『電池は3時間しか持たない』のクチコミ掲示板

2008年 1月 発売

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

新型の低電圧版Core 2 Duo/トリプル無線LANを備えた12.1型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Business 重量:1.27kg FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのオークション

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのオークション

『電池は3時間しか持たない』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

電池は3時間しか持たない

2008/03/25 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

バランスモードでふつうにメイルをするだけでバッテリーは2時間半しか持ちません。
メーカーは30分しか持たなければ交換するが、2時間半は仕様だとつっぱねます。
省電力にしても4時間程度。
カタログの11、7時間の計測は、公式規定によれば何もさせない場合と単純ワークをさせた場合の平均値ですから、たとえば甘く見ても(5時間+18.4時間)割る2=11.7時間となり、何もさせないにしても18時間持つはずです。
そうでなければカタログ表記は偽装ですね。
規定では、このテストの細かい設定を表示するよう義務づけていますが、どこにも見当たりません。
大まかな設定はサイトにありますが、そこでは詳細はメーカに依存し、メーカーはその設定を公開する義務を負うとなっています。
富士通さんは11.7時間をたたき出した設定を、どこに公開しているのでしょう。

書込番号:7586416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/25 21:11(1年以上前)

ういれうおいうおふぇおさん  こんにちは。

この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
以前他社製品含め、以下のような記事がありました。
参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/14/news078.html

書込番号:7586473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/03/25 21:15(1年以上前)

同業社等が関係する団体の決めたひとつの規格でしょう。
車の燃費も同様。

ただ11.7時間のカタログ値だと、私の経験では55-60%は持つと思う。
それが「2.5時間は仕様の範囲だ」というメーカーの根拠を文書で求める
ほうが宜しいかと? 拒否すると思いますよ、たぶん。
次は「拒否する根拠は何か?」を文書で求める。

そのうち新品のバッテリーに交換してくれると思いますが、、、<<予想。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7586500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/25 22:11(1年以上前)

>公式規定によれば何もさせない場合と単純ワークをさせた場合の平均値

理解が中途半端みたいですね。

バッテリー稼働時間(JEITA測定法1.0)
http://it.jeita.or.jp/mobile/pdf.html

>カタログの11、7時間の計測は、公式規定によれば何もさせない場合と単純ワークをさせた場合の平均値ですから、たとえば甘く見ても(5時間+18.4時間)割る2=11.7時間となり、何もさせないにしても18時間持つはずです。

憶測を元にいくら罵詈雑言を並べたところでバッテリーの持ち時間は長くなりません。自分が嫌な思いをするだけです。

「何もしない」というのは普通の設定でただ置いておくのではなく、画面は最低輝度に抑えるしHDDも回転を停止した状態を保つなど、ただスリープに入らないようにしておくだけです。
この設定なら、20時間経っても電池が切れない機種はかなりあると思います。

ところで
>バランスモードでふつうにメイルをするだけでバッテリーは2時間半しか持ちません。
ってかなり負荷をかけている設定じゃないですか。
たとえばLANポートも結構な電気食いで、省電力に気を配る人にとっては1000BASE-Tを無効にするくらいのことは常識です。
既出の記事ですが、実測時間を掲載しているページのほうを張っておきます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/14/news078_3.html

上記ITmediaの記事でも高パフォーマンス設定で4時間以上持った機種はありませんから、何を買っていたとしても同様の不満を持つ結果になったでしょうね。


車の燃費に例えるのはうまいですね。パソコンも道具ですから、工夫をしないと使いやすくならないしバッテリーも持たない、この点はまさに燃費と同じです。この点で類似しているスレッドを張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=5048229/

書込番号:7586882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 16:51(1年以上前)

<JEITAバッテリ動作時間測定法> には
<出荷時の状態から、測定を行うまでにどのように設定変更をしたかは情報開示を行うこと。
(例:Web・カタログなどによる開示、コールセンタなどへの問い合わせ対応)
パワーマネージメント(電源管理)の設定状態の詳細規定しないが、どのように設定すればよい
かは情報開示を行うこと>
等々とあります。これはJEITA表記を行う際の公式規約ですね。

JEITAの規定は概要設定で、こうした詳細な設定が公開されないと
本当にその持ち時間が出るのか、誰も確認でできないので、
いくらでも長い持ち時間を表記できてしまいます。
スレ主さんの言うように測定は(a+b)/2 ですから、
bで18−19時間もの持続は、どういう設定でしょう。

富士通さんは、どこにそれを表記?
まさか読めない小さな字やリンクの奥底でどこかに?

自分も自機のバッテリ持ち時間が短い件について質問しましたが、<コールセンター>は、
これ以上の質問には答える必要はない、と
電話を切ろうとしました。

ちなみに、何人かの方が紹介しているサイトでの各機種の比較で、
R70はカタログ上の持ち時間は一番上で、
実際の持ち時間は下から2番目です。
しかも最下位の東芝は液晶OFFでも画面が見える裏技有なので
実質的にはR70が最下位状態。
ところで、この記事で、NECはカタログ表記とテストの持ち時間がダントツに近い。
正直というべきですね。次はNECを買おうかな。

書込番号:7594474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 18:32(1年以上前)

一部訂正します。
液晶<照明>OFF
液晶を消したらいくら反射型でも見えませんね。

書込番号:7594759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/27 22:43(1年以上前)

重箱の隅をつつくような話ですいません。

反射型なら、バックライトはありませんから、OFFにすることもONにすることもできません。

RXシリーズは半透過型です。

書込番号:7595959

ナイスクチコミ!0


ぺっ!さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 18:55(1年以上前)

バッテリーの持続時間が短いのはまったく同感。
今までにLOOX-TやVAIO-Tを使ったことがあるが、同じ使い方をしているのに、実感として短い。カタログ値に11時間以上とうたっているので、以前に使っていたPCよりは持ちが良いだろうと思っていただけに、とーーーーても残念。

書込番号:8121964

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y
富士通

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング