


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
一ヶ月前、大井町にオープンしたヤマダ電機で、狙っていたホワイトモデルを購入しました。買うつもりはなく、話題のお店ということで見に行ったら、オープンセールで132,800円にポイントが20%付くということで、衝動買いをしてしまいました。もともと買おうとは思っていたので、いい買い物が出来たと思っています。
使い始めて、なかなかいい調子でとても気に入っているのですが、先日iPodのデータを移し代えて、初めて音楽を再生してみたら、なんと音の悪いことにビックリ!! もちろんノートパソコンのスピーカーですから良いとは思っていなかったのですが、もともと使用してバイオのスピーカーはそれなりに聞けていたので、その差に唖然。
ということで、音楽を聴く方には、外付けスピーカーの購入をオススメ致します。自分はヤマダの貯まったポイントを使って、先日ヤマハの新製品NX-U02という18,800円するものを購入しました。当然、取り寄せになり現在は入荷を待っています。
同じ意見の人いますよね?
書込番号:7071348
0点

このモデルを持っていませんが、私なんかはノートで音楽を聴こうと思った事はありませんね。
勿論、PCに取り込んだ音楽のチェックには使いますが、それで音楽を楽しもうとは考えていないので、スピーカーは音が出るだけで十分と思っています。ですので、音質など全く期待していません。
ノートのスピーカーに期待する方が無理がありますが、その中でもモデルによってピンキリでしょうね。
書込番号:7071586
0点

どこまでこだわるかの問題ですね(^_^;)
もう少し音質を良くしたいなら、スレ主さんのようにスピーカーをとか、USBかなんかのサウンドカードとかの別途準備が有効ですね(^-^)/
でも所詮、MP3などのマルチメディア機器用のエンコードはソース音源に比べてかなり音質の劣化を感じるので、私の場合は『着うたフル』も『iPod音質』も『劣化音質』でひとくくりなんですよね(笑)
スピーカーなら大した値段でもないので、良い対処だと思います。
ご満足のいく音質を得られると良いですね(^-^)/
ダメだったら、USBサウンドデバイス(今は5000円ぐらいかなぁ)を通してご購入のスピーカーにアウトプットすればさらに改善すると思います。
ちなみに私は10年前にMP3音質でこだわっていたときは
パソコン→PCIサウンドカード→光ケーブルでアンプへ→スピーカー
で収束しました(苦笑)
書込番号:7071963
1点

分解してノートのスピーカーを見るととても小型です。 良く鳴っているなーと感心します。
所詮、音が出るかどうかのモニター用でしょう。
書込番号:7072030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/02 21:39:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/29 10:32:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/08 8:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/02 9:04:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/30 18:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/12 16:34:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/24 21:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/02 9:12:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/29 15:02:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/13 10:33:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


