ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X
私は残念ながら所持しておりませんが、
この機種、モバイル目的なら狙い目だと思います。
確かに、気になるのがFAN騒音ですね。
前機種の書き込みを読んでも、そんなに爆音ではないような気がします。
また、運用時にFAN回転レベルを指定できる様です。
(CPUのスピードステップ切り替えと思います。)
FANレスが発売されるのは、まだ1,2年先になるかもしれないし。
価格はまだ下がるでしょうから、十分調べましょう。
 ・書き込みを調べる。(某Xチャンネル等も)
 ・実機で確認する。(販売店より、知人友人がベター)
 ・買ってみる。(富士通を半ば信用して)
書込番号:6867205
0点
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
現在、このLT70XとTZ71Bのどちらにするか考えています。
スペック的には、ほとんど変わらないようですが、
ワンセグは利用しない
持ち運びの際、液晶の薄さが気になる
等を考えるとLT70Xに気は向いています。
あまりクチコミがないのを見ると不安になります。
書込番号:6878159
0点
 >あまりクチコミがないのを見ると不安になります。
 話題に上らない=よろしくない という訳ではないと思いますよ。
 富士通LOOX、ここしばらくちょっと地味になってはいますけど。
確か前期型まで他社がコア・2・デュオ積む中で、コア・デュオだったり。
 本来小型ワイドノートの先駆者であり、メーカー的には奇をてらわない堅実なイメージがあります。
 TZの方は、VAIO 10周年記念モデルなんていう派手な看板しょって登場してますから、話題にもなります。
 「不安」を感じることはないですよ。
書込番号:6878479
0点
LOOXは、地味で他社が新しい技術や部品、デザインを出すのを様子を見ながら出してくるようなところが話題性が低いんだろうと思いますが、液晶の薄いペナペナもなく、キーボードも変則的な使いづらさもなく、いたって真面目な造りでしょう。
対するライバル社のものは、個体差があるとはいいながらも、故障や不具合の報告が多く、サポートも酷いという報告も目につきます。
対してLOOXは、たとえばファンの騒音とか不満点は報告が多かったとしても、ハード上の致命的な故障や不良の報告がきわめて少ないことに気づきます。
小さなパソコンでは、特にこういう不良率がきわめて少ない点はかなりの信頼ではないでしょうか?
そう言う意味では、「不安」はむしろライバル社よりは少ないのです。
富士通は、もしもの時にもリカバリディスクを付属させている点も、会社の姿勢を感じます。
LOOX・・・しかし、もうちょっと安くなって欲しいですね〜、私もそう思いながら狙っています(^。^;;(笑)
書込番号:6894617
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2010/07/20 13:37:15 | |
| 7 | 2009/09/04 12:12:59 | |
| 9 | 2009/11/16 2:23:22 | |
| 8 | 2008/03/06 10:46:43 | |
| 6 | 2007/11/30 22:58:18 | |
| 1 | 2007/11/19 14:58:53 | |
| 3 | 2007/11/16 2:42:30 | |
| 3 | 2007/11/01 22:05:20 | |
| 10 | 2007/11/07 7:32:24 | |
| 5 | 2007/10/23 0:09:21 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








