


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
どうもはじめまして。素人なので初めてレスします。
今更この機種のレスを見ている人は少ないかもしれませんし、どうでもいいことなのかも
しれませんが、もしご存知の方がおられたら、教えていただけませんか。
このパソコンのカタログや、HPなど見ても、"Core2"となっていますが、パソコンに
貼られているシールには、"Centrino"ってなってますが、同じものなのですか?
でも、"Core2"を調べるとそれはそれのシールがあるみたいだし、よくわかりません。
どうなんでしょう。別に不具合があるわけではありませんのでどうでも良いと言えば
それまでですが。
書込番号:8407300
0点

こんばんは、Mr.達磨さん
>このパソコンのカタログや、HPなど見ても、"Core2"となっていますが、パソコンに
貼られているシールには、"Centrino"ってなってますが、同じものなのですか?
同じものですが・・・
Core 2 Duoといってもいろいろありますので・・・・
書込番号:8407395
0点

「Centrino(セントリーノ)はインテルのブランド名の一つで、CPU、チップセット、無線LAN製品を含めたノートパソコンに対して与えられる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Centrino
だそうです。
インテル Centrino プロセッサー・テクノロジー 製品の比較表
http://www.intel.co.jp/jp/products/centrino/compare.htm
書込番号:8407420
1点

そのまま検索したら、こんなに沢山ヒットしました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Centrino&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
書込番号:8407421
1点

Centrinoに準拠したパソコンには「Intel Centrino」のシールが貼られているわけです
Centrinoはインテルの一押し製品に張られているわけですね
http://www.intel.co.jp/jp/intel/promotions/ads.htm
書込番号:8407483
0点

みなさん。素人の質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます。
大変よくわかりました。
会社のパソコンなどには、”Core2”のシールが貼られていたので、違うものかな?
なんて思っていたものですので。
なんでこんなややこしい名前をいろいろ作るんですかね?
いずれにしても、胸のつかえがおりました。勉強になりました。ありがとうございました。
結構みなさん、旧機種の製品でも見ていただいているんですね。こんなに早くレスが返って
くるとは思いませんでした。(1ヶ月くらい経てば誰か見て答えてくれるかな?なんて思って
ましたので。)
価格.COM恐るべし。皆さんの力ってすごいですね。感激です。今一度御礼申し上げます。
書込番号:8407544
1点

レスする人が通常みるのはこんなページです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/
なのでジャンルとか新旧とかあまり関係ありません。
怪しすぎる質問はスルーか叩かれますが(w
書込番号:8407695
1点

>なんでこんなややこしい名前をいろいろ作るんですかね?
別にややこしいとは思わないけど・・・
普通にオススメのPCは?って聞かれてCentrinoシールが付いたPCっていっておけばまず間違い無いわけだから
Centrino2もらうためにはCore2とIntel製無線モジュールが指定されてる(他にもチップセットの指定とかもあるけど面倒だしあまり関係ないから省略)
下手にCore2シールが貼られてる物より確実
まぁCore2系のロゴと組み合わせたシールを作れば良いとは思うけど
書込番号:8407933
1点

もともとCentrinoは省電力化をメインに
モバイル用途の性能を保証するようなブランド戦略だったのですが
今は全体的な処理能力に重心を移してきてるようですね
そのためCPUブランドとの区別が曖昧になってしまっているのだと思います
高クロック=高性能のイメージ戦略だったペンティアム4路線を変更する際に
クロック当たり性能の高かったペンティアム3に一度戻るような形になっていたので
Centrinoブランドを打ち出した経緯があったと思います
書込番号:8408695
1点

インテルは、メモリを製造するメーカーでした。
しかし日本メーカーが力をつけてきたので、儲からなくなったメモリから撤退。
CPUメーカーとして世界最大のメーカーになりました。
今、インテルはCIの改変と同時に、プラットフォームのメーカーを自称し始めました。
CPUなど従来製品の販売は絶好調ですが、それらはプラットフォームの部品という位置付けです。
セントリーノの成功の自信が、改変の原動力になったようです。
書込番号:8408979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/12 11:23:51 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/04 10:37:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/23 17:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 0:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/02 15:35:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/20 22:09:55 |
![]() ![]() |
10 | 2009/01/01 16:59:34 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/10 23:48:41 |
![]() ![]() |
13 | 2008/12/14 10:05:53 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/28 13:53:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

