『サウンドドライバについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.78kg FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのオークション

FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV

『サウンドドライバについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVを新規書き込みFMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバについて

2007/11/18 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV

スレ主 miyawakiさん
クチコミ投稿数:3件

kakaku.comを参考にしつつ、本機種にWindowsXP(SP2)をインストールし、Vistaとのデュアルブート環境で利用しています。

WindowsXPのドライバも、FMVMG75X(使っているのはMG75X/Vです)のクチコミを参考しながら集め、インストールしていったのですが、どうしてもサウンドドライバを組み込むことができません。

組み込もうとしているドライバは、
Sound: WDM_R181.zip
Realtek High Definition AudioをRealtekのHPから直接D/Lしたものです。

インストールを実行し、一見問題なく完了して再起動を求められ再起動するのですが、再起動後もオーディオデバイスを認識しません。

デバイスマネージャー確認すると、
 システムデバイス
  ・PCI Device
 その他のデバイス
  ・PCIメモリコントローラ  →Intel turbomemory ?
  ・VT901-P1         →ワンセグチューナーの様です。
  ・不明なデバイス
  ・不明なデバイス
の計5つに、エクスクラメーションマークが表示されています。

どなたか、サウンドドライバ組み込みに関して、アドバイスいただけないでしょうか?

初めての書き込みで不安ですが、価格.comのクチコミはよく利用(閲覧オンリー)していたので、思い切って聞いてみようと思い、書き込みました。

書込番号:6998019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/18 13:51(1年以上前)

最初に、Chipsetのドライバはインストールしましたか?
VistaでもXPでも、最初はChipsetのドライバからインストール必要がありますね。

書込番号:6998271

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyawakiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/18 14:37(1年以上前)

☆まっきー☆さん

ご指摘ありがとうございます。

Chipsetのドライバについてですが、富士通シンガポール LifeBook S6410からD/LしたChipsetドライバをインストールしました。
ドライバの概要は以下のようです。
* Product: Intel(R) Chipset Device Software
* Release: Production Version
* Version: 8.2.0.1014
* Target Chipset#: 965M
* Date: March 05 2007

ですが、「最初に」というところに、やや記憶が定かではありませんが不安があります。
OSインストール後にまず、一番最初にChipsetドライバを組み込む必要があったのに、それができていない可能性があります。

この場合やはり、OSからインストールし直さないとならないのでしょうか?

書込番号:6998392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/18 14:47(1年以上前)

ダウンロードファイルを解凍。
デバイスマネージャからファイル指定で強制インストールして見る。

書込番号:6998426

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyawakiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/18 15:26(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ご指摘ありがとうございます。
ご指摘のとおり、デバイスマネージャーより、強制インストールしてみました。
結果、見事インストールすることができました。

☆まっきー☆さん
マジ困ってます。さん   ありがとうございました。

書込番号:6998547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/18 16:15(1年以上前)

祝!
解決。良かったですね。

書込番号:6998691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 00:06(1年以上前)

すいません。

私もサウンドドライバのインストールができなくて困っています。

デバイスマネージャから強制インストールしてみてもうまくいきません。
やり方を詳しく教えてもらえませんか?

?マークのpciデバイスのドライバー更新をするのでしょうか?

困り果ててます。よろしくお願いします。

書込番号:9535116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/13 03:16(1年以上前)


スレ主さんはうまく行ってるのだから、ひょっとしたらドライバファイルが間違ってるのかも、ここに記して問うてみたら!

書込番号:9535766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/13 03:37(1年以上前)


失敬、記してありますね、確認してみましょう。

>Sound: WDM_R181.zip
Realtek High Definition AudioをRealtekのHPから直接D/Lしたものです。

書込番号:9535791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 12:41(1年以上前)

カオサンロードさん

ご返答ありがとうございます。

WDM_R181.zipについては、ダウンロード・解凍してそのままsetup.exeファイルを実行してもダメでした(何も変わりません)。
そこで、デバイスマネージャから「ドライバの更新」で入れようとしたのですが、これもうまくいきません。

「ドライバの更新」のやり方がマズいのかもしれません。

デバイスマネージャで「PCIデバイス」が?になっていますがこれが関係しているのでしょうか?

正直お手上げ状態です。是非アドバイスをお願いします。

書込番号:9536722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/13 18:38(1年以上前)

>デバイスマネージャで「PCIデバイス」が?になっていますがこれが関係しているのでしょうか?

現物がないので想像での回答になります。

PCIデバイス→ドライバの更新→「いいえ今回は接続しません。」→「一覧または特定の場所からインストールする。」→「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→「ディスク使用」→解凍したファイルからiniファイルを指定して強制インストール実行。

書込番号:9537801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/13 19:15(1年以上前)


>ダウンロード・解凍してそのままsetup.exeファイルを実行してもダメでした(何も変わりません)

これでは無視される場合がありますね!

上記、マジ困ってます。さんのやり方が1つ。
別のやり方で、スタートボタン→ファイル名を指定して実行→参照→ファイルの在り処まで指定していく→setup.exeを指定→OKをクリック

書込番号:9537950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/14 23:57(1年以上前)

マジ困ってます。さん、カオサンロードさん

ご親切なアドバイスありがとうございます。

まず、「ファイル名を指定して実行」はsetup.exeをそのまま実行するのと一緒で、インストールは実行されるのですが、何も起こりませんでした。

次にデバイスマネージャーからの強制インストールですが、
PCIデバイス→ドライバの更新→「いいえ今回は接続しません。」→「一覧または特定の場所からインストールする。」→「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→「ディスク使用」→解凍したファイルからiniファイルを指定して強制インストール実行。

の「検索しないで、インストールするドライバを選択する」の次にハードウェアの種類選択がありますが、ここでは「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」を選ぶのでしょうか?
それを選んで、iniファイルを指定してみたのですが、「指定された場所にはハードウェア情報がありません。」となり、インストールできません。

重ね重ねすいません。
どうしたら良いか教えていただけませんか?

書込番号:9544615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/15 06:12(1年以上前)

こーちん0312さんへ
強制インストールの件ですが、現物が無いのでアドバイスが不適切かもです。

インストールに成功したmiyawakiさんが現れると良いのですが・・・

書込番号:9545420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 09:33(1年以上前)

マジ困ってます。さん、カオサンロードさん

色々アドバイスありがとうございました。
結局、もう一度XPを最初からインストールし直して、chipsetのドライバを入れた直後にサウンドドライバーをインストールしたら、なぜかうまくいきました。

その後、他のドライバーも全部入れて、昨夜やっと完成しました。
VISTAの頃に比べると、動作がサクサクしているし、快適です。

色々とご心配をおかけしました。
ありがとうございます。

書込番号:9556317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WinXPへのダウングレード 12 2007/12/17 22:29:12
ビデオチップ 7 2007/11/26 21:26:04
サウンドドライバについて 14 2009/05/17 9:33:11

「富士通 > FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV」のクチコミを見る(全 36件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV
富士通

FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

FMV-BIBLO MG75X/V FMVMG75XVをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング