | |
| 21 | 2007/06/18 7:26:05 | |
| 1 | 2007/06/10 20:45:20 | |
| 3 | 2007/05/21 23:03:11 | |
| 12 | 2007/05/06 23:45:30 | |
| 5 | 2007/05/05 23:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








